ブログ

2022年09月

2022.09.29

現況調査で階段が抜けた!(東伊豆町)

裁判所の執行官同行で不動産の現況調査の仕事へ行った。
競売に掛ける前に、その物件の価値が幾らなのか査定するために開錠して内見するのだ。
所有者が立ち会えなかったり、或いは非協力的だったり、行方不明だったりする場合に捜査権を執行して法的に立ち入るのだ。
今回は別荘地内の建物で事前にかなり生い茂ってると言われていたが・・・。
最初の仕事は伸びた草木を掻き分けて玄関までの道を作らなくてはならない。

道路から見上げてみた対象物件。
ただ入り口はどこ?
どこから上がれば良いの?

実は先着した不動産鑑定士が既に上まで上がっていた。

入り口の門扉から緑のトンネル。
どんな虫や動物がいるかも分からないから怖い。
夏でも当然長袖が必要。
それでもかがみながらも建物へ上がる階段に到着。
木製の階段はよく腐ってることがあるので、鉄の角棒で足元を叩きながら一段ずつ足を進めた。
腐食はなく、むしろ木の打音はしっかりとしていたのだが、立ったその足元のステップが無くなった!
何かを掴もうと抵抗したのだろうけど、気が付けば地面に腰から落ちていた。
幸いなのが地面が地山で落ちたダメージは無いが抵抗したであろう腕が筋が伸びて痛かった。
原因は写真の通り、板ではなくそれを留めてた釘が腐っていたようだ。

「大丈夫ですか?」
と声がするが、一歩間違えれば大けがしかねない。

トラウマを抱えながら、用心深く上まで上がってみた。
またステップが抜けても良いように手すりにつかまりながら。
階段も結構急で見下ろすとやはり怖いものだ。

さて肝心の仕事の方は玄関は施錠されておらず、唯一地下室の物置を開錠した。
階段から落ちてあちこち痛みはあるし、何より気持ちの動揺は残ったがそこはプロだから、なんとかした。

高所作業にはハーネスを付けてとか言われるが、その場に止まる仕事じゃないしまさか足場が・・・。
意外と危険な鍵屋の現場。

2022.09.14

鍵の開錠 (沼津市)

住宅のカギ開錠依頼である。
詳しくは書かないが不動産の現況調査での仕事。
既に住人不在となり半年くらいだろうか?
しかしながら夏は草が伸びる。

これは垣根ではない。
行きたいのは画像で見える真ん中の建物。
現場は山の中ではなく普通の市街地だが、さすがに嫌気がさす。
もちろん自分の経験ではまだマシな方だ。
酷いのは全く進路が見つからない物件がある。別荘地の傾斜地だったが、草は2mほどの高さまで生い茂っていた。
蒸し暑いのに長袖を着こんで、草を踏みつけるたびに虫が飛び跳ね目の前には蜘蛛の巣が迫る。

他にも竹林の物件もあった。
建物の中まで当然竹は突き抜けていたが、それはやむを得ないとして、中途半端に刈った竹の先や根が凶器になっていた。
当時バスケットシューズを履いていたがゴムを突き抜けて痛かった。

こんな悪条件でもあまり割り増し料金取れないのが悲しい。

2022.09.12

BMW X1夜のインロック開錠 (下田市)

夜になっての入電。
BMW X1のインロック、メーカー系のBMWのラインでの依頼であった。
日曜日の夜も7時過ぎとなると国道414号は行き交う車も少ないはずなのだが、今日はなんだか交通量が多かった。まるで明日が週末であるかのような。
お陰で通常2時間、夜ならもっと早く着くのに、2時間半を要して現場に到着したのは夜も10時だった。
入電時に近場の旅館の住所を言われたのでてっきりそこの宿泊客と思い、フロントで従業員を呼ぶが出てこない。
漁村の夜は当然早いのだ。
宿泊客ではなかったようで、すったもんだしながら依頼者とようやく合流、現場まさに海岸沿いの駐車場。
天気は良いが風が強い夜。
それだけなら良いのだが、砂浜から砂が飛んで目が開けられない。それどころか素肌に当たると痛い。
なかなか悪条件の現場、さっさと終わらせたいと思いTurbodecoderをセットした。
作業始めて間もなく、ダイヤルにストレスが無くなりぐるりと1回転。
ヤバ!壊れた。
焦ったが、無事本体は外せた。

Turbodecoderを出して1分か2分だろう、風に飛ばされた砂がこんな所に。
ダイヤルを止めるイモネジが緩んでいただけだったようだ。

開錠手段の一つが早々に失われたのでL型ピックを取りだし鍵穴を覗いた。
しかし細める目に砂が容赦なく飛んで来る。
時折顔を背けながらもなんとか・・・いや意外と早く開錠に成功した。
鍵穴など見えてなかったので、この先老眼が進んでも作業ができるな(実際は無理)。

作業時間自体は10分にも満たなかっただろうが、髪の毛には砂でジャリジャリ、顔にも砂が付きジャリジャリ。
雨に濡れるより嫌な条件だった。

2022.09.03

Turbodecoder HU64 復活修理

今年7月上旬にベンツのCLAで作業中に折損してしまったTurbodecoder。
今後は使用を控えると共に販売も自粛しようと気持ちで決めていた。
その間に作業が入ったわけではないが、色々考える時間ができたので過去を振り返ってみた。
確かにこの折損事故は初めてでなく2度目、いやTOY48も含めたら3度目。
HU64については目立つ。TOY48は開錠確度も低いので使わないのもありだがHU64はTurbodecoderあっての作業も確かにある。
ドアシリンダーでデコーディングしてトランクを開けたケースも記憶の範囲で2度はある。
そればかりでなくピッキング、LISHIのいずれも開かないのでロッドで開錠しようと思ったがお客のリクエストでそれは止めて欲しいと言われ、最後にとった方法がTurbodecoder。車両はゲレンデで過去ブログにあるので興味ある方は見て欲しい。
みすみす手段を減らす必要もないと考えが変わった。
部品在庫を見たらブレードが1本残っていた。
ピンはルーズになるのがあったので多めに買ってあるので、組み立ててみよう。

まずは破損した部品を撤去。
新しいブレードにピンを入れていく。
修理も久々なのでちょっと要領を得るまで手間取ったが、そこは昔取った杵柄。

ゲートバーの向きに少々手間取ってしまったが出来上がり。

HU66は直で買われた方もいるようだけど、弊社的には並行物なので、弊社から買われた正規物と区別して扱ってます。
時折部品だけ欲しいという問合せがありますが、メーカーより購入するのと同じ価格帯での販売としています。
正規物については本体を弊社から購入していただいたので部品は弊社に在庫があるとみなしてお分けしてます。
並行物についてはあくまで商事商品として輸入諸経費が掛かります。

カレンダー

«9月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

アーカイブ

ブログ内検索

出動

エリア

静岡県/東部全域・中部・伊豆半島・富士山

神奈川県/箱根・西湘・足柄

山梨県/富士五湖

Tel:0120-550-227
オフィス雅

株式会社 Office雅  静岡県沼津市若葉町7-6  TEL:055-925-6605