ブログ
2025.01.29
電気錠不具合のためシリンダー(仮鍵として)設置 (沼津市)
電気錠不具合のため仮鍵としてシリンダーの設置依頼。
大方、電池容量の不足やケースロックの固着による作動不良ではないかと踏んで現場へ向かう。
一応一通り怪しいと思われる個所を点検するが、カードキーで認証されモーター音まで聞こえるがデッドボルトが動く気配なし。
こりゃ電気錠本体・・・やればもっと究明でき、もしかしたら改善させることができるかもしれないが、そこまで作業料も設定されてないしのでご依頼通りシリンダーを取り付けよう。
外側にMIWAの刻印、シリンダーの無い空錠が補助錠に取り付けられているからてっきりMIWAのTE22でいけると思ったら、ケースロックがGOAL・・・なんじゃこりゃ。
そもそもこのケースに合うシリンダーの在庫も無い。
ボルトオンとはいかず要加工。
それでも構わないという回答だった。
しかし、そんな加工などしたこともない。
理屈的にはシリンダーの裏側がはまれば、あとはビスで締め付けてなんとかなるはずだったが、テールピースの長さや奥への差し込みなど諸々が全く合わないので結果的にここまでやってしまった。
中の部品が剥き出しで本来当たらない部分まで摩擦が生じてるし、何よりケース本体の強度は下がっている。
本当に仮鍵(一晩過ごす程度の)、早く電気錠を交換する前提で管理会社には話をしたのだが、取り付け完了時の写真があまりに整然としているので逆に不安だ。
暫く使おうなんてことにならなきゃ良いのだが。
今後はちょっとやりたくない作業かも。
適合部品取寄せだな。