ブログ
2016.09.23
装飾錠応急修理 (山中湖村)
台風である。
雨降りである。
ここ最近は連続して台風が来ており連日雨、なかなか晴れ間がない。
天気が悪いと出歩く人が減り仕事が減るのだが、何があるかが分からないのがこの業界。
雨天続きで湿気が上がったせいなのか、ドアの動きが悪く(ドアと枠が当たってたようだ)、力を掛けてに開けようとしたら、装飾錠の下側が割れたようだ。
ただ毎度の事、アシスタント会社を挟んでるので案内はドアノブが緩んで外れたであった。
緩んで外れた物なら締めれば良いが、破損したのであれば基本的に交換となる。
しかし、対象物件が別荘であり、週明けには首都圏に帰るのでそれまでに何とかしてほしいと言う。
壊れたのは肝心の錠のぶぶんではなく、装飾部分でハンドルの下側のドアに固定させる所だ。
付け根が割れてしまいハンドルがぐらつくのだが、確かに2か所で固定していたのが1カ所になれば力の分散と言う意味では強度は落ちる。
しかし、用心深く扱えば問題は無いので、新しいハンドルを買ってもらいのも一つの手だし、完璧な修理を求めるならそうするべきだ。
もっとも、こうした装飾錠はなかなか同じ物の在庫を探すのは難しい。デザインの違ったものになるだろ。
ただウチとしても現場まで50km、そんなに行ったり来たりもしていられない。
しかし、この雨は作業を阻むが応急処置をすることにした。
作業内容は簡単だ。
ドア内側からビスでハンドルを固定すること。
ただ、大雨、久々に合羽を着用しているほど。足が重い。
更に木の扉なので、ドア厚があり合いそうなビスが無い。
いざ近場のホームセンターへ行くことにしたが、こんな田舎で思ったようなサイズのビスがあるだろうかと心配だったが、なんとか調達できた。
あとはドアに貫通穴を開けてドアについているビスの穴を活用して引っ張った際にぐらつかないように内側からのビスで固定する。
押す方向には残った架台部分がまだ生きていてハンドルを押さえてくれる。
この穴さえ気にしなければ全く問題が無い。
あとは天気に日にでも、パテで穴を埋めてしまえばそんなに目立つものでもない。
作業も終わり帰路につくが、雨がひどい・・・窓に叩き付ける雨を見てると眠くなる。
そんな中に山中湖半を歩く外国人観光客を見つけた。宿に向かうのだろうか・・・それにしてもこの雨の中あるくとは気の毒に思ったが、ヨーロッパ人はルクの好きだな・・・って自分も他人のことは言えない。
バンコクで日中歩き回り汗だくになった。それを見つけたバイクタクシーが乗らないかと何度か声を掛けてきたが、ひたすら歩いた。
東南アジアは歩く人は気候的にいない。
歩くと分かるが、すぐに汗が拭き出し、体力の消耗も激しい。そのくせ日本のようなコンビニがあるわけでなし補水もできない。
でも少し懐かしいなあ・・・スラムを歩きながら周りを気にしつつ汚臭に包まれ、見馴れぬ風景に新鮮さを感じ、今の日本での生活に感謝したものだ。
う~ん、思い出すとまたどこかに旅に出たくなる。