ブログ
2025年11月
2025.11.03
きちんと鍵が掛からない(静岡市葵区)
外出しようとしたところ2ロックの上側の鍵が回りきらず掛かってない様子。
という不具合依頼での入電。
最近のミワのシリンダー錠は開錠にせよ施錠にせよ約90度回して作動し、再び90度戻してキーを抜く。
ただ90度回ってないようだと言う。
シリンダーは一応回るのでシリンダーの不具合ではなさそう。
考えられるのはデッドボルトがストライク金具の中で柱などに当たり途中で止まってしまうか、ケースロック自体の不具合。
これが昔のH248タイプなら鍵をさして180度回すので途中で止まれば中途半端な施開錠はできない。

確かに完全に回り切れてない様子。
ただ原因はすぐ判別できた。
扉を開けた状態でもやはりこんな感じ、つまりはデッドボルトが柱や金具に当たってるわけではない。
ただ実際にそういうケースもあった。
酷いものは新築物件ながら金具の上下を逆に取り付けて起きたことも。
今回はこれも最近主流のこじ開け防止のデッドボルトなために出っ張るとフック状になるのだが、そのリンクの動きが悪くなり、この位置で止まってしまったようだ。
対策は簡単、潤滑スプレー一吹きで解決。
生成AIやチャットGPTがごく普通に見かける世の中、それでもこのアナログな構造を理解できない現代人が多いのはなんとも嘆かわしい。
もしかしたら、こういう基礎科学を知るだけで防犯やセキュリティももっと質素で済むのかもしれない。
- 1 / 1



