ブログ
2014年03月
2014.03.19
マグロック金庫開錠 (清水町)
よくある話なのですが、直接の持ち主ではないのです。
持ち主が入院したり、高齢で認知証が酷く施設に入ったり、場合によっては亡くなってしまったなどで、その家族や親せき筋から依頼が来ることが多いのです。
今回も金庫を開けてほしいというものでしたが、作業代金がいくらになるのかと言われても、金庫によって異なるので一概には難しい質問なのです。
たとえば、業務用金庫なのか家庭用金庫なのかで開錠料金は異なるし、またダイヤル開錠なのか、テンキー式の暗証番号入力式なのか・・・はたまた鍵があるのか無いのか。
作業料金だけでなく、段取りもあるわけです。
たとえば夜中にダイヤル番号不明の業務用金庫を開けてくれ・・・と言われても、即時は断る確率が大きいですね。
スーパーダイアラーを使うとしても時間がかかるものですから。。。
今回も持ち主の兄弟にあたるという人からの依頼でした。当然別居してるわけで、持ち主が高齢で入院されたと言うことで・・・まあ、先もそんなに長くないと見越して生きてるうちに書類やら片づけることをしてしまおうということらいしいのです。
ただ、そのための金庫が開かないし鍵もない!
とりあえず概寸でホーム金庫の大きさの様で、レバーやハンドル類も無いという申告でほぼ間違いなさそうです。
鍵も無く、ダイヤル番号も不明で壊すなら壊しても構わないと言うのですが・・・やっぱりスマートに開けたいものです。
当日、時間を待ち合わせて現場に向かいました。
いざ、実物を見ると・・・想像していたホーム用金庫とは少し違いました。
電話でも事前に確認したのが、ダイヤルが1個と鍵穴が1個でレバー無しでした。
実物はダイヤル無し、鍵穴無し、ハンドルありでした。
いや厳密には鍵穴ではなく、鍵をかざして開けるタイプなのです。
正面から見て上部に鍵にあたるマグネットキーを当てて認証すればハンドルが回せるという構造です。
いわゆるキーを差し込んで鍵穴を回すと言うシリンダー錠ではありません。
このマグロックのセンサー部分を壊せば開けられますが、一度だけ壊したもの結構荒れた作業になった記憶があります。
マイナスドライバーも折っちゃったし、何かのはずみで手も怪我したかな?
もうかなり昔の話なのですが・・・ちなみに今は、他のう方法で開けます。
それは叩きます(笑)。
でもマジなんです。
なかのマグネットはキーをかざさない平時は金属板に磁力で磁石がくっついてますので、ハンドルは動きません。
これらが全部反発した状態を作ればハンドルが動かせ、扉が開くのです。
やりかたは、マグロックで磁石の入ってない冶具を作り、金庫側の磁石の位置を磁力センサーで調べ、反発する磁石を埋め込んだ冶具をかざせば、中の磁石が反発しハンドルが回るのですが・・・、面倒くさいしそんな冶具持ってません。
ちなみにオートバイのキーシャッター用の物はあります。
今回は先にも書きましたが叩きます。
叩いた振動で金庫内の磁石を強引に動かしてしまおうという試み。
コツは思い切りですかね・・・でも、なんで叩くか??まあハンマーの一種なのですが、間違っても大ハンマーでたたいても開きません。扉がへこむだけです。
原始的な手法にお客さんも、大丈夫か?という顔色で「別に切っちゃっても良いよ」とは言ってくれます。
久々なせいか、少し時間がかかりましたが、叩いて開けたのを見てやはり驚いてました。。。そりゃそうでしょ。
お客さんは作業を見てたのでどんなハンマーか見てたわけですが、同じものを使ってDIYで開けられるかと言えばNOでしょ。
勿体ぶるわけではありませんが、叩く力加減とタイミングは構造を理解しないとできないし、やはり高い作業代金をいただくだけあって、コツがあるのです。
先ほども書きましたが、おもてなし・・・じゃなくおもいやり・・・でもなく、おもいきりこそが大事。
でも、おもてなしも、おもいやりも同じですが一朝一夕にはできないことですからね。
金庫のトラブルはOffice雅キーレスキューへ
2014.03.12
ブルーバード インロック開錠 3連ちゃん(富士市、沼津市×2)
ブルーバードという車をご存じだろうか?
確か今は製造中止になってる絶版車なのですが、言うに及ばず日産の看板車です。
愛称ブルで親しまれ、ラリーやプロダクションレース、そして改造ベース車としても愛された車です。
私としても最近この手の仕事がめっきり無くなったのですが、ここにきて発注先は違うものの、ブルーバードのインロックが続けて3台入電しました。
しかし、今からすればカルロスゴーンさんでは絶対に思いつかないネーミングでしょうね。
ただ車としては最終型となったシルフィーが2台とその前の型が1台でした。
日産車なので、作業はピッキング作業で開錠できます。
特にブルーバードの系列は比較的相性が良いはずで、短時間で開けてるはずが、今回のシルフィーはちょっと時間がかかりました。
久々のピッキングのせいなのか、花粉症予防のマスクのせいなのか・・・なんか手元がおぼつかず1分くらい掛ったでしょうか?
今までの経験上、この車で1分は長い、あれ?開かないかな・・・と気持ちがネガティブになるタイミングです。
もちろんこれが他の面倒くさい車でしたら、まだまだと粘り始めるのですが。
それでも1分以内には開けてるので、お客さんとしては「もう開いたの?」という作業側からしたら最高の賛辞をいただいてます。
しかし、続くときは本当に続くものですね。
このつながりってなんなんでしょう?
自動車のインロックはOffice雅キーレスキューへ
2014.03.05
マルティロック 残りあと1個 シリンダー交換 (御殿場市)
もう10年以上経つんでしょうかね?
世間がピッキングという言葉に洗脳されて、シリンダー交換を急ぐ時代がありました。
あの少し前に開業したので、残念ながらその流行にはあずかれなかったのですが、それでも問い合わせは結構きましたし、個人レベルでの受注もありました。
でも、あのピッキングバブルに浮いた業者はことごとく倒産してます。
とにかくミワのH248からのババージョンアップとなるU9シリンダーでさえ納期1カ月だったり、ゴールのV18などは3カ月待ちなんてありましたね。
シリンダー交換だけやってる業者は在庫命ですから過剰在庫にしないと回せません。
シリンダー交換自体は特に技術や知識も必要ないので、当然我も我もとなり、異業種からの参入などもあって価格はどんどん下落。
ホームセンターで売ってる値段より安く交換サービスしてる話もあったりで、まあ商売としてはさっぱり面白くないので静観してしまいました。
その結果が良かったのか今に至ります。
それでも、お客さんからの要望はあり、U9では物足りない、もっと特殊なシリンダーが欲しいという要望にこたえていくつか揃えたことがあります。
ECキーというマグネット併用の物、先にも出ましたがミワ対応のV18ディンプルキー、そして海外からの輸入品であるイスラエル製のマルティロック。
このマルティロックもかつてテレビで紹介されバブル状態なことがあったんです。
特徴はピッキングで開きにくいことに加えて、ドリリングの対策もされているのです。
シリンダーにステンレス板が組み込まれ鉄工ドリルでは噛んで行かないのです。
そして国内メーカーより重量があり、いかにもゴツイ感じのシリンダーでさすが治安の差なのかと思ったり。
そのバブルもいつしか消え、弊社も在庫したと言ってもたかが知れてますが、残り2個がどうしてもさばけずに残ってました。
そしてタイミング良くマンションでシリンダー交換、現状でU9がついてますので、ピッキング対策では十分なのですが更に強化したいと言う要望なのでピッタリ!
当初はU9の交換と思ったのですが、相手から提示された金額が弊社の出張費の金額なので、さすがにお断り。
どこかの業者でその金額でやってるなら、勝手にやれば良いのです。
吹っかけてるのかもしれませんね。
まあ、安いのが良いならと長期在庫しているマルティロックを紹介しました。
作業車に積みっぱなしなので外箱は擦れて印刷も掠れ、更に中の商品を包んでる紙もボロボロ。
子鍵追加用のカードも汚れてますが一応未使用品、新品と書くと語弊がありそうなので。
その条件で1万円(税別)で交換しました。
もっとも仕入れ金額に出張費を合わせると収支は赤字ですが、在庫処分と考えて提示しました。
実際シリンダーをお客さんに持ってもらい、その重さやピンの複雑さを見て納得してもらいました。
でもそのはずなんですが・・・週開けて、「カードが汚れてるじゃない」・・・って、長期在庫の条件で安値にしたんじゃなかったでしたっけ?
確かに外箱の紙埃がカードの凹凸に入り込んでましたけど。。。
あとマルティロックはミワのRA85用が残り1個だけとなりました。
在庫処分なのでこの金額で交換いたします。
ちなみにこのシリンダーは交換工賃含めて3万円で販売してたものです。
もちろん、他の錠用もありますが、都度取り寄せとなります。
消費税増税前のこの機会に是非。
- 1 / 1