ブログ
2022.11.20
鍵があるけど開かない(シリンダー修理) 静岡県裾野市
弊社は空いた時間を活用して地元消防団に参加している。
どちらも緊急出動という意味では結構うまい具合に時間を活用できている。
鍵の仕事も確かに一日中走り回ったり、遠方まで出動したりすることもあるが、会社員のような定時でないため平日の昼間でも対応ができる。
しかし今日は防災週間の詰め日。
毎年11月9日からと年度末の1週間は全国の消防団や消防署で防災週間と名を打ち宵の刻にパトロールをする。
丁度出所したところに入電。
幸い消防の方は他にも替えがいるのでその辺は臨機応変に自分の仕事に戻る。
消防活動服のままだが現場へ。
鍵があるが回らないというトラブル。
今までもこのパターンはあったので特に驚きもなく、大体の症状を聞かずとも想像できた。
築年数の浅い1戸建て、シリンダーはMIWAロックのPRで確かにキーは奥まで入るが回らない。
メーカーから断固注油を禁止されてる市販の潤滑スプレーを吹き付けてあっさり解決。
現状で終了でも問題は無さそうなのだが、話に聞けばメンテナンスとして、メーカーに推奨されてるパウダー状に残る白いスプレーを鍵穴から吹き付けていたと現物を見せてもらった。
それならシリンダーは分解し、洗浄した方が良い。
工賃掛かる旨を伝え、分解修理を勧めた。
内筒を外せば案の定、テールピースまで白いスプレーの跡があった。
しかし肝心のタンブラーの方にはそれほど回ってない感じだ。
直接の原因はサイドバーのはまる溝に溜まった黒い金属粉と埃が積もった物。白いグリスもそれに貢献してるかもしれないが。
繰り返しになるけど、弊社ではメーカーの禁じてでも構わず現状を優先し潤滑スプレーでシリンダーを洗い流す。
なぜ解決する潤滑スプレーを禁止し、トラブルの起きる白いスプレーを薦めるのかは分からない。
しかし、実際に作業を行って、どう考えても矛盾している。
鍵屋の中にはそのウェブ上のニュースを信じこんでお客に吹聴してる業者もいるが、果たして本当に分解修理をしたことがあるのか疑いたくなる。
当然弊社の方法で解決、それ以後のクレームも今のところない。
もちろん過去にはまた同じ症状で・・・ということはあったが、シリンダーと言えども機械の一つで個体差が生じることもある。
ガタ付や緩み、削れによる遊びなど些細なことで個体差が生じる。
いわゆるアタリハズレなんてエンジンなどでは言ったりもする。
ただこのやり方で解決してきたのだから、論理的に否定されない限りこの手法で解決し続けるだろう。
ウェブ上の情報ではダメとは書かれてもなぜ?について論理的ではないからだ。