ブログ
2016年12月
2016.12.14
業務用金庫が開かない (沼津市)
古い金庫、カギはあり、ダイヤルはついているが、もう数十年動かしてないという。
日頃はカギのみで開け閉めをしていたようだ。
大きさを聞けば高さが1m60cm!2tあるそうだ。
かなり古いものだと想像がつく。
静岡銀行が元々使っていた物らしい。それを払い下げを受けたようだが、大正から昭和の始めに作られた感じかな?
リベットなどは使われてないので明治まで古くないだろう。
しかし、ダイヤルは数字ではなくイロハニホヘト表示であった。
写真がまた横になっちゃった。
構造は至ってシンプルなのだが、開かない原因次第では破壊となるのだが、何せ古い物は頑丈である。
表面の粗鋼や扉の厚みは今の金庫の比じゃない。
鍵は棒鍵でダイヤルは表面は固定されている。
まず鍵は回らないのだ。
鍵穴の中の認証が板バネを使われていて、それが経年劣化で折れてることがある。
鍵が回らないのはそれが原因だろうか?
ただ鍵の入り加減がなんか奥で柔らかい。
てっきり何か異物でも入ってるのかと思ったが、そうでも無いようだ。
なんとも解せない。
奥まで入ってるはずなんだが・・・とりあえず鍵を挿入し、持ち手部分を手元にあったフィリップピックで軽くコンコンと叩いてみた。
するとスルスルと入っていく。鍵は回った。
どうやら奥まで入ってなかったのか?
鍵を抜いて見てみたら、棒鍵の棒部分が少しいびつに削れていた。
どうやら、斜めに鍵を日常的に入れていたようだ。
更に金庫がわの鍵穴の中心を決めるセンターピンが曲がってしまったのか、少し修正するように下に力を掛けたら、意外とスムーズな抜き差しになった。
どうやらそれが原因だったらしい。
ここのところ2台ほど金庫を壊し、荒れた作業だっただけに無傷での解決は非常に気分が良い。
ただ、作業代金になかなか繁栄しにくいのが難点だ。
帰りにみかんをいただきました。それが全てだね。
2016.12.07
Turbodecoder引き合い中
ここのところ、少し静かだったTurbodecoderの販売。
最近になってまた何件か引き合いが入ってきました。
発送ミスでHU92のBMW Eシリーズ用とHU66 のワーゲン・アウディ用を日本で預かったままにしてます。
本来なら送り返さなくてはならないのですが、送るにも送り賃が掛かります。
だから、なんとか販売に結びつけてあげたいとは思ってます。
Youtubeの閲覧数も伸びがイマイチ・・・やっぱり気になった人は一通り見たのかな?
それでとりあえず値段聞いて「高い!」というパターンが殆どかも。
相変わらず非正規品は横行してるようで、安い!とそれを買った人も多いのかも。
逆に正規品でも扱いきれずに落胆してる所もあるようです。
もちろん、開錠に使える工具とはいえ100%なんて調子のよいことは言いません。
よく質問を受けるんですけどね。
その辺は営業下手なんでしょうね。適当に100%できますよ。私の作業は全部できてますから。
もっとも実態はいつも薄氷を踏んでる気分だ。
少し触らないと感覚も鈍るし。
それでも、拡販したいものです。。。問屋のネットワークで・・・と思いつつ近くないからいつも二の足を踏んでます。
何せ弊社には案内を出したくても名簿リストが無いのだから。
地元のロードサービス、特に公益法人でやってる所に売りに行かなくちゃと思いつつ。。。。歩いて5分なのにいつもサボってます。
そうこうしてたら、他の県の事業所から問い合わせがあったりして、普及に期待。
高いか安いかを言えば、本当に投資に対する価値観なんですよね。
価格を言えばLISHIに比べて安いとは決して言えない。
でも、カギ穴を睨みつけて開ける手法ではなく、風変わりな方法で開けてしまう見たことも無い工具にお客さんに対してのアピール度は全然違います。
もちろん、カギに対する知識が無ければ操作は簡単ではない。
入電時も開錠の選択肢が増えることで身構えることなく受けられます。
そうすることで業者としての差別化ができるのです。
できない人のサポートに回っての作業では確かに高い物になってしまいますし、弊社も二次対応は無情ながらお断りしています。
お客さんには申し訳ないけど、そういう業者を頼んじゃった失敗と理解してもらうしかないのです。
投資という意味の分かる方には決して高い物とは思わないでしょう。
作業を何本やれば元が取れる・・・ではなく、保有することでイメージづくりや得意先への安心を売ることによってより多くの作業を優先的に受注できるように仕向けるのです。。。そう思って私は昨年単身で買い付けに行ってきました。
販売も売れれば良いというより、そんな精神論も伝われば幸いだなと思ってます。
いつまでもデフレマインドは経済に貢献しません。
2016.12.07
三菱デリカ 紛失キー製作 (沼津市井田)
昨日、連絡をもらい嬉しかった。
最初に会ったのは何年前だろ?アルファロメオ155のインロックで行ったのだが、その後も何度か呼ばれた。
海水浴場に面した場所で、夏場に海水浴客が車の鍵を無くした際に弊社を思い出して連絡をしてくれるのだ。
この仕事はなかなかリピーターってつくものじゃない・・・いや実際には数回同じ車の同じ客ということはあったが。
今回はご指名であった。
いつもは紹介で電話をくれるのだが、今回は自らワゴン車の鍵を無くしてしまった。
ただ、保険を使っての支払いなので直接連絡をもらっても、こちらで保険適用の決済はできないので一度保険会社のデスクに電話をしてもらった。
やはりリピーターでご指名というのは嬉しいものです。
ただ失礼ながら自宅の場所を忘れてしまい、少し付近をウロウロしてしまた。
普通は現場に着けば思い出すものだが、何せ10年以上前だし暗くなってたと言う言い訳。
デリカのスペースギア・・・新しい車ではないが久々に楽しく作業をさせてもらった。
定番の内装外してキーシリンダーを取って番号を読んで・・・という作業。
以前はこういうのだけだったけど、当時は面倒くさかったけど今にしたら手を汚すのも楽しかったなあ。
シークレットピンがあるわけでもないし。
伊豆半島はようやく紅葉。
これから外仕事がきつくなるかな。
2016.12.04
BMW320i Turbodeoder開錠(富士市)
暫くロードサービスの仕事が季節柄なのか全く無く、今日もそんな陽気かなと思い、オートバイで出かけていた。
住宅関連の予約仕事は一通り終わらせ、呑気と言えば呑気なもの。
オートバイで出かけるとは言っても遠くにツーリングではなく近場でミーティングがありそれに参加に、日中なら大丈夫だろうと思った。
よく夕方などに暗がりでうっかりはよくあるのでそれまでに帰宅できるし・・・。
こんな感じで、SNSで告知してついつい参加してしまいましたが、実は女性バイク雑誌のイベントの一環。
思いきりアウェーな状態ながらなんとか自分の居場所を探しその場を楽しんでいたんですけどね。
ハイエースのキー折れが入電・・・イグニッションなのでちょっと無理かな、なので夕方なら行けると返事。
続いてBMWのインロック・・・2時間待ってくれるなら行くか・・・ということで入電。
楽しんでたイベントも早々切り上げて一旦事務所までオートバイで戻り作業車に乗り換えて出動。
まあBMWということでこだわりもあったので、作業を入れてしまいました。
当然Turbodecoderの出番です!
少しご無沙汰してたので、使いたかったと言う理由もあります。
2007年式の320i、Eシリーズですね。
さすがに1発とはいかず3回ほどリセットしましたが、手順はボチボチ慣れたもの。無難に開錠。
同時にベンツのトランクインロックも入っていたのですが、こちらは取れませんでした。
どう解決したのだろうかちょっと気になります。
今回はドア開錠だけ。
助手席に鍵を置いていたにも関わらず締まってしまったというのですが、リモコンのドアロックが電池が切れ気味で調子が悪かったそうです。
恐らく原因はそれでしょう。
電池を早期に交換することをお勧めしました。
ドアロックがドライバーが近づくことで開くのはリモコンキーと車両が通信してるためで、その電波が途切れると車両はドライバーが離れたものと考えロックしてしまうのです。
つまり電池が弱くなるということはそういうことが考えられます。
また新しい車両は認証範囲が狭められ、時に助手席にリモコンを置いてあっても認証されずにロックすることがありますので気を付けてください。
2時過ぎ・・・昼御飯も食べずに飛んできたが、イベントも終わっちゃうなあ。
せめてクジ引きだけでも参加したかったなあ。。。
今から向かっても、作業車で行ってどうするの?って感じなので、帰りに遅い昼御飯を食べて帰りました。
でも久々のTurbodecoderの活躍は満足でした。
- 1 / 1