ブログ

2022年11月

2022.11.24

スズキスイフト(2018年) インロック開錠 (沼津市)

スイフトのインロックで特に気にしないで現場に向かう。
ただ驚いたのが3ナンバー?
入電情報では3ダッシュだった。デビュー時は79万8千円なんて言われてたディスカウントの代名詞な車だったのに、排気量が増えた?それとも車幅?

駐車場で正直すぐに見つけられなかったのはそう言う目で見てたからか?
隣にトヨタアクアが該当車と1番違いのナンバーでそっちに目が行って通り過ぎてしまい、お客さんに電話してしまった。

2018年のモデル、色がガンメタのせいか重厚感があり、内装も大分グレードアップ感が伺える。運転席回りも良いんじゃないか?
ラリーなんかでもエントリーしてるから、そうした車のベースなのかレプリカなのか。

いざ作業、スズキといえば右ドア右回しがセオリーなのだが、施錠方向だった。
他にも右ドア右回しが左回しになった例ではマツダやダイハツタントなども一部車種に右まわしがあった。
逆に右ドア左回しだったのが右回しになったのが日産だ。

結局は施錠方向に回し、逆だと左の開錠方向に回す二度手間となったがお客さんは「そんなに簡単に!」と驚いてくれた。
毎度ありがとうございますのショータイム!
実は今回のトラブルでディーラーに相談したそうだ。
そうしたらこの車種は簡単に開かないと言われSOSを拒否したそうなのだ。
重ねて仕事を神業のような下地を作ってくれてありがとうございます。
さすがにお客さんには一度施錠方向に回したので賞味30秒とか余計なことは言わなかったが。
今回の原因はキーカードをバッグに入れてハッチを締めたことだ。
後部座席の更に後ろ、ちょっと認証はされないだろうなあ。更にバッグの中だし。

2022.11.20

鍵があるけど開かない(シリンダー修理) 静岡県裾野市

弊社は空いた時間を活用して地元消防団に参加している。
どちらも緊急出動という意味では結構うまい具合に時間を活用できている。
鍵の仕事も確かに一日中走り回ったり、遠方まで出動したりすることもあるが、会社員のような定時でないため平日の昼間でも対応ができる。

しかし今日は防災週間の詰め日。
毎年11月9日からと年度末の1週間は全国の消防団や消防署で防災週間と名を打ち宵の刻にパトロールをする。
丁度出所したところに入電。

幸い消防の方は他にも替えがいるのでその辺は臨機応変に自分の仕事に戻る。
消防活動服のままだが現場へ。
鍵があるが回らないというトラブル。
今までもこのパターンはあったので特に驚きもなく、大体の症状を聞かずとも想像できた。
築年数の浅い1戸建て、シリンダーはMIWAロックのPRで確かにキーは奥まで入るが回らない。

メーカーから断固注油を禁止されてる市販の潤滑スプレーを吹き付けてあっさり解決。
現状で終了でも問題は無さそうなのだが、話に聞けばメンテナンスとして、メーカーに推奨されてるパウダー状に残る白いスプレーを鍵穴から吹き付けていたと現物を見せてもらった。
それならシリンダーは分解し、洗浄した方が良い。

工賃掛かる旨を伝え、分解修理を勧めた。
内筒を外せば案の定、テールピースまで白いスプレーの跡があった。
しかし肝心のタンブラーの方にはそれほど回ってない感じだ。
直接の原因はサイドバーのはまる溝に溜まった黒い金属粉と埃が積もった物。白いグリスもそれに貢献してるかもしれないが。
繰り返しになるけど、弊社ではメーカーの禁じてでも構わず現状を優先し潤滑スプレーでシリンダーを洗い流す。

なぜ解決する潤滑スプレーを禁止し、トラブルの起きる白いスプレーを薦めるのかは分からない。
しかし、実際に作業を行って、どう考えても矛盾している。
鍵屋の中にはそのウェブ上のニュースを信じこんでお客に吹聴してる業者もいるが、果たして本当に分解修理をしたことがあるのか疑いたくなる。

当然弊社の方法で解決、それ以後のクレームも今のところない。

もちろん過去にはまた同じ症状で・・・ということはあったが、シリンダーと言えども機械の一つで個体差が生じることもある。
ガタ付や緩み、削れによる遊びなど些細なことで個体差が生じる。
いわゆるアタリハズレなんてエンジンなどでは言ったりもする。
ただこのやり方で解決してきたのだから、論理的に否定されない限りこの手法で解決し続けるだろう。
ウェブ上の情報ではダメとは書かれてもなぜ?について論理的ではないからだ。

2022.11.18

シャーロック カードキー紛失開錠

シャーロックカードキーの開錠依頼。
このお客さん、実は夏に一度開錠依頼の来たお客さんでリピーターというわけだ。
仕事がら、リピートするのはあまり良いことではないのだが、それでも弊社を覚えていてくれ再度依頼をしてくれることはありがたい。
ただ依頼をいただいたの昼前の午前中であったが、今週は執行や捜索の依頼が多く、施工できるのが午後3時という条件であったが快諾してくれた。

待ち合せ時刻になんとか間に合わせて現場に向かうとようやく夏のことを思いだせた。
今年の夏も本当に暑かったんだなあ。
集合住宅の3階の部屋、シャーロックは市販されたカードキー開錠治具で開けられる。むしろサムターン回しとかでは開かない。
ただこの夏は何度トライしたのだろう。
治具にアルミテープを貼りに3階の部屋と作業車まで何往復かして汗だくになっていた。
それこそ材料含めて全部持って行けば良かったが、1発で決める気でいたせいもあり、また変なプライドでもあったのか結局何往復かしてしまった。
しかし、今回は1発で決まった。

当然脇汗さえかかなかった。
物足りなさの反面1発のドヤって気分もあった。
何よりやっぱ嬉しいリピーター、夏に会った顔かは覚えてないけど、多分そうなんだろう。
カードキー紛失の際はまたどうぞ・・・と言って良いのだろうか??

2022.11.15

ヤマハマジェスティ ヘルメットインロック開錠 (伊豆の国市)

最近あまりやりたくなくなったスクーターのヘルメットインへのインロック。
昔のスクーターだとシート下に鍵穴があり今からすれば非常に好意的な仕事だった。それでもホンダに限ればブランクキーの奇数番は開けやすいが偶数番は開けにくく鍵を作って開ける作業が多かった。
いつしかシート下のシリンダーが廃止され、イグニッションと一体型になってしまった。
ヤマハは比較的その移行が早かったように感じる。
またビッグスクーターの火付け役はマジェスティじゃなかっただろうか?
この仕事ももう25年以上になるが、結構マジェスティ、グランドマジェスティやマグザムのインロックは開錠した記憶があるのだが、ここ最近は絶対数も少ないせいかその仕事も減ったかもしれない。
それに何より面倒くさい!

何が面倒って、シートを開錠するのにイグニッションをいじるのだが、ビッグスクーターは鍵穴が深く、ちょっとピッキングするにはやり難く、基本的に諦めてしまう。それでも何台かに1台はすんなり開くからやってみなけりゃ分からないのだが、多くは鍵を作って開けるのが実情。
ただ深い鍵穴、特に最近は覗くのに難儀している。こればかりは毎日のようにこなしてれば目も慣れるが、何年に1件とか言うペースではコツさえ忘れてしまう。
実際ヤマハ系のバイクの開錠は半年くらい前に50ccのスクーターを開けた。これは新しい割に運良くすんなりピッキングで開いた。
250ccは2年前か3年前だったと思う。

年月経つと慣れだけでなく身体も衰えるもので、目が厳しくなってくる。
深い鍵穴のタンブラーが見えにくい。
5枚くらいなら頑張れるが、7枚連なると・・・。
だいぶ前からだが、そんな時はガソリンキャップか小物入れの鍵穴で奥の5本を作ってしまう。
ガソリンキャップも小物入れも鍵は共通ながら、鍵は奥側の5つを使っている。
残りの手前2つをイグニッションを覗いてカットすればできあがる。

今日の作業は損保会社からだが心得た物で最初から鍵作成での入電。
こちらも現場一応イグニッションをピッキングしたが開く気配が無く作成準備に。
ガソリンキャップが良いか小物入れが良いか・・・開かなかったので小物入れで。
これも昔は覗きでやったが、今は見間違うので外してシリンダーを分解している。
この方が早い・・・はずだったし、これまでは確実にそうだった。

ところが小物入れのつまみ部分のバネが暴れてバラバラになり、それを組むのに思わず手こずった。内筒だけ抜いてはめ込めた今までが嘘のように。

とりあえず鍵を取りだそうと車体に触れれば、あれ?シートのロックが左しかかかっておらず右はアンロック状態で少し浮いていた。通常は左右の真ん中あたりに金具がありロックされてるが、今回は右が浮いていて腕が十分入った。

後は言わずともそこから上着を引き出し、ポケットに入った鍵で開錠。
それを知っていれば鍵も作らなかったし、小物入れのシリンダーもばらさなかった。
シリンダーを組み立てるのに2時間も掛かってしまった。
とんだ手間になってしまった。

2022.11.06

BMW 320i インロックTurbodecoder開錠(熱海市)、(沼津市)

日にちを違えて連続して作業したBMW320i。
朝一番で熱海市下多賀。
この電話で目を覚まさせられた、どうやら出かけに閉じこめてしまったようだ。
現場まで約90分なのを了解してもらい出動。
9時半までに作業を終わらせて欲しいというお客さんだが、早い時は1分と掛からないないのだが。。。
久々にTurbodecoder HU92の登場。
この工具は手持ちの中で一番の古株。
何せBMWの開錠ツールが欲しくて、そのためにLuckylocksへ飛んだのだ。
今販売してるのはADVANCEと言うモデルだが、これはその前のEVOLUTIONという初期のモデル。
セットアップ方法などの違いはあるが基本的な理屈は変わらない。
ただ100%の開錠率を誇れるものではない。
実際購入時にEシリーズのHU92は70%程度だろうと言われ、FシリーズのHU100Rについては60%程度とまで言われた。
決して安いものでは無い物だけに購入して持ち帰ってもなかなか現場で自分の物にできなくてイライラした。
高いヨーロッパ旅行だった。
それでも練習用シリンダーを購入し、それで指先の皮がむけるほど練習していくうちに開くコツというかタイミングというか、なんとなく身につき今ではかなり頼れるツールの位置づけだ。
ところが今回の現場でなかなか開かない。
久々のせいでコツを忘れたか?
お客さん希望の9時半を回ってしまい、お客さんは別の手段で出張へ出かけてしまった。
それでも開けてやらないと、ギブアップすることは簡単。
なかなか開かないとどうしても道具のせいにしたくなる。
長く使ってるせいかピンがルーズになってる気もするし、前と後ろで固さが違う気もする。
丁度別件販売時に新品を1台仕入れたのでそれに換えたいが忘れてしまった。
そして施錠方向に一度回ったが開錠方向に回せずやり直し。
もっと神経質にやらないと・・・段々雑になってくる手先。
10時少し前にようやくまた施錠方向に回った!今度はそのチャンスを逃さず慎重に逆転させたら開錠が成功!
しかし、喜んでもらうはずのお客さんはもうおらず、勤め先の人に管理を任せた。

そして日を違えてまたBMW320i、今度はちょっと面倒くさいのがレッカー中でナンバーが無いらしい。これから登録するとかで、目下トラックに載ってると言う。
怪しさもあるけど、書類を確認させてもらい作業することに。
さて今度は上手くいくか?
熱海の現場よりは時間的には全然マシだったのだが、指先の痛みが癒えないせいか少し時間が掛かった気がした。
Eシリーズはピックでも開く奴は簡単に開くけど手こずったこともいくつかあった。
Fシリーズに変わって10年以上が経ち、球数も減ってるとは思う。
でも何より確実に開く車が減るのもなんだかなあと思うこの頃。

2022.11.04

強制執行催告(御殿場市)

年に何度かこんな風景を目にする。
公道の入り口から玄関までうっそうと生い茂る草木。
当然玄関にたどり着くまではアドベンチャーだ。

こうした現場は現況調査に多い。
所有者や管理者が行方不明や物件放棄してしまい、その後に競売に掛けられてしまい資産調査に立ち入る際がこんな感じになる。

ただ今回は債権者が居て、既に民事裁判で判決が出た案件。
しかしこちらとしてはてっきり住人不在の状態と思ったら、住んでました!
後に地域の民生委員も来て普段から普通に生活しているそうで。
ただ草木が私有地を越えて道路にはみ出していて市役所から剪定するように指導されてるそうだけど、従わない様子。
精神的にどうこうは言うことでないけど、やはり浮世離れした部分はある。
過去にも人間不信になることが色々あったようだけど、そこは自分たちの立ち入る分野ではないので粛々とやるしかない。
断行日も宣言され、それまでの退去が確定した。

大きなお世話だが、ここまでうっそうとすると虫とか色々出てきそう。
実は作業するのに、やはり蚊やマダニなどは気になるし、木と木の間に巣を張る蜘蛛も個人的に好きじゃない。
見たことも無い得体の知れない虫に遭遇したりするのはちょっと恐怖だったりする。

2022.11.03

アウディQ2インロック開錠(静岡市駿河区)

夜9時過ぎのせいか、アウディのせいか遠方出動要請。
現場まで67km、結構ガッツリある。
年式的にシリンダーは旧来のHU66ではなくHU162だろう。
夜遅いし、遠いし、雨降りそうだしできれば逃げたい気分な反面、試したいこともあり引き受けた。

幸い雨の方は予報通りにならず小雨程度。
現場はフットサルの会場かな?既に照明は消され意外と真っ暗であった。
HU162はワーゲン・アウディ系の現行のシリンダーで確実な治具はまだ売られてないと思う。
HU66に関しては強いTurbo decoderも試作品は作られたようだが製品化に至ってないようだ。
しかし、何年か前にJAFは根性で半日かけて開けていた。
時間が掛かっても諦めずにやり遂げるのは大したもの。
他でもシリンダー開錠している例は聞く。
どれ3次元キーに挑戦するか!

と思ったが暗いせいか、湿気のせいかあまり根気入れず、さっさとLISHIのツールに切り替えた。
ここでHU162についても選択肢が現れる。
キーのトップと言えば良いのか、そこがタンブラーが3枚の物T9と4枚のものT10とが存在する。これまでフォルクスワーゲンでもこの手のシリンダーに遭遇したがT10であった。T9は何に採用されてるのか?
もしかしてアウディ?・・・それを確認したかった。

ワーゲンでLISHIを使った時はやはり夜間でキャンプ場だったせいか真っ暗で上手くいかないどころか中に引っかかって取り外せない一幕があった。その時のがT10であった。
T9は練習シリンダーもあり、暇な時にちょいちょいいじってるのだが、コツを覚えてしまい簡単に開くので実際は??

このアウディはT9であった。LISHIのツールが入るので間違いない。
ちなみにT10だと互いに入らない。
しかし、練習のように簡単じゃないなあ。
まだまだ鍛錬は必要だが、Turbo decoderの様な治具も欲しい。
1時間ほど作業して撤収となった。

2022.11.02

鍵が壊れて開かない(沼津市)

朝6時半の入電。
もちろん寝てました。
店舗の入り口の鍵が壊れて開かない!
聞けば沼津港の食事処のようで、漁港の朝は早い・・・納得だが眠い。
とりあえず出入口を開けないと営業も不便だろうと気を利かせてすぐに出動したのだが、通用口を使ってお客を出入りさせてたようで、電話とはうってかわってのんびりした雰囲気だった。

戸先鎌状の室内側の上下させて施解錠するツマミが外れたようだ。
まずは開けようと思ったらシリンダーが付いてない。
更に先ほどのツマミもサイドに付いてるはずのギアが無い。

漁港内のわりに錆は少ない。
確かにケースロックに錆はあるが、この程度はまだ可愛い物。
だが肝心の部品が無くなってるので一式交換。
在庫は無いのでとりあえず室内からのつまみだけで施解錠はできるようにして部品は取寄せ。

これでしばらくは使えるかなと思い部品を取寄せ、取り付けに行くと言う日に電話が来て、またツマミが外れて開かなくなったそうだ。
幸い今日の昼過ぎにでも電話をして取り付けに行こうと思っていた矢先、何時間か時間を早めての作業となった以外はとりあえず問題なく解決。

カレンダー

«11月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

アーカイブ

ブログ内検索

出動

エリア

静岡県/東部全域・中部・伊豆半島・富士山

神奈川県/箱根・西湘・足柄

山梨県/富士五湖

Tel:0120-550-227
オフィス雅

株式会社 Office雅  静岡県沼津市若葉町7-6  TEL:055-925-6605