ブログ
2025.03.31
月末の土壇場で鍵交換3か所(嬉)(下田市)
今月は経費が嵩み黒字での月末締めは難しいが、少しでも売り上げをあげたいところ。
今年は伊豆半島での車の仕事が少なかった。天候のせいだろうか桜特需も無く。
しかし賃貸アパートのアシスタントで隣県や西部へと走らせてもらった。
そんな月末間際の週末に錠前3か所の交換依頼。
当初は話が掴めなかった。
玄関の引戸錠と勝手口を交換して欲しい、それと鍵を失くして開けて欲しいとか・・・てっきり鍵を失くして住宅に入れておらず、その後の錠交換かと思ったが、話を整理すると鍵を失くしたのはその通りなのだが、既に入室はできているが、鍵が無いので玄関と勝手口を交換。更に別棟に風呂がありここも開いておらず風呂に入れないので開けて交換して欲しいと言うのだ。
以前はよくあった作業だが、最近はシリンダー交換も珍しくなり、久々3か所の交換。
玄関は引違錠でよくある3点セットだが、真中の引違錠を交換。
勝手口も同じ物を探すのは難しいかなと思いながらも外して部品を確認しようとしたら、鍵穴シリンダー部分だけなら他の品番の物が流用できることが判明。
その部品は東伊豆で緊急開錠し、シリンダー交換を依頼されたが部品は取寄せ。
通常部品取寄せには1週間程度の時間をもらうが、該当物件は別荘で利用しており、目下ホテルに宿泊。
最短で取り付けて欲しいと言うので、翌日発送となるように手配。配達されるのは翌々日となり通常は午前に宅配便が来るのだがさすがに午前中までしか時間指定はできない。
ただ通常朝一番で配達してくれることが多いのでその話をしたら、お客さんの脳内変換で午前中に着工となってしまった。実際天候事情で昼頃に配達されたが、その前の午前9時にタクシーを手配し別荘に向かってしまったのだ。
それからはグダグダクレームが始まり、あげくにキャンセル。
前日に開錠した分も未払いのまま、請求書送ってもガン無視。
街中なら近くに行ったときでも催促するのだが山の上で行くだけでもかなり時間が掛かるので結果踏み倒されてしまい、入荷したものの使うあてのないシリンダーだがこれがBINGOとはまったのだ。
残りは別棟の風呂場。
ドアノブ錠だが交換前提なので壊してもOK。
破錠しノブの交換となった。
3個の錠前の売上、ありがたいことこのうえなかった一日。
さあ3月も残り1日頑張りましょう。