ブログ
2024.12.16
やっぱり電池切れ (浜松市)
入電時に現状の症状から電池を疑ったら、電話オペレーターからきっぱり、今年の秋に入居したので電池じゃないですと言われた。
浜松市でカードキー式の錠のトラブル、電源起動の反応がなく入室できないという。
しかし場所が浜松市となると片道2時間以上は掛かる県西部。
ドアにはしんぶんうけとスコープがあるので、その辺でなんとかなるだろう。
時刻も夜10時。
現場の状況を見てみた。
まだ竣工間もない感じの物件。
変な感じがしたのが、起動ボタンが結構えぐれるように奥まってた。
壊れてんじゃね?と思いたくなるほど。
ただそのボタンはこの部屋だけじゃなく隣やほかの部屋も窪んで見えた。
まさかほかの部屋で確認することはできないが、この部屋だけ反応しないということか。
受付情報で目星をつけてた玄関ドアを触ってみる。
新聞受け・・・案の定ポストセーフは入らない。
ドアスコープ、楕円の切穴ではなくスコープは外れそうだが、写真の通りスコープに対して水平に真横にサムターンがありそうだ。
この距離は遠くても工具が届かないのだが、近すぎても工具の先端に当てられない。
またこの管理会社の物件はスイッチサムターンなので、アタッチメントをつける必要があるので更に距離が近くてダメなケース。
それならクレセントでやってみよう。
幸い該当する部屋は1階。
ただ明らかに防犯を意識した作りで基礎部分が斜めでバルコニーによじ登りにくい。
それでもできなくないのでまずは掃き出し窓・・・扉自体も重く、またサムターンに付いてるボタン、どうやらこれを押した状態じゃないと動かないようだ。
北側へ回って、部屋の窓、掃き出しに比べたら小型なので狙うならこれかな?
クレセント外しも入ったし、Wロックのスライド式の解除道具も入る・・・しかしこのボタンが曲者でどうにもこうにも動かせない。更にクレセント上側の謎の箱状の物体が邪魔して作業ができない。
結構粘ったのだが、ギブアップだ。
浜松くんだりまで出かけてちょっと悔しいがやむを得ない。
夜も更けて2時・・・諦めた。。。つもりで最初に思いついた電池を疑った。絶対それはないとまで言い切られたのでお客さんにしても心外かもしれないが、症状聞くと電池切れなんだよなあ。
とりあえず給電端子に電圧計を当ててみた。
0V~0.1V・・・はあ?
多分6Vくらいで起動してるはず。
確証はできないがなんか先行きが見えてきた。
電池なんて持ち合わせがないので取りあえずコンビニへ。
1件目セブンイレブンには無かったが2件目のファミマで9V電池を購入し、早速錠に当ててみた。
輝くように起動ボタンで電源が入った。BINGOだ。
お客さんからカードキーを借りて開錠。
最初から先入観なくやらせてもらえばまずは電池をチェックしたのに・・・遠回りしたけど無事開いて良かった・
お客さんには乾電池を交換するように助言し現場を離れた。
帰宅して就寝できたのは朝5時であった。
2024.12.02
シャーロックのカードキーが抜けない (藤枝市)
いつかあるだろうと思ったらこのタイミングで遭遇。
シャーロック製カードキーのカードが抜けなくなるトラブル。
このカードキーは機械式のシステムでカードに開いてる穴に指定されたピンが入ることで認証される仕組み。
しかしながら、時々認証が悪いなと思う物が出始めたこの頃。
何か月前だったか開錠治具で開錠しようにも認証具合がわるいせいかこのカードキーシステムの錠で初めて開かないことがあった。
今回は既に入居できたものの、カードが抜けなくなったというのだ。
遠方からの依頼だったが、なんとかやってましょう!
まさに帰宅して入居した状態で僕が引っ張っても取れなかった。
ただどうすりゃ良いかって答えなどない。とりあえず外してみよう。
外して油を注入してもダメ。
ピンが下がる方向に倒し、表面を叩いてみたがやはりダメ。
こうなってくるとカード自体間違ってないのかよ・・・とか思いたくなる。
ピンとカードの間にピックを入れて個々のピンを触ってみた。
素直にとは言えないが、シブって感じでカードが動き出し抜けた。
テストで再度カードを入れてみたが、やはり渋く抜きづらい。
僅かな隙間のカード挿入口から油を雨のように流してみたら徐々に抜き差しが軽くなってきた。
来たぞ!って感じで、ほぼ動きが回復したところで扉に組んでのテスト。
問題なし!
サインをもらって撤収となりました。
2024.12.01
鍵屋(ロックスミス)なんですが (袋井市)
一応玄関ドアの不具合も兼ねてなのだが、どうもメインはこの室内ハンガーだったようだ。
室内の洗濯ハンガーの様だが、画像の通り少し下側に下がってる。
集合住宅のメンテナンスでの入電だが、何でもアリなんで困る。
多分管理会社も修理依頼先に困ってたのだろうが、餅屋は餅屋であるがそれでもやれることはやろう。
外してみたら裏側が割れて持ち上がってた。
材質が樹脂なので適当な接着剤では付かないだろう。
しかし二度手間するにはこの現場まで片道120km。
とりあえず応急処置でも形にしたいのでまだ割れて無い部分に穴を開けて手持の銅銭で巻いてみた。
きちんと角度は直角になったが、肝心の壁への取付が甘くなていた。
取り付けてる壁が石膏ボードでコンクリートネジがいじけていたのだ。
石膏で埋めて補修すればできないことはないが、材料を持ち歩いてる訳でもないし、再出動するにはシンドイ。
何よりハンガーの方を別物に交換した方が良い。
。。。それよりウチ鍵屋なんですが。これは内装屋?大工さん?の仕事。
とりあえずの応急修理ということで、できたら交換を報告。
そもそも同じ部材がまだあるのかは不明。
2024.11.20
テンキー錠反応しない(御殿場市)
集合住宅の住人から管理会社を通じての修理依頼。
「テンキー錠が反応が悪く、特定のボタンは反応するが肝心の暗証番号で使うボタンはかなり強く押さないと反応しない」
しかし、そう言われても字面通りのタッチパネルなど修理のしようがない。
しかし、他に原因があるのがよくあるケースなので現場に行ってみた。
この日は午後ヵら台風の余波で警報級の大雨、洪水警報も発令され、本来なら消防団の警戒体制にでたいところ。
至る所で水が溜まり渋滞もかなり酷い。
函南町では時間降水量が100mmを越えたと報道もあり、胸が押さえつけられるような大雨。
いざ現場に着くと雨もやや落ち着いたものの、不具合のテンキーを見ればウオ!っと思うほど表面の荒れがひどい。
写真はバックライトを点灯した状態。
消した状態でも荒れは一目瞭然。
これを見ると3があまりひび割れしてないが、他はほぼ割れている。
取りあえず表面を拭いてみた。。。。直った!
全く問題なくどのボタンも反応してくれる。
オレの手は魔法の手か!?
もしかしたらと思い入居者の指先を見てみた。
この手のタッチパネルは指先が荒れてる人は反応しにくい。
構造としては様々だが、押す場所に指先を通電させて反応させる物もあり、指先が乾燥で荒れると反応しにくい。携帯電話のタッチパネルで経験ないでしょうか?
しかし住人の指先はいたって普通、むしろこうした動作には都合が良いほどで現場で働く僕の指先とは比較に使用もない。
そうなると、あとは想像だがこの雨かもしれない。
何せ滝のような大雨、この部屋のドアにも吹付けた跡がある。
その時間に雨に手先が濡れてタッチパネルに触れると、まずパネルの荒れた部分に雨水が入りこみ表面に水幕ができる。そのうえで操作しようと濡れた手で触れても通電しなかったのではないだろうか?
現に復旧後に入居者の人が操作しても問題は出なかった。
なんともそれが原因ならお騒がせである。
2024.11.20
廃盤な戸先鎌錠
ここにエントリー本文を書きます。