ブログ

TURBODECODER

2019.04.05

BMW X1(2018年) Turbo decoder開錠 (熱海市)

レンタカーのBMW X1のインロック。
修理代車だそうで、普段はマツダのデミオが愛車らしい。
操作の違いで思わずトラブルになってしまったそうだ。
さてX1といえば確か旧シリンダーであるHU92を昨年(2018年)モデルまで使っていたような、やっぱり年式は聞き間違いだったのか、今回現場に行ってみたらHU100Rであった。
2010年から採用の始まったシリンダーなので今更感であるが、あまり遭遇しないかな。
ピッキングとか他の手法は考えずに即Turbo decoderの登場。
雨上がりで地面がぬかっていたせいか、なんとなく気分が低く一度失敗しリセットすることはあったが、感触の掴みやすいシリンダーで2回目には開錠。

 鍵穴は今風のカバーされたタイプ。

私のHU100RのTurbo decoderは初期型のEVOLUTIONモデル。
販売しているのはADVANCEDモデルでゲートバーの開閉操作が少し異なります。
やはりプロモーション兼ねて新型のを使うべきか・・・。
初期型ながら問題も無いし、あまりHU100Rに遭遇しないのでそんなに回数も使ってない。
一度ピンがすっぽ抜けてブルガリアまで持参して修理したんだよなあ。
ちなみにモデルが変わったのは3年前か。
一斉にEVOLUTIONモデルの安売りやったんだけど。
価格次第では中古品売却しますので、試しで使ってみたいけど定価がネックとなってる方が居ましたらお気軽にお問い合わせください。
ただ不良品ではないので売価は二束三文ではないですよ。

2019.03.14

Turbo decoder HU101 チュートリアルビデオ

Turbo decoder HU101の操作説明をしたチュートリアルビデオをアップしました。
HU101はRANGE ROVER、VOLVO、JAGUAR、FORDで使われている2トラックのシリンダーです。
L型ピックでの開錠ができないわけではありませんが、テンションの掛かりが悪いのと、RANGE ROVERなどの左ハンドル車だとテンションがドアハンドルに当たり上手い感じでの作業が難しいようです。
昨年末に練習用のシリンダーを購入しましたが、ピッキングでも開けておきたいところ、Turbo decoderで簡単に開くので怠けてます。
そのうち根詰めてやってみたいと思います。
まずは動画をご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=84I4JL1wWWM

2019.03.06

アウディ A6(2018年) インロック開錠 (沼津市)

アウディのインロック、メーカー系のロードサービスなのだが、しれっと新車だから警戒してしまう。
HU66のフリーホイールなのだろうかそれとも新型のタイプなのか?

一応LISHIを含めて工具はある。
なんとかなるさ。。。まあできなくても失敗からは学ぶことは多い・・・くらいで行かないとやってられない。

実は先に警察立会のアパートの安否確認の仕事をしていたので、少々待たせることになったが、まあ新型の車両だしあまり他でも行かないだろうと結構タカを括っていた。
場所も沼津市内ながら市街地からは40km近く離れた漁村。
既に先に他の業者が作業中であった。

ただアウディの高年式のシリンダーは横向き。
ただでさえやりにくいのに横を向かれるとやり難さ倍増のようで、まだ開いてなかった。
作業を引き継いでみれば、シリンダーはHU66のフリーホイールであったのでTurbo decoderの登場だ。

今回、写真は無い。

一度、奥まで入り切らずにポンプし始めてしまい、ピン高さが狂ったのか開錠失敗でリセットし再挑戦で今回は開錠となった。
作業を終えることも大事だが、もう一つの仕事Turbo decoderの販売、同業者と言えどもセールスマンになる。

保険会社での仕事は弊社でやらせてもらうが、やはり会員制を引いてるのでその会員の二次対応はあまり積極的にならない。
それなら、Turbo decoderを使って、少しでも現場は楽して欲しいものだ。
ピッキングやLISHIでの開錠が得意でも、もう一つの選択肢があるだけで作業員の気持ちは楽になる。
その中で一番効率的な方法で作業を提供すれば良いのだから。

ちなみに弊社でもTurbo decoderとピッキングを併用して作業を行っている。
ただHU66の後期シリンダーは100%Turbo decoderで開錠している。

2019.03.01

Turbo decoder HU66 2/6 generation のチュートリアルビデオ UP

Turbo decoder HU66 2/6 generation のチュートリアルビデオアップしました。
操作手順の質問が時々あるのでマニュアル代わりになると思いますので是非ご覧ください。
2010年のアウディTTのシリンダー、練習用に買ったフリーホイールシリンダーのHU66 FACE FREE、HU66 FREE、HU66 PUSHFREEの4種類の開錠を行っております。
途中、セットアップのシーンは最初の説明以外はカットしてますが、開錠などはノーカットでカメラ回してます。
なんとか10分以内に動画を収められました。

フリーホイールは従来型よりやや繊細ですね。
ポンプした際のダイヤルの負荷が少し物足りないほどに軽い感じです。
その負荷の掛かり始めを見逃してグイグイ回すと開錠は失敗しやり直すことも。
上手く見つかりそこでチェックできれば意外と短時間で開錠できます。
特に現場だと私自身高身長なので角度が練習とは違うせいか、時間が掛かってしまったことがありました。

まずはご覧になってください。是非「イイね」と「登録」もお願いしやす・・・は他のYoutuber ナタリアなっちゃんのセリフですが。
Luckylocksの動画をそのまま転載ではなく、きちんと日本語で説明しています。
音響の関係で声が聞こえにくいかもしれませんが。

https://www.youtube.com/watch?v=FH-ZTmXDhOc&t=7s
 

ちなみにこの動画作るために編集ソフト買いました。
今まではお試し版のインストールとアンインストールを繰り返して使っていたのですが、とうとうインストールしても編集のみでSNSへのアップロードができないようになってしまったので、使い慣れてた同じソフトを買いました。
これも定価があって、アマゾンで販売していて、更に自社サイトでは30%オフがあるかと思えば、違うリンクをたどれば2月中なら50%オフ。
また来月末キャンペーンをしてるかもしれませんが、うっかりアマゾンで買ったら損した気分でした。

 

2019.02.27

BMW 116i(2017年製) インロック開錠 (東伊豆町稲取)

BMWのインロック作業だ。しかも2017年製だとFシリーズ。
BMWは鍵が2010年を境に徐々に従来のHU92からHU100Rへと切り替わった。
現行車がどこまで部品の切り替えが済んだのかは分からないが、つい最近の登録車までHU92シリンダーを使っていた。
開錠も相変わらず圧倒的にBMWはHU92が多く、HU100Rは記憶で追いかけるとこれで4台目。
しかし、元々は一番最初に当たった5シリーズのセダン、2010年式であったがシリンダーが奥まっていたので驚いた。
長いテンションも当時まだ入手しておらず、普段使うテンションでは傷がつかないかと思ったものだ。
更にただでさえ開き難いBMWなのに、奥まってしまうとタンブラーも上手く押せるかどうか・・・。

その際は言えない手法でなんとかなったけど、ガチで鍵開けが必要だとヤバいと思ってTurbo decoderに必然的に出会った。
それでも、HU100RはHU92に比べて開錠確率が低いと購入時に言われたせいか、実際の作業でも疑心暗鬼。
すぐに使うチャンスがあったが真冬のゴルフ場で寒かったし、一応Turbo decoderを試すが、あっさりと諦め他の方法で。
その後も道端でのインロックもTurbo decoderでの開錠を諦めるのは早かったなあ。

練習シリンダーではできるのだから、やれるはず!

その信念は大事だね。

白星がやってきたのは深夜であった。
更に高速道路上、基本地域外、そして二次対応とお客さんも来る業者への期待は増す中、因縁?の5シリーズだった。
まあTurbo decoderの本領発揮と言ったところだろうか。
30分ほど掛かったが開錠に成功した。
ただ、こんなじゃダメだね。

それ以後は2010年以後の高年式車でもHU92が使われていたり、なかなかHU100Rに出会わなかった。

前段が長くなったが、今日は116i。最悪L型ピックで・・・できるかな?
2019227215345.jpg
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

河津桜のシーズンであるが平日であったせいか、移動はスムーズに予定通り現着。
話し好きなお客さんであったけど、もし集中させてくれたら1発で開いたかな?
まずはセオリーの左右3回ずつのテンションでメモリに合わせてやったがダメで左右1回ずつにしてみたがダメ。
2019227215653.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しテンション時にある柔らかさが好きじゃなかったが、やれる気持ちが不思議とあった。
だってこのために、BMWのため、HU100Rが発端でヨーロッパまで行ったんだし。
BMWの用事は2回くらいだったけど、その後はもっと慎重な動作のTurbo decoderの操作もあったわけだし。
そして三度めの正直!開錠成功!!
2019227215745.jpg2019227215819.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもながら、シリンダーが回ると安堵の気持ちになる。
そのために来てるのだが、やっぱり余裕なんかない、いつも一杯一杯。
なかなかお客さんに伝わらないけど、本当に話ながらなんて余裕無いのよ。

現場も今日は穏やかで良い気候だったけど、ガラスを見て分かるように中が見える時もあれば反射して見えない時もある。
それは鍵穴も同じでよく判別できる時もあれば太陽光がむしろ邪魔で全く見えなかったり、風で目が開かなかったり、寒かったり暑かったりと外仕事は色々。

2019.02.24

Turbo decoder TOY48 解明

もう一昨年(2017年)になるんだ。
秋にリリースされ12月に入手したTurbo decoderのTOY48。
無くてもなんとかしていたが、やはり格好良く決めたいもの。

個人的にTOY48はなぜか苦手。
一体いくらの金を単なる開錠工具に費やしたか。
何種類か購入したものの、使いこなせたものはない。
L型ピックでも何度かやってできなくはないが、ハーフタンブラーに惑わされて戻しに時間が掛かった経験がある。マークXだったかな?
練習用シリンダーではどうしても45度から戻せず、分解してみたが2002年頃のセルシオの200系セルシオのタイプは45度で分解できない。
ちなみに100系であれば分解が可能なのだが、それで練習シリンダーを叩き壊したことがある。
まあ練習シリンダーで良かった。

トヨタ車はそれでもなんとか開ける手段があるから良いが、日に日にピッキングで開けてと言うリクエストも多くなるし、また100系などでイモビライザーセキュリティが入っているとセキュリティカットにはピッキングでもダメだし、キーをデコーディングした物でないと内装を外す羽目になる。
トランクインロックだとどうしても避けて通れない。
セルシオがまだ新車の頃、構造やシステムが分からず、夜中に警報アラームを散々響かせて作業を中断した苦い思い出もある。

Turbo decoderのTOY48にはそんな積年の思いがある。
しかし、そのTOY48を装着した車も少なくなり、ちょっとブームが過ぎたせいもあるが、まだカローラやヴィッツのハイグレードモデルについていたりする。
件数としては少ないのでTOY48のTurbo decoderも少し放置していた。

比較的古い年式のTOY48には開錠が成功していたが、新しいシリンダーに向かないのか?
そんな疑心暗鬼な状態で放置していた。
練習用シリンダーも解体車(アリスト)から外したものは開錠できたが、先に述べた壊したセルシオ(2002年)のシリンダーをタンブラーのみアリストの内筒に移設した物が開錠できなかった。

そんな忘れかけてた中で問い合わせがあり、再び研究を始めた。
LuckylocksのHPには改良された様子もないし、新しい情報も出てこない。
次回行った際に突っ込んで聞いてみるしかないか・・・。
そう思い、教わった手順以外にも色々と試してみたがダメ。

ふとバイスに固定したシリンダーを外し水抜き穴からタンブラーの状態た動きを見ていったら10ピン中9ピンが既に開錠状態なのに、1ピンだけが宙ぶらりん。ストレスもない状態でなんぼポンプしても上がらない。
本当ならポンプを繰り返すことで上がるのだろうけど・・・。

Turbo decoderの不具合も疑った。
ピンの状態やそれを動かすゲートの摩耗。
以前これは挿入時に曲げてしまったのでその余波でずれが生じている可能性もあると思い、本体を何度分解してみたことか。
強く回すと明らかに開錠になっているのに内筒は回らなかったが、最終的に壊すつもりで真似しないでほしいクソ力を掛けてみた。
ガリって感触で回った。
原因は外筒のササクレがタンブラーがせり上がるのを止めてしまっていたようだ。
正確な鍵ならそうしたせり上がりを必要としないので何もなかったように回っていたが、Turbo decoderの特性に合わない状態であったのだ。
2019224202742.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぐれ開錠でないことを祈ってその後何度か開錠してみたが、手順通りにやればシリンダーは回る。
これがあればセキュリティ解除にシリンダーを外す必要はない。

まだ新しい年式で実験できていないし、今まで開けられなかった車両でもう一度やってみたいが、疑心暗鬼でなく開錠できると思って取りl組めばきっと結果は出るだろうと思っている。
でも訪問してミーティングする理由がまた一つ無くなってしまった。

2019.02.07

アウディA6 インロック開錠 (伊東市)

2005年のアウディA6のインロック。
入電時に名前が外国人名だったことは今となってはそんなに特記することもない。
ただ現場に行って到着連絡の電話をしたら出たのが女性だった。
男性か女性かまでは見分けがつかないものだ。

2005年と言うけど、まずはTurbodecoderのテスターキーを入れてみた。
画像は使いまわしのA1の物だが
201927193853.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで赤のポンチマークがシリンダー表面と面一になりHU66 1 generation を示唆していた。
一応Turbo decoderも間違えて送られてきた1 generationを持ってきてあるからいざとなれば使えば良い。

まずはフィリップピックで・・・開錠確率は低いがニュービートルで何度か開錠しているものの案の定だ。
そして通常のL型ピックで・・・それでもテンションはLEDライト付の物に投資したので鍵穴が見やすい。

ダメじゃん。

ピックでじっくりやれば開くのだろうけど、オーナーさんも薄着で待ってるから早く終わらせてあげなくちゃ。
ということで、とうとう新品のTurbo decoderを下すことに。
しかし、なんとも・・・ダメじゃん。
もう一度鍵穴を覗いてみたが・・・これ1 generationか?と思えてきた。
思い込みとは怖いもので初期シリンダーと思い込んでいるとそう見えてくる。
しかし、ピックで押しこんでいくと何か奥のタンブラーにやり難さがある。

ここまで来てあらゆる手段を試す価値はある。
もう弊社のエースと言える Turbo decoder 2/6generationの登場だ。既にBMW以上の活躍だな。
201927194847.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1回目で開錠。
カシャっと音がしたときにお客さんが「キャ」っと言ってくれた。こちらもドヤ顔になってしまう。

真っ暗なホテルの駐車場でエンジン掛けっぱなしなので手段は他にもあったが正攻法で上手くいったので気分は最高。
201927195144.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが作業前でヘッドライト点けっぱなしでエンジン作動中だったのだ。
当然伊豆のリゾートホテルなので周辺は真っ暗。
Turbo decoder様様な弊社の最近の作業。

しかしアウディの前期、後期の識別がテスターキーで行えないとは、どうなってるんだ?
部品はフォルクスワーゲンも共通なはずなのに。

一応本人確認で免許証を拝見。
「普通のよりちょっと大きいですね」
と言って出してきたのは国際免許だった。
名前も本人、こういうのって替え玉ありうるからなあ・・・と思いつつ国際免許って初めて見たけど、世界共通なのかな?
それとも日本を走るために個別発行されるのかな?
 

 

2019.01.20

メルセデスベンツ AMG C63(ゲレンデ) 東名高速足柄SA上り線 インロック

メルセデスベンツC63のインロック・・・とだけ伝えられ、車に疎い私はてっきりCシリーズのセダンを連想した。
正直、後日野球選手に人気のある車だと知るまでこの存在を知らず。
現場でも「あ~AMGのジープかい」程度の認識でしかなかった。

とりあえず県境近くの東名高速のサービスエリアへ。
そもそも頭の中がセダンのベンツを思い浮かべてるので目の前にジープタイプのメルセデスがあっても目に入らない。
探し出すのに難儀してるあたりもうヤキが回ったとしか言いようがない。

聞けば2017年初年度登録のピカピカの新車。しかも色が白ときたから気を使うなあ。
2019120104516.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはLISHIの工具で開錠を試みた・・・が、なんか上手くいかない。
シリンダーが遊びが多くてガタつく。
セダンのようなカチカチとしたハマって行く感触がない。
テンションをリリースしてもあまり好感触がなく疑心暗鬼になる。
こりゃ初歩に戻ってL型ピックで・・・と思ったが、心無しかタンブラーがデカく見え、これまたハマる感触が薄い。
何より風が冷たくてやる気が出ない。

実はこの現場、弊社は二次対応らしい。
先の業者が何時間か粘ったがギブアップして引き上げたようだ。
確かにそれらしく鍵穴に傷が。傷と言ってもササクレたようなテンションで付けたんだろうなあ。

それなら是が非でも開けねば。。。とお客さんに最終手段としてエアウェッジでドアに隙間を作って・・・と提案したら何やら電話で話してる。
「いやあ、ドアが落ちるんだよね。販売店の営業がそう言ってるし」
落ちる訳ないでしょ。でも嫌がることをしてまで取る最終手段ではないな。
メルセデスが開く最終手段を封じ込められてしまった。

しかし、弊社には最終ではなく明日に向かっての手段がある。それがTurbo decoderだ。
明日に向かっての意味は特にないが、まあ明日に向かって販売強化でプロモーション中という意味でよろしいかと。(笑)

正直破損事故も経験してるので、セダンのトランク開錠など意外のデコーディング以外となる単なるドア開錠に使いたくなかったのが本心。
こんなところでまた事故が起きないとも限らないがデータを集めて行かねばならないのも実態。
腹を据えてやってみよう。
2019120105754.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リセットすることなしで1回目で回った!

2019120105844.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロックボタンもポコリと上がり開錠。
最初からこの方法でやれよ!とまあ、それは結果論。

関西ナンバーで穏やかそうなオーナーだが、お金持ちなんだろうし実は細かそう。
4駆のジープタイプなのでそんなに細かなこと(小傷など)は気にしないかと思ったら、そんなことはないな。
この車がプロ野球選手の一軍の若手に人気の車だなんて知りもしなかった。
しかも年棒何億円という契約で買うセレブな車はAMGチューンで2000万円とか。。。
まあ、ベンツなんで新車で200万円とかじゃないとは思ったがせいぜい700万円くらいかな~・・・甘かった。
そりゃわずかな小傷も気にするだろうなあ。。。

弊社の作業時間は30分程度だが、前日にロックしてサービスエリア内のホテルに泊まり、朝から業者に来てもらって午後にようやく解決。
オーナーさんもご苦労様でした。
(お金あるんだから手段選ばずやってくれ!と言ってくれたら嬉しかったが・・・まあプロらしからぬ気持ちです)

2019.01.10

アウディ A7 インロック開錠 (箱根町)

なんか最近アウディづいてる。
データ取には良いのだが、逆にできる仕事なのか判断できず神経すり減らすので疲れる。
今日はアウディA7で2016年の物だ。
2016年なので2015年以降に出たシリンダーだろうなあ・・・これが昨日みたいにVAG15の物だったら初挑戦となる。
目下練習シリンダーで良い結果は出てない。
しかも場所がこの季節の箱根。箱根神社の駐車場だと言うのだ。
行かずに、あそこは日が当たらず湖畔のそばで足元から冷え込む。
テンション下がるなあ・・・。

とりあえず昼間といえども、ズボン下を履いて出動。

今年はまだ初詣をしてないワタシ、などと余計なことを考えながら現場着。
駐車場の誘導員に事情を話したが、故障車両から離れた場所に止めさせられた。

作業開始・・・これは!

運転席側についたシリンダーを見て細長い、間違いなくHU66だ!
Turbo decoderのテスターキーが入るじゃないか!こりゃいける。
しかしながら、昨年末静岡市で作業をしたA1と同じで、テスターキーの入りが浅くgeneration1の赤ポッチの位置で止まるが間違いなく2/6genarationじゃないと開かない。
HU66のフリーホイールなのだろうが、どの部分がフリーなのかは分からない。
参考までにA1のテスターキー挿入時の写真を貼っておく。
20191102048.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとはTurbo decoderの作業手順、テンション→ポンプ→チェックの繰り返し。

なのだが、なかなか開かない。
感触はあるのだが、ポンプを先送りし過ぎてるのか?
最初は寒さから手を抜いて手袋をしていたが、さすがに微妙な加減は伝わりにくいし、ゴム部分のカサカサ音が気になる。
意外と繊細な自分に気が付く。
作業時間は40分ほど掛かってしまったが、無事ドアシリンダー開錠。
201911020934.jpg201911020305.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

201911020317.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・とドアは開いたのだが、閉じ込めてしまったのはトランク。
ところがセキュリティ状態となりトランクが開かない。
デコーディングを生かして再度Turbo decoderを装着しシリンダーを左右に回してみた。
国産車などはこれでかなりの車種がセキュリティの解除ができるのだが、A7についてはこれで解除にならなかった。
ただここは神社、神は味方した!
この車にはトランクスルーがついている、そこから手を伸ばせばトランクの荷物が取りだせるのだ。

どこでセキュリティ解除になるかが分からず、納得いかなかったがとりあえず作業は完了。
足元から冷える一日であった。

2019.01.05

HU66フリーホイールをTurbo decoderで開錠する

しばしの懸案事項であったが、まだそんなに日本では走ってないだろうと後手に回ってたフォルクスワーゲン・アウディなどの2015年以降のフリーホイールとなったシリンダー。年末に部品とLISHIの工具を揃えてみた。

このフリーホイール式となってピッキングができなくなったともっぱらの噂で、実際に着手した人からはテンションを掛けたらフリーホイールで踏ん張れずに空転してしまったという。しかも一度空転すると2度めがしやすくなりクレーム案件になるとか戦々恐々としていた。
そのせいもあり、私自身もフリーホイールと思われる年式のゴルフの開錠を一度断った記憶がある。
なんとかせねば・・・!

現状に忙しいと未来に投資がなかなかできない。
何とかせねばと思ったのは実は一昨年なのだが、昨年やっと着手する余裕ができた。
大人買いのように練習用のシリンダーを発注。

まずは1つ目ベンツ用、ブランクキーは変わらずHU64だが、回転方向が片側にしか回らない。
2つ目はレンジローバーやボルボで使われているHU101。
そして3つ目からがワーゲン用、HU66-FREE、HU66-FACE-FREE、HU66-PUSH-FREEとVAG15の4種類。

最初は大人しくLISHIの2in1でコチョコチョやってみたが、なんか上手くいかない。

そこでHU66の3種、Turbo decoderが使えるような気がしてきた。残念ながらVAG15だけはブランクキーが違うので鍵穴にさえ入らない。
まずはHU66-PUSH-FREE

201915213817.jpg201915213350.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あら、回った。

それなら次にHU66-FACE-FREE
201915213713.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これもイケル!
じゃあ、最後にHU66-FREE(そのまんまじゃん)
201915214227.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これもイケた!
確かに従来の2/6generationよりストライクゾーンが狭い気がする。
3種類とも回せたけど、何度かリセットし直した。
あとタンブラー自体の高さも違うのかスタートからいきなりダイヤルに重みがあった。
その辺のストレスとテンションの加減を見落とさなければこの種類は行ける。

ただ、ちょっと待てよという思いが。
確かに、テンションを強く掛けるとフリーホイールが働くが、この位のフリーホイールならアウディの開錠で2度ほど当たってるかも。
テンション掛けると簡単に空転してしまうので難儀したが、割と他は気にせずピッキングで開けた。
年式から間違いなく2/6generationなのに、今からすれば逃げずによくやったのかな?

まずはTurbo decoderを販売する者として、まだ賞味期限切れではなかったのでこの検証は意義があった。
あれ?これって検証したの世界で自分が初めてか???

フリーホイール対策を考えている方はHU66のTurbo decoderをセットで是非。
新年早々かなり円高になってますので値引きでガンガン売って行きます!

2019.01.04

AUDI A1 インロック開錠 (静岡市)

最近気のせいかやたらと見かけるアウディA1。
元々オシャレなイメージなアウディを更に車体を小さくしてオシャレなお姉さんが乗るって感じだろうか?
あ、別に男性でも構いませんが。

今回は女性オーナーで色が赤だったせいか余計にそんな先入観だったのかもしれない。

入電では2013年と言ってたと思う。
気持ちの中でフリーホイールじゃないと思った。

2013年なら臆すことなくTurbo decoderが使えるじゃないか!
20191421544.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見ればなんと鍵穴が横向いてる。
ちょっと、この手は初めてだなあ。
201914215642.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Turbo decoderのテスターキーを挿入してみた。
これはTurbo decoderのHU66シリーズを購入した方ではないと分からないが、Turbo decoderにはこう言うものが付属し、generation1とgeneration2/6とを識別するのだ。
2013年モデルなのに、鍵穴とツライチのマーカーが「赤」。
これの意味することはgeneration1なのだが、騙されないでほしい。
シリンダー内はしっかり互い違いにタンブラーが組まれてるgeneration2/6のグループだ。

これでオリエンテーション位置を確定し、あとはいつもの要領でTurbo decoderを操作。
20191422240.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事開錠!

何せ付近が真っ暗で寒くて作業はし難いが、迅速に完了しました。
Turbo decoderユーザーでもし同じ車両に遭遇したら是非マーカーの位置がマニュアルと違うことを気をつけていただきたい。
 

2019.01.03

BMW Z4 トランクインロック (伊豆市)

来年は電話帳広告をやめてHPをリニューアルさせて集客を図ることにしたため、その打ち合わせだなんだで完全に既存のブログの更新をサボってました。
HPを業者に作ってもらうのですが(既に発注済みですのでHP業者は電話してこないでね)、ここにちょっとした落とし穴があるんです。
同業者向けのネタですね。
HPがソフトウェアと見なし、その基本ソフトウェアを購入した場合って損金で落とせないのです。
中小企業は30万円までが初年度の経費ですが残金を5年の無形固定資産として償却するそうです。
よりによってウチの顧問税理士が調べやがって、日々討論!納得できないもので税務署に出向いてまで聞いて回りました。

結論は出てないけど、税務署がわもソフトウェアがきちんとした適価で売られ、なおかつ製作費を分離出来る場合以外はそのような指導をすることもあるとなんとも歯切れが悪い回答でした。

事務だけではなく実務も結構多忙な年末。
景気が安定しているせいか車も多いのかな?
東京ナンバーのBMW Z4、浄蓮の滝の駐車場でインロック。
201913223123.jpg
 

 

 

 

あ~Z4は過去に色々あったなあ。でも今日、決着つけちゃいました。
オープンカーなせいか、ドアシリンダーを開錠してもドアを開けた際にセキュリティが作動しトランクオープナーが作動してしまう。
ベンツでは当然なのだがBMWではこれがディーラー含めて自動車屋に全く理解されないのです。
そのため、ピッキングでなんとかするにはトランクのシリンダーを直にピッキングするしかない。。。と思ってました!
お客さんとも口論になったこともあったほどなんですが、この情報は間違ってません。
ただやり方がありました。

そのためにTurbo decoderを買ったと言っても過言ではありません。
ドアシリンダーを開錠し、段差を出したらそのままトランクシリンダーにTurbo decoderを差し込んでトランクを開錠する・・・というのがこれまでの知識でした。
今回、物は試しにあることを試してみました。
201913223211.jpg
 

 

 

 

 

 

ドアシリンダーでまず開錠します。
そして、そのまま左、右、左、右と何度か繰り返し鍵穴を回してみました。
そうしたら、室内にあるオープナーが作動してくれました。
201913222912.jpg
 

 

 

 

 

 

どういうことかと言えば、鍵穴を左右に回すことで車側が鍵を持っていると錯覚させてセキュリティを解除させてしまう。
トヨタの高級車などはこの手のセキュリティを使ってますね。
ただLガタピックやLISHIのツールではこの手はできません。
Turbo decoderだからできることです。

HU92は元は取れてると思うけど、この手法をマスターしてますます元が取れた気分。
ベンツのセダンもこの手法効かないかな?試してみたいこの頃です。
この手法だと作業時間が本当に短かったです。
特に今回リセットなしの1発開錠だったので着手して30秒とか・・・。

HU92をご購入いただいた同業者さん是非試してみてください。
HU92のモデルは古い型になってしまいましたが、まだまだ使われています。
 

2018.12.03

フォルクスワーゲン ニュービートル 開錠とジャンピング(静岡市)

先のブログとつながって読むとちょっと臨場感があるかな。

スズキエブリの紛失キーの作成を終えて帰宅したのが夜12時半。
寝静まった家族をよそに風呂に入って出たのが1時過ぎ。
少し休憩し、明日は防災訓練だし7時半には起きなくちゃと思って布団に入ったのが2時過ぎ・・・でも寝られずにもそもそ。
いつしか寝たんだろう、耳元に置いてある携帯電話で起こされたが、最初は電話と思わず無視しそうになった。

布団の中、寝ぼけ眼で電話に出た。
これから静岡?しかもニュービートル。昼間なら喜んで行くのだろうが、時間を見れば3時。
作業やって往復を3時間と見たらもう6時じゃん。寝れないじゃん。
しかも、目が明かないほど滅茶苦茶眠いのだが、請け負ってしまった。

ただこんな状況下でロック解除は本業だから仕方がないにして、ジャンピングはお断りすれば良かった。
ただブースターをつなぐだけとはいえ、作業料はたった900円の加算・・・やらんで良いよ、そう思って事後に断りの電話をしたら、あっさりと倍額に引き上げたので引っ込みがつかなくなった。
もっとも保険会社も深夜に出られる業者が見つからないし、ついでにやってもらえたら基本料金で得なだけに倍額にする方が利益になる。

さて、現場はカラオケ店の立体駐車場で月ぎめで借りてるようだった。
まもなく依頼者と合流。
「簡単に開きますかね?」
余計なことうるさいよ。ワーゲンは世間一般に開き難いよ。
同業者からもギブアップしてピンチヒッターで行くこともあるほど。

年式などからニュービートルだがGeneration1の旧タイプかと思っていたが、いざTurbodecoderのテスターキーを入れたらGeneration2を表示。
こりゃフィリップピックやL型ピックなど試す必要もないかな。
いきなりステーキ!じゃなく いきなりTurbo decoder!
本領発揮でした。
前回の作業でセットアップしないでしまっていたので、セットアップの時間は掛かったが、1発で開錠。
全くのリセットなし。

こりゃ即現場引き揚げて寝れるな。

ちゃっちゃとジャンピングも済まそう・・・と思ったが、キーマシン用のバッテリーにつなぐがビートルのスターターを回せない。
こっちのバッテリーも全然変えてないからなあ・・・それならエンジン用から直接。
ハイエース座席下のバッテリーにつないだら辛くも始動した。
しかし、完了と思いケーブルを外すとまもなくエンジンストール。

ありゃりゃと再度接続しようと、今度はまた工作機械用のバッテリーにつないだのだが、ここでミス、プラスとマイナスを間違えた。
おかしいなあ・・・と思ったらケーブル熱くなっててきがついた。
あ~ヤバかった。
つなぎ直して再始動・・・行けたのだが、お客さんがやたら空ぶかしをしたり、ライトを点滅させたりしてまるで何かのテストでもしてるのか。
もう少しエンジン温まってからやれば良いのに・・・と思いつつ、またストール。

再接続しようとしたら「車屋に見てもらうからもう良いです」と言われなんとなく後味悪く終了。
開錠がスッキリできたんだけど、なんかなあ。。。たかがジャンピングも本来なら900円、その倍額プラスをもらうがスッキリしないのはこれからの予感だったのか。

夕方、保険会社から電話が来て、ジャンピング時に接続間違えました?
あれ、バレた?・・・ってかクレームで上がってきたようだ。
どうもいまだに再始動できておらず、あれが原因だと言われてるそうだ。
こちらの原因なら仕方がないが・・・いや待てよ、と思いつき再始動できた経緯も話したが所詮保険会社のデスク、修理工場に顛末を話その結果だけを教えろって、おい野次馬かよ・・・と思った。
とりあえず日が経ってないけど、この先もめるのかな?
面倒くさいなあ・・・でも間違ったのは明らかに事実だ。でもあんな程度で壊れるか?
とりあえず安い単価のついで作業はもうやらない。

そんなこんなで写真は撮れませんでした。
でもTurbo decoderはGeneration1 と2の両方あった方が無難ですね。
これから購入される方には2台セットがお勧めですね。

2018.11.14

BMW 530i Turbo decoder開錠 (伊東市)

風呂入ってる時の入電。

今年は暖かいとはいえ、雨の夜は底冷えする季節になった。
湯船ヵら出たくないなあ。。。

BMWのインロックというので、Turbo decoderを即思いだし、アドレナリンが噴出した。
久々の活躍の場だ。

さっさと済まして早く帰ろう!・・・そう思うのであった。

現場に到着したのは日付の変わる頃、雨も沼津より強く伊豆高原の山の寒さも手伝って軽装で来たことを後悔。

さっそくTurbo decoderの登場。
BMWの5シリーズでああるが、2007年製のHU92のタイプだ。当然、頭の中はいただき!と思っていた。

お客さんの好意で傘をさしてくれていたのだが・・・申し訳ないのだが正直気が散る。
作業中に話しかけてくるのが・・・案の定、上手く機能しなかった。
何度かリセットしてやり直すがNGが続いた。

もしかしたらピッキングでいけるかな?
Turbo decoderはピッキング開錠が簡単な仕様だとあまり機能しない実績がある。
HU92では割と開けやすいBMWミニ、ピッキングで比較的短時間で開いているがTurbo decoderだとあまり上手くいかない。
逆にピッキングが厳しいセダンなどだと短時間で開いている。

しかし、ピッキングを試みたがなんか集中できないなあ。
右側のタンブラーは割と決まるが左がなんとも感触がない。
このまま粘れば結果が出るか・・・。
いやTurbo decoderでもう一度!

やり方だったのか、ワンクッション入るようになり、やがて施錠方向に回った。
教わったジャグリングをして逆転を試みるが回らない。
その後も何度か施錠方向のみに回ったが開錠方向に回らない。

やり方は間違ってないはず。

そしてその時が来た!
開錠方向に回り、室内灯が点灯した!・・・長い作業だった・・・と思ったが1時間ほど。
ピッキングで粘った時は真冬の箱根で深夜に2時間鍵穴にしがみついたことがあった。
結果で出たから良いけど、半日あれこれやったけど開かなかったX1もあったなあ。
勝てば官軍・・・とはいえ、周辺は真っ暗だし、雨だし、肌寒い・・・。
ピッキングに比べたら短時間とはいえ、トライアンドエラーで1時間はやっぱり集中次第かも。

HU92のTurbo decoderは一番出番が多いから、十二分に元は取れてると思う。
もし、Turbo decoderを導入してなかったとしたら・・・ちょっと肌寒い気になるかも。

20181114222050.jpg20181114222148.jpg

 

2018.11.06

TURBO DECODER TOY48 探訪中

昨年12月に入手したTOY48用のターボデコーダー、あれからもうすぐ1年だ。
入手したのはversion2。
version1はヒュンダイ、起亜共通なのでトヨタ・レクサスは開きません。
Luckylocksも失敗を認めていて、version2は待ちに待った物だった。

特に100系のクラウンやセルシオなどシリンダーが簡単に外せないタイプのイモビライザー装着車には好条件。
私はこれらの車両でトランクインロックの際に、開錠後にシリンダーを外してセキュリティ解除を行いトランクオープナーでトランクを開けていた。
しかし、鍵があればシリンダーを左右に動かすことで車両が鍵があると判断してセキュリティを解除するので、シリンダーをドアの内装を外して取りだす必要がない。

これが200系になればシリンダーはトルクスで外せるようになるので、作業は簡単になったが100系は本当に苦労した。
まだ解除方法を知らずに試行錯誤してた時は夜間に警報を発報してしまい作業を中断させられた苦い思い出もある。
シリンダー後ろについた集中ドアロックのセンサーとロックのロッドのタイミングが合わずになかなかセキュリティ解除ができなかったこともあった。
それらがTurbo decoderさえあれば解決するのだが・・・

昨今、100系自体がほぼ無くなってしまった。
初期の物であれば20年を超えてる絶版車だ。

内装を外すのもリスクがあり、手順を間違えてツメを破損したことがあり、弁償しようとしたら部品が無かったことがあった。
解体車から探すしかない・・・それなら使うとかったのだが。

ところがこのversion2においてもなかなか期待する実績が上がらない。
全くダメなのかと言えばそんなことはない。

練習用シリンダーはアリストから外した物なので、やはり車齢は20年くらいだろうか。
20181162274.jpg

 

 

 

 

 

オリジナルのこのシリンダーは開くのだ。
そして現場でもやはり車齢が20年ほどのランドクルーザーやアルテッツアは開錠に成功している。

ところが年式の新しい、レクサス、アルファード、レンタカーのヴィッツでは開錠できなかった。
これらの大きな違いはやはり年式だろうか。

物は試しに200系セルシオの部品でピッキングの練習用として新品シリンダーを買ったのがあるのだが、外筒を壊してしまったのがあるので、そのタンブラーをこのシリンダーに移植してみた。
現状で今のところ開錠に成功していない。

カツンとワンクッション入ることがあるのだが、上手くストレスが掛かったままポンプし続ける状態になく軽くなってしまう。
ターボデコーダーのピンも一応触れてるようだが押しきれてないのか、まだまだ研究が必要なのか、それとも自分が感じてる上下動が甘いのか。

欧州ではレクサスはあるだろうが少数、日本はシェアの高いトヨタが走りまくってる。
しかも最近保険のロードサービスが意味も分からずピッキング開錠を指定してくる。突っ込んで聞けば傷が付かないからと言うが。
実際、ピッキングに成功せず1次対応で諦めた業者の2次対応で向かったことが幾度かある。
なんでウチが2次対応なんだ!と怒りたくもなったことがあるが。
解決を優先しているので、ピッキングにこだわらず早い手順の方で開けるようにしている。
お客さんにしてもその方が良いと思うからだ。
2次業者までピッキングにこだわり、鍵穴の前にしがみつき何時間も粘るより、無傷ならさっさと片づけて欲しいのがお客さんの心理だろう。
見せ物じゃないんだし。

このTOY48も色々やってみて、ダメならLucky locksにアドバイス求めるようだな。
それでもダメならシリンダー持ってブルガリアへ行ってくるか?

カレンダー

«9月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

アーカイブ

ブログ内検索

出動

エリア

静岡県/東部全域・中部・伊豆半島・富士山

神奈川県/箱根・西湘・足柄

山梨県/富士五湖

Tel:0120-550-227
オフィス雅

株式会社 Office雅  静岡県沼津市若葉町7-6  TEL:055-925-6605