ブログ

2019年11月

2019.11.28

シリンダー(錠前)交換 (静岡県沼津市)

インターネットで検索して弊社を見つけてくれました。
HPを更新してる甲斐があったもの。

でも実は一度、県外の業者に来てもらったらしい。
検索でヒットしたのが広告を出してる業者。インターネットで検索するとまず上位にヒットするのが関連広告でその後に本文のキーワードがヒットするのが最近のネット検索の構造。残念ながらここでいくらブログを書いても広告の業者より先に順位があがることはない。
しかし、お客さんの方が賢かった。
地元の病院で、地元の業者に施工してもらいたかったらしく、スクロールしていったそうだ。
その甲斐もあって、上位検索の業者の見積りはシリンダー交換で5万円!

高い!と思われるだろうけど、ドアが普通のドアではなくガラスフレームで下側に錠前がついているのだ。
この錠前を外すにはガラスフレームのドアを外さなくてはならない。
ガラスの自動ドアを想像すれば分かりやすいだろう。
この病院は手動であったが、懸垂式のレールにこのドアが掛かっている。
いずれにしても外さないとならないだろうが、ガラスフレームは半端なく重たい。
弊社でも自動ドアの取り外しは15000円くらい欲しいところ。

なぜシリンダーの交換となったかは、現状で装着されてるのがJNシリンダーというミワでOEMで出しているカバスターのディンプルシリンダーなのだが、ピンが摩耗したのか施解錠にコツがいる。一旦回りだせば問題ないのだが、一度鍵を抜くと認証まで手間がかかる。
病院の通用口でそこを管理する人も多様な上、鍵穴が地面すれすれの下側。
やはり違和感なく作動させたいのが営繕の希望。
追加で子鍵も10本以上注文。
まあ弊社は合いカギ屋ではないので面倒臭えな~と内心では思いながら、ここでも売上げが見込めるから、結果的に28500円の見積りになった。
でも・・・後悔した。(涙)

このガラスフレームドア、普段よく施工する2枚扉の自動ドアのガラスフレームより
1枚扉のため大きい。当然間口も大きいので必然的にバカ重い!
おまけに、戸袋のビスが何故か潰してあって外せないしカバーもリホームの時の内装で外せない。。。
それでも意地でカバーをしならせて、なんとか戸車のボルトを外してガラスドアを着地させたのだが、これ倒したら一人じゃ起こせないかもしれないと思ったほど重さは半端なかった。

外してみて・・・あ、・・・と思ったのが、フレーム横のビスを回せばシリンダーの取れる型であった。
なんとも無駄な苦労。。。
ドアの取りつけも戸袋が天井ギリギリでやりにくかった割にスムーズで進み、着手からほぼ2時間掛けて1個のシリンダーの交換終了!

家庭用のドアのシリンダー交換と違って言われようのない達成感があるんだなあ。
明日は筋肉痛かも。(笑)


2019.11.28

アパート鍵紛失による開錠 (静岡県伊東市)

住宅メンテナンス保険からの入電。
アパートの鍵を無くしての開錠依頼。

しかし、情報があまりに・・・鍵はディンプルキーらしい、ドアスコープ無し、ドアポスト無し・・・という情報。
これって開かないんじゃない?

開錠不可の場合は連絡をくれと言うが・・・夜だし、雨だし、気乗りしないなあ。

遠方加算料金もいただけるので来てしまったが、なんとも個人確認も厄介な。
同居者だなんだと登場人物が多い。ただ契約者ではないようだが果たして開けて良いのか・・・その前に開くのか??


築年数浅いなあ。。。去年か今年建った物件だろうか?
幸い個人確認は依頼者の免許証がこの物件の住所と同一であったので疑う余地なし。

確かにディンプルキーの2ロック、しかし上側しか施錠してないらしい。
入電情報と違うのはドアスコープがあるじゃん!
ただ上側のシリンダーまでの距離が短く、また角度も鋭角。
ドアスコープもオフセットされ右に寄っている。これが中央ならやり易いのだが。
ところでドアスコープが外れるか?という新たな問題。
最近の建具はドアスコープの穴が楕円に切られ、外部から外せないようになっている。築年数浅いし・・・う~ん嫌な予感と指先でつまんでみたら回った(笑)。
ペンチも何の工具もいらずに指先で外せたのだ。
こうきたらやるしかないでしょ。
サムターン回しをいつもと違う使い方で無事開錠。


幸い部屋が1階だし、窓もどこか狙えるかな?でも雨だし外構工事も終わってない感じで水たまりで嫌だったけど・・・・色々とラッキーが重なった感じの作業でした。
すっかり夜の雨が冷える季節になってきました。

2019.11.28

アウディ A1 インロック開錠 (静岡県富士市)

2017年モデルのアウディ A1のインロック。
フォルクスワーゲンだと2018年モデルからシリンダーがHU162になってる車両もあった。
アウディでは2018年末に登録した2019年の先行モデルのQ7がHU162であった。
いつから部品が変わったのかの線引きが分からないから、この近辺のモデルとなると段取りで緊張する。
HU66であればTurbo decoderでいけるのだが、HU162となるとLISHIのピックしかないのだが、先日フォルクスワーゲンでトライして壊してしまった。あの日は夜のキャンプ場で手元も暗く作業しにくかったが今日は昼過ぎだし(昼食まだだけど)、のんびりやれろうなか。

鍵穴はホリゾンタルタイプ(横穴)、心なしか一見して鍵穴が大きく見えてHU66ではないような感じであった。しかし、HU162はもっと穴自体が太い感じかな?
お客さんの合流前だけどTurbo decoderのテスターキーを入れてみた。

テスターキーは素直に入った。Turbo decoderでイケル!
オリエンテーションマークの向きも見ちゃおう。
写真左より右の方が奥に入っている。
左の向きが×で右が○なのだが、年式からしてもHU66の後期シリンダーの2/6generationなのは間違いない。
しかし、奥までテスターキーが入っても赤●で止まってしまうが、オリエンテーションを見るには間違いない。ただ初期か後期を判別できないのがちょっとなあ。。。
A1に限らずA7でもこんな感じで赤●で止まってしまっていた。
しかし同年式のフォルクスワーゲンではきちんと緑●まで入るのがなんともしっくりこない。

その後お客さんと合流しTurbo decoderを使用しての開錠。
1度めはまだ左の親指のケガが癒えてないのかテンションを一定にする感触がつかめずしっぱいしてしまったがリセットしての2回目で無事開錠。

つま先が見えるようにお客さんは真横でジッと見てました。
時間を計ってみたら現着してからサインをもらうまで10分掛かっておらず。
お客さんの合流までなどを加味すれば総作業で5分、実質リセットがあったので2分程度だったのでしょうか。

それにしても早い現行部品のHU162のTurbo decoderのリリースに期待したい。
一応2年前にサンプルかプロトタイプか分からないが動画を配信している。しかし今年確認したところまだ販売は先の様で、HPにも掲載されていない。

2019.11.20

マツダRX-8 開錠 (静岡県富士市)

鍵を紛失してしまい、既にディーラーに鍵を部品にて手配済み。
ただそれでも自動車本体をディーラー店舗に持って行かなくてはならない。
僕の方で鍵を作るわけでもないのだが、ディーラーでも施錠状態では作業ができないというので鍵開けに呼ばれた。
もっとも段取り八分だなあと思った。
鍵を無くした自動車本体はレッカー車で牽引されて来たのだが、前後に補助輪で浮かせられ運ばれてきた。
仮に現場で開錠していたら、作業効率は段違いだったようだ。

工場に運ばれた車はそれこそ車輪が着地して補助輪を外すまでに開錠作業は終わった。
しかしながら、レッカー車が到着するまで余計な待ち時間。それでなくても駐車スペースは決して多く無く手狭な社内。
段取りを少し替えれば色々な効率の良い部分があったのに。


2019.11.16

アウディ TT インロック開錠 (静岡県沼津市)

先日オートバイを転倒させて左親指の靭帯損傷をしてしまった。
当然ながら仕事にも支障を来たしている。
外傷がないので転倒事故その日は何かを持つたびに激痛。
さすがに保険との兼ね合いもあり病院に行ったところ、そんな診断が下り指は固定されてしまった。全治10日といったところか。

ピッキングでの開錠作業ならなんとか固定されたままでもやれたのだが、問題はタップビスの打ち付けだけでなく、普通のビスの取りつけでも意外と親指を使うもので、苦労していた。

そこへアウディの鍵開け。
2007年式なので当然Turbo decoderに頼ることになるのだが、テンションを親指と人差し指でつまむのだが果たしてできるだろうか?


テスターキー挿入しオリエンテーションの向きを確認。
右ハンドル車は左となることが多いなあ。

ということで、オリエンテーションの向きを左側へ。

ここからがすごい。
今回はやり直し無しで1度の行程で開錠。
掛かった時間は1分も経たないだろう。
何よりお客さんの「そんなに簡単なの」という言葉が全てだ。
いや~簡単じゃないと思います。
実際、何度か開かない現場にフォローに行っているわけだし、その前にやっていた人のウデが悪いのではなく、本当に開き難い車なんですよ。
固定具の親指でも開けることができてしまうTurbo decoderは本当に凄い。。。と販売している我ながら思ってしまう。

実はこの現場、先に入電した現場が富士市で少し遠方なため、市内だし割りこませたのだ。
これで作業でもたつくようだと、次の現場も時間を押してしまうのだが、ほぼほぼ入電時の時間通りに次の現場へ向かえた。
現場到着予定は大体多少の余裕を見て回答している。
市内でも30分と言うが、実際は10分とかで到着している。
そんな余裕も手伝って、また移動も高速道路を活用するなどで無難に午前中は2本の仕事、しかも離れた場所ながら済ますことができた。

Turbo decoderは弊社で販売しておりますので、興味のある方はお気軽にメールまたは電話でお問い合わせください。

2019.11.11

日産NOTE インロック開錠 (静岡県伊東市)

夕刻に伊東市でインロック開錠の要請。
まさに鍵のトラブルは出物腫物時間と場所を問わず。
天皇陛下即位礼のパレードの日、静岡県でも秋晴れで小春日和の心地よい気候だったのだが、さすがに日没近くなると冷えてきた。
ましてや背後に山を抱えた現場は作業車から下車すると寒ささえ感じた。
車は日産NOTE、あえて作業を書く必要もなく淡々とこなすだけ。
お客さんも待ち時間の割に拍子抜けしてることだろう。

開錠作業の際には形式上立ち合い者の名前を免許証などで確認させてもらっている。
住宅開錠や紛失キーの作成となると更に住所の確認や持ち主の確認などもしており、合致しない場合は作業を断ることもある。
今回引っかかったのは名前だ。

名前、日本では通常、親が命名しその名前には何かしらの意味が込められている。
苗字についても先祖をたどる大きなヒントになっていたりするもので、非常に興味深くある意味で日本文化の一つと言っても良いだろう。そこには職業や地域、属性など色々な意味があったりする。

ちなみに例を挙げるなら最近マスコミに良く報じられている香港の行政長官の名前は「林鄭月が(女へんに我)」と言うのは周知のこと・・・「が」が当用漢字に無いのか変換できず。
しかし、彼女はイングリッシュネームを公用しておりCarrie Lamとも言われる。どう斜めに読んでも変換できない名前だ。
香港でこの名前がどこまで公式に使えるのかは知らないのだが、マスコミレベルではどちらも使っている。

日本でも似たような物がある、それは通名だ。
残念ながら日本人には使われていない。せいぜいペンネームや芸名として名乗ることはあっても、公文書には使っていないのだが、外国人となると特例があるようだ。
かつては韓国人が出生を知られたがらずに日本名を名乗ったとよく言われた。
日本に来日(合法でも違法でも)し、日本人名を名乗るのは彼らのコンプレックスを払拭するためと言われたが実際は名前が二つあることは如何様にも悪用できる物なのだ。銀行口座が二種類作れたり、何か犯罪を犯しても通名と実名を使い分けたり。
私が知る限りで韓国系の通名は良く見た。
免許証を見るとカッコ書きで通名が書いてあったりするので、入電時の名前と違う名前で一瞬戸惑うこともある。
確かに、呼びなれない名前は呼びかけ難い。

僕の名前「まさゆき」も実はよく行くブルガリアでは発音し難いようで、よく「まさうき」と言われる。
キリル文字ではYUの発声が鬼門のようだ。最初は個人差なのかと思ったが、ホテルでは何か所か別な人から同様に言われた。

そんなこともあるが、親からもらった名前であり結構誇りに思っている。
逆に中国人に言わせると非常に素敵な文字らしい。成田空港で偶然居合わせた湖北省から来ていた中国人にそう言われた。
名前が人を現す、そういう人物になりたいものだ。

さて脱線したが現場で免許証を確認すると、いきなり横文字が。
何だ!と思った先にカッコ書きの日本名。
韓国系じゃないのだろうが可愛い女の子でもあり興味半分で聞いてみたらフィリピンだそうだ。
日本社会では日本人らしき名前を使っているが、本名は横文字・・・個人的には本名で良いと思うのだが。
確かに本人に責任が無くとも近親者で犯罪を犯せば名前を隠したがる。そんな事情のある人もいるだろう。
だからこそ名前に誇りが持てるような心がけって大事だし、誰かに迷惑を掛けないようにすることも大事、そんな空気が社会を浄化するんじゃないかな?

依頼者は日本語も今の若い子風で一見全く外国人の色は見えなかった。
話す限りでは穏やかで通名なんか使わなくても好かれるんじゃないだろうか?

作業とは違う名前のお話でした。

2019.11.11

鍵の抜き差しがし難い ミワU9-PMK (静岡県沼津市)

鍵の抜き差しがし難いので点検を希望という入電。
現場は集合住宅で今は珍しくなった公営団地で良く使われていた鉄扉で錠はPMK。
団地に住んだ経験があれば懐かしく思うだろう。
リフォームなどで扉などの建具が更新されてはいるが、まだまだ現役なミワロックのPMK。
シリンダーのみをピッキングに強いU9に更新したようで、シリンダー部分は埃もかぶっておらずまだ新しい。
現状では鍵は抜けており、私が抜き差しを試した状態では気にすることもないのだが、入居者の老人女性からすると扱いにくいようだ。
U9シリンダー自体は発売されて30年くらいになるのだろうか。
初期のモデルなら筆者はシリンダーの開錠に成功したことがあるのだが、改良版からは残念ながら挑戦する気にもなってない。
ましてやU9から発展したバリアフリーのURやディンプルキーになったPRではシリンダー開錠をしようとも思わない。
修理で走り回り、分解してその精密さのレベルが上がり、とても鍵穴からピックで開かないと思っている。
もし開錠可能ならば修理の件数もそれほど多くないだろう。
精巧な故、ささいな差異で鍵があっても開錠ができなくなってるのだから。

今回も入居者が高齢で疑心暗鬼になってるため安心させる意味もあり一応シリンダーを分解してみた。
そうしたら結構汚れていた。

この程度の汚れなので、これが直接鍵の抜き差しに抵抗になっていたのかは何とも言い難いが、一応状況を見てもらい、得意の潤滑スプレーで内筒の洗い流しを行った。
当然滑るように鍵は抜き差しが行えるようになった。

錠前や鍵は防犯という一義的な意味合いもあるのだが、闇雲に精度を上げて第三者からの鍵穴を開錠したり破錠し難くして発展してきた経緯はあるが、やはり地球上には摩擦がある限り机上の空論では現実社会は成り立たない。
図面では問題なくても実社会には摩擦がある。
更に使用者には個人差があれば使用環境もある。
なかなか今の状態は万能とは決して言えない気がする。日本で一番シェアを取っているこの製品でも。

2019.11.11

鍵が回りにくい MIWA-PR (静岡県静岡市清水区)

鍵が抜けないというので静岡県静岡市清水区に行った。
毎度思うが昼間の作業は良いね。
部品も手元も良く見えるから作業しやすい。

現場は集合住宅でミワのやっぱりPRシリンダーがついていた。
シリンダーには鍵が入ったまま、回るが抜けない状態。
そしてシリンダーを外したものの思ったほどの汚れ、特に懸念したのがメーカー指定のキースムーサーの白い跡が無い。
鍵が回らないとかだと十中八九はそのキースムーサーが起因している物だが。
ただ鍵が抜けない限り、分解も進まない。

とりあえずスナップリングだけを外してみたものの・・・ダメ。
ここでメーカー拒絶の某潤滑スプレーをキーウェイに沿って流しこんだり、写真の後ろ隙間から鍵穴に向けて噴射。
それも抜けないとなると原因がシリンダーでなくキー自体にある可能性もある。
後ろから見る限りではきちんとサイドバーは溝に収まってる感じだ。

やむを得ずテコを少し利用してなんとかシリンダーと鍵を分離させた。

シリンダー部分の中身を見れば、なんとも見事なほどギッチリと手前側のみに汚れが凝縮。
逆に奥となる方には全く汚れが無い。
画像では濡れたように見えるが、これは潤滑スプレーで濡れてしまったのだろう。
ドライバーで汚れを取ればなんともしっかりとした感触、綿ゴミが圧縮された感じだ。
察するに埃に金属粉が混じってこんな色になったんじゃないかと思われる。

サイドバーも後ろから見たらきちんと収まってるようであったが、実際は後ろだけ溝に収まり前側はこのゴミ汚れで溝まで入らなかったと思われる。
つまりタンブラーにサイドバーが入った状態(キーの認証状態)なので回転はするし、溝にサイドバーが収まるノッチ感もあるが、いざニュートラルポジションで鍵を抜こうとしてもサイドバーが収まらない前側のタンブラーの爪がディンプルキーの穴に入った状態で抜けなかったのだろう。
ゴミを撤去した状態では全く問題なく抜き差しと回転が行えた。

きちんと潤滑スプレー!を吹き付けて掃除してあげれば問題どころか使いやすくなったと好評でした。
今回は特に全部バラシをしなかったけど、シリンダーの外筒にも大きな擦れ傷や跡もなく、軽くウェスで拭き取った程度。
確かに多少は黒く汚れが拭えたが、驚くほどではない。
ただ気になったのが後ろ部分のスペーサーリング。

はっきりと擦れた跡があり表面が削れていた。
これ自体の使用には問題ないのだが、ここまで削れてると相応の金属粉が出るのだが、圧縮ゴミがあったのは前側。
まあ機械物はどんなものでも製造時から馴染みが出るまでこうした摩擦は起きるのだが・・・。
今は部品の精度が上がってあまり必要なくなった車のナラシ運転と同じ理屈。
ただその論理だと擦れるのは外筒と内筒だけど、スペーサーリング・・・???
鍵が調子悪くなり強く押しこんで回してたのかな?

現収のお客さんでカード払い希望だったのだが、実は昨日携帯電話を機種変更し、ガラケーとデータ通信の二台持ちを1台のスマホにまとめたお陰でカード決済のアプリが起動しなくなってしまった。
こっちは機械のように目に見えない電波の世界でマニュアル無しではリセットもできない。
目に見えるって良いね。

2019.11.04

クレジットカードでのお支払いが可能です

Turbo decoderの販売時に、これまでお客様からの支払いは銀行振り込みのみでしたが、クレジットカードでの支払いに対応できるようになりました。
もちろんTurbo decoderの購入のみでなく一般作業での支払いで売掛指定(審査あり)されたお客様においてもクレジットカードをご利用いただけます。
但し請求書もメールでの請求書となり、そのメールに書かれたリンクでカード決済のページに行きます。
これにより弊社のサービスに関してクレジットカードをご利用いただければ、10月の消費増税より実施されている消費税の5%還元の利用が可能です。

弊社もこのキャンペーンに先立って、キャッシュレス決済用に端末を導入し、還元率では最大の5%適用業者に登録しております。

クレジットカードのウェブ上決済はセキュリティを構築した専用のページを作らねばならず、運営だけでも結構なランニングコストが生じるので、これまでホームページ上で販売を促進しながらもそのページ導入には否定的でした。
今回、端末を供給する会社でのネット上の請求書発行が可能となり、あえて独自の決済ページを設けず、弊社にカード情報を提示することなく支払いができるようになりました。
従来の構築された決済ページでは5%の還元対象になりませんが、この請求書システムを使えば還元対象になるようです。

逆にターボデコーダーを語った中国から日本語で日本向けに仕掛けているのが模造品だと差別化できるかもしれませんね。
輸入品にも日本への到着時に10%の輸入消費税が掛かりますし。

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

出動

エリア

静岡県/東部全域・中部・伊豆半島・富士山

神奈川県/箱根・西湘・足柄

山梨県/富士五湖

Tel:0120-550-227
オフィス雅

株式会社 Office雅  静岡県沼津市若葉町7-6  TEL:055-925-6605