ブログ

2014年11月

2014.11.29

MIWA U9 キー折れで鍵が開かない (静岡市清水区)

1時30分就寝・・・2時30分入電。
本当にこの仕事は出物腫れもの所かまわずだ。

静岡県中部の清水区からの依頼であった。
深夜なので、道路状況は問題なく走れるだろうから、所要時間は約60分。

受付でキーが折れて先端が鍵に残っているので、そのまま回せばシリンダーが回るでしょう・・・と、簡単に言うなよ。
先端はシリンダーから取れない状態のまま残り、キーヘッドはあるが折れ目が捻じれていて上手く元の形にならない。
当然シリンダーは回らず、シリンダーでの開錠は諦めた。

錠はミワのRAでU9シリンダーがついている集合住宅で良くあるスタイルだ。
幸いサムターン回しが使えて開錠。
でも欲を言えば、時間を掛けずに開けたかった。。。スコープがあれば・・・。

今、内視鏡カメラの導入を検討している。
実際問屋では販売しているが、現場なのでスマートフォンに接続してと思っても適合の可否があまりデータが無いようだ。
スマホは本当に周辺機器との相性があるので、十分調査して導入したいもの。

ちなみにヤフオクなどでは10分の1の値段で売っているが、こちらはスマホでの使用を不可としていた。
というか実績が無いだけなので自分で買ってやれば良いが。
当然このカメラがあれば作業時間の短縮になるだろう。

そして開錠後はシリンダーを外して残ってたキーを取り除き作業終了。

再び1時間かけて戻ったのが朝5時近く。
とりあえず寝ます。

2014.11.26

ホーム金庫 ダイヤル開錠 (下田市)

昔はホーム金庫でもダイヤル開錠と聞くと緊張したものだけど、最近は舐めくさってますね。

そもそも研修当時に教わったのはダイヤルは破錠するものでしたし。
どうやるかと言えば、ダイヤルの中心位置にドリルで穴を開け、ダイヤル錠のシャフトをなるべく深い位置で折るのです。
そうすれば中のディスクは残りますが、デッドボルトが十分に動けるほど左右に動くので鍵があればそれで開きます。

もちろん、それは開業当初のことで、1年もしないうちにドリルなど使わずに無傷で開ける方法が普及。

いわば万有引力を使った開錠方法なのです。

至ってシンプルなのですが、シンプル過ぎてネタ明かすとお金がもらえなくなりそうなので読んでる方は想像してください。

 

久々に下田まで出張。
ただもう夕刻で出張を楽しむ時間じゃないのが残念。
できれば午前中に仕事を終わらせ、市内で昼食を取って、海や景色を見ながらノンビリ帰って来るのが理想なんですけど、そうも言ってられない。

普段は鍵のみで開け、ダイヤルはいじってないという良くあるケース。
何かの拍子でダイヤルを動かしてしまい、慌てて更に回してしまったそうです。。。完全にずれちぃましたね。

よくガムテープなどでダイヤルを固定してたりするのですが、これも意味が無いので、やってる方は考え直してください。
ダイヤルを固定してるつもりでも、実は固定されてるのは4枚あるディスクの後ろ側1枚のみで他の3枚は動いてしまうのです。
そこで万有引力を使えばダイヤルを揃えることができる方法でやるのですが、早ければ5秒で開いてしまいます。
一度ふざけてたわけではないのですが、ドライバーの柄で木魚のように叩いたらそれで開いてしまったことがあります。
ポクポクポク、チ~ンでした。

開けば、あとは裏ぶたを外してダイヤル番号を読んであげれば不明なダイヤル番号が解読できたので通常に使えます。

さあ、暗闇の雨の中、帰りますか。

 

2014.11.26

雨・・・ダイハツ アトレイ インロック開錠 (富士市)

雨でも平常運転・・・じゃない通常営業です。

富士市でダイハツアトレイのキー閉じ込。
今日は終日雨模様・・・なのでしとしと雨なら良いのですが現場付近はなぜか大雨。
傘無しではあっという間にびしょぬれです。

お客さんの世話をしていたのがTOYOTAのジャンパーを着た男性、ディーラーの営業マンかな?
その方は傘をさしながらも肩はビッショリ・・・嫌な日です。

アトレイは日野と共通のシリンダーで開けにくかったかな?
確か一度ピッキングで開錠できずにロッドで開けたことがありますが、他にも何度か遭遇した時は意外と容易だったような。
むしろダイハツのシリンダーであるM357みたいにクサビが出てない分簡単だったような。

それでも今日は雨、しかも傘を首に抱えながら・・・幸いにして即開錠成功。

警報こそは出てませんが、保険扱いなので現場状況の大雨を言って悪天候手当もいただきました。

ちなみに小雨ならむしろ傘は邪魔なのでささずにやってしまいます。

 

2014.11.26

インターネットって信じられない

昨今、インターネットの百科事典、ウィキペディアの記事をそのまま転載し報告書として提出している公益法人などがあり税金の使い道で問いただされたことがありました。
ただネットからの記事転載で報告書をまとめてその事業費が何億円とかいうものだったようです。
情報は必要な人から見たら金銭には変えられない時もありますし、インターネットには有り余る情報があるわけです。
ただ、その有り余る物を判断するのは人間です。

昨今は検索エンジンもより的確になり、単語から語句を予測したりして、より具体的に記事が引き出せる感じで結構真実性というものは高くなったのではないでしょうか。

私はインターネットを始めてまだ十数年。
パーソナルコンピューターに触れてからは間もなく30年。当時は機械自体が100万円とかしましたから。
電話回線も接続されてなく、CDやフロッピーに入ったソフトを活用したものです。

ネット歴わずか十数年の私とでも、最近ネットを始めた人とでは情報への温度差はあるようです。
私はネットの情報は半信半疑と誰というわけではありませんが教わったものです。
書いてある記事は事実かもしれないが嘘かも知れない。ネットの世界はそんな場所。

実際企業のHPなどは大会社が必ずしも大きく立派というものとは限らず、個人であろうとも負けずに立派なページにすることは可能なのです。
見た人は規模の大小など簡単にイメージ操作ができてしまう、それがネットの怖さでもあるし、今日ある情報が明日には消されてしまう発信者の顔が見えない怖さもあります。
また距離感も無く、地球の裏側の情報が目の前の画面で見れたりするお陰で、日常生活でまず知り合えないような、日本からしたら裏側の国の人とでも親しく会話ができたりします。。。が、その人が実際にそこにいるとは限らないのもネットの怖さ。

当然HPで発信される記事などは如何様にも書けます。

昨日もネットワーク(インターネットではありません)業者の方と話したのですが、ネット(インターネット)上の鍵屋さんの情報ってかなり怪しいと言ってました。
例えば、検索地で鍵屋さんを探しても出てくる業者は違う地域の業者だったり。
つまり検索に引っかかりやすいようなSEO対策をしっかりやってる業者が出てしまうので、「最近ネットが信じられない」と言ってましたが、私などは半信半疑なので今更ではありますが、残念ながらその手に完全に翻弄されてる状態です。

一つ一つを解読していけば記事には矛盾がいくつか見つかるのですが、いわゆる拝金主義的な思想の方には矛盾も何も関係なく言った物勝ち、倫理観の違いと訴えても人を傷つけてるわけではないので罪にはなりません。

でも、なんとかしたいものですね。

弊社としは矜持を抱いて正しい情報で誠実にやっていくだけですが。
 

2014.11.26

顧問弁護士が誰々とか書いてある鍵業者さんって??

ネットサーフィンをしていたら、結構派手にSEO対策してる感じの鍵業者のホームページに当たった。

手広くやってるのかな?・・・と思いつつスクロールダウンするや表題の『顧問弁護士 誰の垂れ兵衛』と書いてあった。
顧問弁護士???
顧問弁護士ってことはお抱え弁護士ってことですよね!
お抱えってことは専属するための顧問料を払わなくちゃいけないわけで、敏腕弁護士ともなればそれなりの高額な顧問料なことでしょう。
有能な弁護士を抱えるってことは、
訴訟で負けないため←訴訟案件がある←ヤバイ仕事を引き受けてるか、作業でミスを頻発している
そんな図式を思い描いてしまいます。

まあHP上なので、単に「虎の威を借りる」って所なのでしょうが、つい突っ込みたくなります。
それに顧問弁護士がついてるんだぞ!。。。と自慢するあたり、いくらでも訴訟を受けて立ってやる!ってことでしょう。
訴訟を受けるって、要はケンカ上等ってヤツですね。
顧問料払ってるんだから使わなきゃ損、・・・やっぱケンカ腰ですね。
大人のケンカなので暴力は振るわないのでしょうが金銭で持って行かれます。。。こういう業者さんってどうなんでしょ?
実はHPの記載がウソぴょ~んとか言わないと思いますけど。

 

弁護士は弁護士でも弊社も弁護士案件の仕事はあります。
おもに強制執行時の代理人として立ち会う弁護士なので、訴訟ではありません。
債権者の代理人として、競売や明け渡しなどで法的に民事解決をするために現場に来ておりますが、開錠の指示は裁判所の執行官の判断となり、弊社との接点は単に作業料の支払いだけ。
それでも、知り合いになった弁護士事務所の何か所の鍵の交換やメンテナンスの仕事をいただいたことはあります。

結構弁護士は仕事柄からなのか、凝ったシステムが好きな様で、室内でカメラ見ながら施開錠する電気錠や、小さな事務所なら外出時にいたずらされないような工夫をしたいとか。
まあ、事務所にはコソ泥には二束三文の書類ばかりですが、関係者にすれば金銭に変えられない重要な書類や場合によっては資料もありますからね。

 

さて弊社で訴訟となった作業案件、つまり弁護士が示談を含めて必要となった案件は・・・残念ながらこの仕事を十数年、法人にして数年ですが未だに一軒もありません。
それがある意味で自慢かもしれません。
もちろん、ミスはありますし、それによってお客さんに不利益や損失となったことはありますが、非がこちらにある物は弁済しなくてはならないし、逆に過剰な補償を要求されれば拒否しなくてはなりません。
確かに言いがかりをつけてきたお客さんはいました。
あくまで作業なので、該当するお客さんの私物に触れることもあるわけで、そこに目を付けて言われた物や、過敏なほどに反応してくることについては毅然と対応してます。
中には自動車の開錠で車体に手を触れぬようにと言ってきた方もいました。。。さすがに無理、超能力者じゃないので鍵穴は触らせてもらいましたが。

幸い、お客さんには恵まれてるのかな?
 

 

2014.11.23

Keidenキー不具合 (御殿場市)

深夜の依頼であった。
ケイデンキーの不具合による開錠ができない状態。
ここの所、急に朝晩冷え込むようになったので、起こるべくして起きたかな・・・。

ケイデンシリンダーはマグネットを使ったカードキー。
こうした寒暖の激しい季節になるとシリンダー側の磁石の動きが摩擦で悪くなりカード側の磁力で動かしきれなくなるとこの症状が起きる。
他にもこのシリンダーはカード側の不具合や認証時のクラッチの故障など弱点をいくつか抱えている。

ただ弊社の場合はクライアントの要請で不具合は即代替部品に交換するように在庫を預かっている。
原因究明は大事だが、お客様サービスを優先した形にしている。

今回もやはり入居者は原因を知りたがったが、全てを赤裸々に話すことはクライアントの利益に反することもあるので一般論程度に。

賃貸アパートの場合、現場でまず駐車場が無い。
開いてれば遠慮なく止めさせてもらう。作業時間も10分程度だし。
今回は時刻も既に1時近くになっていた。さすがにもう車の出入りはないだろうと思っていた。
・・・私の作業車を止めてる所に車が1台・・・ありゃ、住人が帰って来ちゃった。
もちろん、即移動しました。
そして、車か降りてきたドライバーが部屋に行く前に一言「すみません」とあいさつ程度に言葉を掛けた。
自分の駐車場に見知らぬ車が止まっていたら、あまり気分良いものじゃないですからね。
それに昼間なんかは、結構派手なクラクション鳴らされたこともあったし。
そしたら「遅くまでご苦労様です」と言葉が返ってきた。
せいぜい「いいえ」とか一言あるかと思っていたが、思わぬ丁寧な返答に心が温まった。
なかなか「遅くまで」なんて枕詞は付けられないですよ。
背広を着ていた30代くらいの男性でしたが、人間性を少し見たような気がしました。

帰社したのは午前2時、星空がまた胸にしみる夜でした。

 

 

2014.11.23

鍵が奥まで刺さらない 二カバ ディンプルシリンダー 

同じトラブル案件が連続して2件。
いずれもMIWAロックでOEMで発売している二カバ(日本カバスター)のディンプルキーシリンダーだ。

そして共通してストッパーまで刺さってない状態。。。
時々ある症状でピンタンブラーと内筒のピンホールとの摩擦が強くなってピンが奥に入らないことで起こるトラブルだ。
幸い、どちらのお客さんも出掛ける際にこの症状が出たので、寒空の中待たせることはなかった。
原因不明なら分解しないとダメだろうが、即症状は想像がついた。潤滑スプレーを吹き付け解決。
ちなみに潤滑スプレーはメーカーは推奨してません。むしろ否定しているのでこの記事を読んで試そうとする方はあくまで自己責任で。
特に同業者の方は理論武装しないと、訴訟ごとになった時に負けますのでいたずらに理屈の分からない方は手を出さない方が無難です。

そう煽るのも、この現場の一軒のお客さんは、依頼前に他の鍵屋さんに問い合わせていたそうです。
そしたら、その診断にあまりに愕然としてしまいました。
「鍵が摩耗してるので、交換をおすすめします」
って、・・・商売人ですね~。職人じゃないけど。
確かに鍵は擦れて部分的に光っていたが、ピンの高さを検知できないほどの摩耗は見当たらない。
従来のギザギザ鍵でも高さが検知できなくなる摩耗はまず起きないのさえ知らないのか????
 

摩耗が起きるならピンとキーの切削面に強い摩擦が起きる必要がある。
確かに切削面にピンは擦れるが、削れてしまうほど強い当たりではない。
むしろ、抜き差しで強く当たるのは切削面の斜面に当たる部分で、時にはピンがスムーズに動かない原因にもなる。
またその時はピン自体も削れ始めてしまうもの。

 

どこの鍵屋さんが言ったかは知ってるけど・・・まあ、あまりに情けないですね。
同業者の看板上げてるのも恥ずかしいほど。。。まさかシリンダーの分解もできないとか?

最近は広告だけ出してる質の悪い業者も多いようで、時代とはいえお客さんに見抜く目を持っていただければ良いのだが。
合法だからなんでもアリ・・・という、どこかの国のような気質はあまりに日本人的には合わないですね。

2014.11.23

クライスラー ジープチェロキー インロック開錠 (伊豆市)

三連休、天気も良く久々に混んでる週末。
温泉客なのか修善寺でのインロック。
年式は97年・・・だったと思う。
この年式、開きますが癖があったと記憶してます。
開くときは2~3回ピッキングで開いちゃうこともあったけど、逆にその癖にはまると全然ダメ。
シラーっとした感触でなかなか次に行けない感じ。

そう思ってたのもずいぶん昔かもしれない。
しばらくは当たってなかったなあ。
モデルチェンジのせいもあるが、久々にこの角ばった旧型チェロキーに再会。

右ハンドルだったせいか、お客さんが運転席側で開けてくれのようなことを言っていたが、助手席側で開錠。
案の定、当たりでした。
相変わらずこの車は集中ドアロックが作動しないので開いた瞬間が物足りない。
奥で唯一グイっとする感触だけ。派手にガチャっと全部が開く方が個人的にはスッキリする。

それにしても渋滞は嫌だね。。。帰りは有料道で帰ろう。。。逆か?

 

2014.11.18

GM シボレー アストロ インロック開錠 (三島市)

朝早くに起こされた。
秋も深まると布団が恋しい時間帯。。。まあ仕事だから仕方が無い。

Googleナビを頼りに現場に向かうのだが、このところこのGoogleのナビアプリが頼りない。
地番検索が以前は問題なかったのだが、このころは番地が出ないことも、更に今回は全く違う場所を検索されてしまった。
確かに目的地の番地の1番地違いなのだが、該当番地が飛び地なのか住居表示では飛んでしまっている。

お客さんに電話で誘導を頼んだら確かに並んでいなかったようだ。
まったく勝手に候補地で検索するなって!

このドタバタのお陰で、本来早朝料金を加算できる時間帯に現場付近にいながら、到着ができずに加算ができなくなってしまった。
意気消沈。

このシボレーアストロも以前は結構あったけど、この頃は完全に珍車となってしまった。
いかにもアメリカを表すでかいバンなのだが燃費悪いのかな?
それとナンバーも車検対策なのか、8ナンバーを取る人が多いようだ。そうなると自動車保険も掛け金の安いダイレクト系が扱えず、従来の損保会社となってしまいコストが増えるせいもあるのかもしれないが、最近はめっきり減った。

GMは古い型だと、イグニッションとドアが別のキーで、これだとピッキングではまず開かない。専用の冶具も確度が低いので結局は用意せずじまいであった。
その代わり、一部車種しか使えないが、窓を開ける冶具など作ってみたのだが、今回は後期のモデル。恐らく98年あたりから部品が変わったようで、イグニッションとドアキーが共通になったのだ。これだとピッキングで割と簡単に開けられる。

ただ特徴として、タンブラーの感触があまりない。
外車だが左ドア右回しだったような・・・。
開けた瞬間も集中ドアロックも無く、割と静かで物足りない。
外車で敬遠されがちの車だったけど、今思えば本当に簡単な仕事だったんだよなあ。。。昔に戻りたいものです。

2014.11.18

トヨタ スターレット インロック開錠 (沼津市)

なんとも懐かしい車である。
当然既にライン落ちした絶版車であり、最近はあまり若者の改造ベースにもなってないようである。
実際乗っていたのも年輩の女性で、間もなく廃車の予定だと言うから何ともさびしい気分にさせられる。

鍵はM357・・・だったと思う。何度か鍵も作った車だが既に過去帳入りか?記憶にない。
ターセルやコルサがM354だったかなあ・・・こっちは未熟だったせいもあったがピッキングで開けにくかったような。
もっとも今となっては、このころの車はまず100%開けられる。当時の困惑がバカバカしいのだが、その当時は本当に開かなかった。

今回も難なくピッキングでクリア。
目一杯だった頃がちょっと懐かしいような日でした。

2014.11.13

富士~富士宮~沼津 インロック開錠

インロックの出張行進(笑)。
実に見事な並びで効率的だった・・・と言いたいところです。

当初は富士宮へスバルR1の開錠へ向かいましたが、道中に富士市天間でのダイハツムーブの開錠打診。
天間なら富士宮へいく途中なので、間違いなくいただきでした。
しかし、これが悪魔の囁きでした。
なぜか分からないけど、スマホで使っているGoogleナビが最初は検索できず、次にやったら全く別の場所を案内され、まあ飛び地ということもあるので疑わず迎えば、やはり違っていた。
これだけの対応なら、特に慌てる必要はないのですが、先にも書いたように富士宮へ向かう途中で、こちらのお客さんとは現場待ち合わせ。
やはり遅れちゃまずいですもんね。
でも仕方が無いので遅延の連絡。

ダイハツムーブ、年式的にはそんなに新しくないのですがよりによって鍵穴をいたずらされたとか。
10秒の作業が5分となってしまいました。

さあ、富士宮へと連絡、まあ10分遅れくらいなので誤差の範囲では?
そう思い、待ち合わせ場所のマクドナルドとエスポット先のメガネスーパー・・・をなぜかホームセンターのエンチョーと勘違い。予定場所をかなり通り過ぎてしまいました。
おかしいなとメモを見れば・・・エスポット!あ~あったな。でもお客さんの言ってた逆方向じゃなかったか?
普段番地で動くもので、目安で言われてかなりとっ散らかってしまいました。
更に工場が終わった退社時間にぶつかり瞬間的に周辺道路が身動きできない大渋滞。
その中で、今度は沼津での開錠打診・・・あ~もう今日は1時間は掛ると言って断るはずが入電してしまいました。

渋滞をまさしくかき分けた状態でやっと集合場所に到着。しかし、お客さんはおらず・・・電話した後での予定を30分遅れてしまいましたから。
お客さんも携帯電話を持たずこちらからの連絡もできなかったので、当初電話をしてきた友人宅に掛けてみたらいました。
再び待ち合わせ場所に来るまで5分待ち。更に現場に移動し+5分。
スバルR1は何度かやったことがありますが、ピッキングでは右ドアしかシリンダーが無く右回しが開錠方向です。
ただM396タイプで施錠方向は回しやすいけど開錠方向には少し回しにくいです。
他にもフェアレディZも同じで、成功はしてますがR1では・・・ロックボタンも目の前に見えて少しやってダメならロックボタンで開けて時間短縮。

さあ沼津へ・・・既に1時間後に到着予定といった予定時間から1時間15分が過ぎてしまいました。
更にこちらのお客さんも携帯電話が無くこちらから連絡が取れませんので催促してくれるまで待つしかありませんでした。
案の定、依頼のあったアシスタント会社から連絡があったのであと30分!で確約。それでも高速道路を使い、沼津へ。
当初到着予定より40分遅れですが、お客さんとしては1時間40分待たせたことに。
車はホンダアコードワゴン、ホンダの一般キーなので左ドア右回しで開錠します。これはピッキングの方が楽ですね、5秒で開きました。

1時間の間に立て続けに3件、集中しての入電となるとなかなか煽られてしまいます。
これが上手い間合いで入ると結構良い感じのルートで走れるんですけどね。
途中でコンビニでおやつを買う時間などあると最高に充実した時間を過ごせますが・・・今日は渋滞にはまるし、順番にこなしたのでイラつきMAXで平静心を保つことに集中でした。
退社時間帯、集中しての入電と決して良い条件じゃないですからね。
終わってみれば、むなしいほどの静けさに戻ってしまいました。

2014.11.08

トヨタ ハイエース インロック開錠 (富士市)

ハイエースの2012年式の鍵の閉じ込め作業。
2012年と言えば私のハイエースも2012年。。。この年式ではグレードに応じた鍵の違いは無く全てM382の10カット。
しかし、改めて思う、自分のハイエースで練習しておけば良かった・・・。

ハイエースは割と相性が良く、開錠は割とスムーズなケースが多かった。
特に200系になってからは全車ピッキングで開けて失敗は無かった。

現場には色違いながらスーパーGL!
お、純正オプションのラインが入ってるし、アルミホイールだ!でもバックモニターは付けていないなあ。。。下らないチェックをしてみてしまうもの。
でもタイヤの減りから見て走行距離は段違いでウチのが走っているはず。
アルミホイールも純正だし、感じ的にタイヤは1セット目だから・・・、ウチも今のタイヤはもうトレッドがはがれかけているので、既に購入してある社外のアルミホイールに交換予定。
まあ作業には関係ないか。

新しい(まだ2年)ので、やはりピッキングで開けてあげたい。
ロットだと、結構力が要るんじゃないかな?・・・自分のハイエースをいじってそんな印象を受けていた。

ただハイエースはシリンダーの位置が乗用車より高いのでしゃがむと目線が低くなり、立った状態では低すぎるというやりにくい車輛。
タンブラーの配列も新しい車輛のせいか、高いのと低いのが上手い具合に並んで押しにくい。
いたずらに固いのを押して行ってもダミーに引っかかる。
手前のピンの1枚裏に微妙な高さの物が並んでいた。薄皮をはがすような感じで前のピンを刺激しないように裏のピンを押し込めたらリーチとなった。
さすがに回った瞬間は集中ドアロックの音が甲高く響き気持ち良いね。

さあ、わが愛車もそろそろのタイヤ交換・・・でもまだ引っ張れるかな?
早くアルミホイールを履きたいけど、純正タイヤを思い切り使い切りたい。ちなみに現在7万キロ弱です。

2014.11.08

トヨタ プリウス インロック開錠 (富士宮市)

久々に富士宮まで出張。
毎度思うが、約1時間の場所なので、それでも呼んでいただけることに感謝。

ハイブリッド車のプリウスは、意外にも製造期間が長く鍵の形状も年式に応じて色々だ。

今ではあまり見なくなったが、やたらと価格が高いと言われた初期モデルはM382のブランクキーでシリンダーにはハーフタンブラーの入った8ピンの物が使われている。
専用の冶具を使えばシリンダー開錠もできなくないが、もうこの手は数が少なく新規生産もしてないのでわざわざ冶具を揃えてない。それでも開くので気にしない。

逆に現行のモデルはイグニッションは押しボタンタイプのスターター。
エマージェンシーキーとして運転席側のみにシリンダーがあり、キーはMT-6という内溝キーだ。
上下左右に配列されたタンブラーは全てハーフタンブラーで10ピンある。。。はっきり言って苦手だ。
いたずらにピッキングして45度で引っかかってしまうと分解して戻すことができないので、余程ピッキングに粘りがあるときじゃないとやらない。
同じMT-6でも初期モデルの物は45度で引っかかって分解ができたのだが、現行の部品は正規の位置に戻らないと内筒が出てこない。

そして、その中間にもモデルがあるのだ。
プリウスは高いというイメージが定着してのモデルチェンジで、現行に似たデザインながら全体に丸みがあるのが特徴。
これもイグニッションは押しボタン式になり、ドアもエマージェンシー用なのだがキーはM382だが、シリンダーは全てがレギュラータンブラーの10ピンの物。
このシリンダーはトヨタの現行車でも使われている。
今回はこのシリンダーのモデルだ。
また自宅内でのインロックで割とこちらも気分的にゆとりがあった。
 

現場には購入先の自動車屋さんなのか業者の営業がいた。

気分的には気が散るのであまり好きじゃない状態、ただ幸いに10秒ほどのピッキングで開いてしまったので驚嘆させてしまった。
これは技術というより、タンブラーの並びなのだ。手前に高いタンブラーがきて、その奥に低いタンブラーが来てしまうとピッキングはやりづらい。
また年式も大事で、使われてきた物は割と角が無くなり開きやすい。
あとは気分の問題。

今回は交通事情も問題なく、作業も拍子抜けするほどスムーズで割と良い仕事であった。
毎回、こんなのばかりだと良いんですけどね。

2014.11.08

二度あることは三度ある

つい一週間前に鍵ありで錠が開かないというお客さん宅に行き、鍵が間違っていたことによることが分解して判明した。
つまり不具合でも何でもなかったのだが、その2日後にまた電話がありやはり具合が悪いと呼び出されたが、なぜかまたしても間違った鍵で開け閉めしようとしていた。
確かキーホルダーを付け替えて多様だったのだが・・・、その時は分解さえせずに先の作業から別の鍵があるのでは?と進言して終わった。
そしてまた2日後に電話があった。
さすがに今度はクレームの恐れも無いので、落ち着いて他に鍵があるんじゃないかと言ってあげたら、電話口ですぐ試したらしく「あ、回った。じゃこれは何なの?」って・・・どうやら・・・なのかもしれない。
間違ってた鍵がどこの物なのかも分からない以上、処分しろとも言えないのだが自ら捨てると言っていた。
また電話が掛ってくるかもしれないなあ。。。
さすがに四度目は・・・断定ってことになってしまうなあ。
通常は過去から学ぶものなんだけど。

2014.11.05

同じ間違え (沼津市)

月末に錠の不具合で電話をいただいたお客さんだった。
その時は錠の不具合で開かないのかと思われたが、結局は開かない原因は鍵が違うものだったと判明し、錠には問題が無かった。
ただ、扉の立てつけが悪く、ドアが枠に接触していた。そのため半ドア状態になりがちで、丁番で少し調整をした。

週明けにまた電話をいただくことに。
「やはり調子が悪い」
まさにクレームだ。開け閉めしづらいと言うのだ。
省みて、何か手落ちが無かったか・・・。

いざ再度現場へ。
鍵を預かり、シリンダーへ入れたところ、回らなかった。
開きづらいのではなく、開かないのだ。

ちょっと待て、なんかおかしい。
10回に1回引っかかるとかではなく、全く動かない。。。まさか!!!

もう1本鍵が無かったか尋ねたら、母屋の方から他のキーホルダーを持ってきた。それだ!

確か先日は目の前でキーホルダーを付け替えていたようだったのだが、勘違いだったのかまた鍵の間違えであった。
開くはずの無い鍵で必死に回そうとしていたのだ。
調子が悪いのではなく開かないことが正しいのだ。

「鍵を間違えてますよ」
その一言、さすがに今日は出動費さえもらえないなあ(開いても払うそぶりを見せなかったし)。
 

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

アーカイブ

ブログ内検索

出動

エリア

静岡県/東部全域・中部・伊豆半島・富士山

神奈川県/箱根・西湘・足柄

山梨県/富士五湖

Tel:0120-550-227
オフィス雅

株式会社 Office雅  静岡県沼津市若葉町7-6  TEL:055-925-6605