ブログ

2013年08月

2013.08.06

気温差

この業界業種で寒暖差のある現場は多分この地域が一番じゃないでしょうか?

拠点は静岡県沼津市で、1年を通じて温暖で市街地ではこの頃まず雪は積もりません。
しかし、営業範囲で日ごろ走っている場所の伊豆半島は別荘地のある高原は、山間部なので凍結もすれば雪も積もります。
冬場は平野部で暖地仕様で走っていて、こうした別荘地に行くと、4輪駆動車が欲しくなりますし、時には峠越えするのにタイヤチェーンが必要なこともあります。

夏場、特に梅雨明けごろだと南へ約100km走った南伊豆地域ではすごい湿気に包まれます。

初夏のゴールデンウィークの頃だと、伊豆半島ではTシャツでいたいような陽気ながら、丁度この時期に開通する富士山スカイラインの新五合目は気温0度。
まだ足元には雪も残ってます。
標高差も2600m。よく標高が100m変わると気温が1度変化するなどと言います。
下は初夏でも上は真冬。

そうした山間部は大げさかもしれませんが、市街地でも沼津と御殿場では標高差400m。
明らかに空気の違いを感じ取れます。
夏は時々行く、標高の高い場所の涼しさを楽しんでますが、冬はこういう場所きついですよね。
指先を使う仕事なので、時に凍えてしまいます。

ちなみに今日も裾野市も須山まで上がれば空気は違います。2~3℃涼しいですね。
ホンダアクティのインロックでしたので、外仕事だけに余計感じたせいもあります。

夕方は沼津市内でも沼津インターの近くでスズキワゴンRのインロック開錠。
ここも事務所とは標高差100m。
時に冷え込んだ冬などは、インター付近で雪が舞うこともありますが、下の市街地ではせいぜい霙。

それにしても今夜は蒸し暑いです。

車のエアコンが一番気持ち良いかな?

2013.08.04

住宅開錠 (富士市)

保険契約の付帯サービスでのアパートの開錠作業でした。
この入居者の方、以前も開錠を依頼したことがあるらしく、前の業者は・・・というコメントがあった。
悪気はないのでしょうが、要は開くということを意味したかったのでしょう。
でも、一番やりにくいんですよね。
その手口はドアの隙間から冶具を挿入する方法らしく、自分とは違うので、また変なプレッシャーに。
でも、よく開けたなあと感心しました。

とにかく私も開けなくちゃ面目立ちません。

錠はミワのSWLSPにシリンダーをオプナスにした物。
定番のドアスコープからの開錠を試みましたが、どうも私はSWLSPが好きじゃないんだなあ。
冶具の曲がりなのか、上手くいかないこと何度か・・・今回も少々手こずりました。

ただ結果オーライ、無傷の開錠に成功しました。

さて帰ろうと、まずコールセンターに完了の電話報告を作業車の車内からしてました。
当然真夏だし、すぐ出発するつもりであったのでエンジンを掛けてました。
すると間もなく1階の部屋の住人が外に出てきて「エンジン音がうるさい」と苦情。
こっちからしたら、わずか数分なのですが、部屋にいるとただでさえ蒸し暑く溜まらなかったんでしょうね。
確かに周辺が田んぼで静かな場所です。
でも都会だったら、喧騒としていても、塀で仕切られ反響音の方がうるさそうですが。
それにしても、ディーゼルエンジンとはいえ去年購入したばかりで、オイル交換もつい先日したばかりなんですけどね。

暑い時は皆さん苛立ってますから、些細なことで気にもなるし、停車中のエンジン音は気をつけなくてはいけませんね。

2013.08.04

マツダ開錠 (裾野市と伊豆市)

不思議なジンクスというか、この仕事やっていてトラブルの形態って似たものが続くんです。
たとえばBMWが久々に入電するとまたすぐにBMWが入ったりするんです。
今回はマツダ!
量産車で国内4大メーカーですがあまり事案は多くないです。
まずは裾野市でアテンザのインロック、比較的高年式なので鍵穴からスムーズにいきたいもの。
マツダと言えば右ドア時計回しが原則・・・ピッキングで回し「開きました!」と得意でいたら開いてなかった。
そんなはずは???ともう一度時計回しに鍵穴を回せば、集中ドアロック作動の音はするけど開いてない。どうも閉まる方向に回ってドアロックの施錠の音だった様子。
それなら反時計回りに、こっちの方がテンションは掛けやすいと思いピッキング・・・ところが、夕方のにわか雨、そして3回目の開錠に少々嫌気。
そういうものです。工具さえあれば誰でもいつでもできるものではなく、結構繊細なんです。
雨にいい加減濡れてやる気がなくなったので、ドアのロックボタンを直に動かす手法に変えました。
1分もせずに開錠完了。

そして日をまたいで伊豆市でマツダプレマシーのインロック。
実は何を勘違いしたか、日産プレサージュと思いこんでしまい現地で車が見つからず、ナンバーで探したら「あ~プレマシーだ」というお粗末。
昨日の今日、そして過去にMPVも開きにくかった思い出があり、ピッキングにためらいはありましたが、10秒少々の仕事で完了。
まあ、開いてしまえば「こんなもんよ」のドヤ顔。
ケタタマシクアラームセキュリティが鳴りだした。。。さすがにこれは止められない。
鍵穴にセンサーがあるのではなく、ドアにセンサーがあり、リモコンで施錠した物はリモコンで開けないとセンサーはドアが開いた時点で作動する仕組みなんです。
それこそルームランプに通電することをセンサーが読めば作動させられるようになってます。
これを止めるにはエンジンを一旦スタートさせるとか、ドアシリンダーの開閉を繰り返すことです。
この動作は車側に鍵は持っているんだよという合図を送ってやるのです。
車と会話したようで結構楽しいですよ(マニアックかな?)。
 

2013.08.04

引戸錠交換 (御殿場市)

「鍵の出っ張り・引っ込みする部分が戻らない」や「引っ込んでもまた戻って少し出っ張ってしまい、扉を開ける際に当たる」などなど、よくある事象なんです。
ただ現場で実物を見るまで断定はできないのですが、大体は中のスプリングが折れたことによるものが多いです。
中には錠自体が使っていくうちにコロとガイドの間にわずかな溝ができてしまい動きにくい物なんかもあったります。

こういうときは修正するより替えた方が無難。

今回も、とりあえず今日中に見てほしいということでした。
こういう仕事は良いですね。
時間にゆとりがあるのが一番、そして原因が概ね特定できているのですから。
更に、最高だったのがチリ寸法という切り欠きが交換部品の物でも加工せず使え、ドアのキャスターの誤差(これ結構あります)、ドアレールピッチと錠が合わないこともなかったのです。
作業自体は難易度こそ低いのですが、この辺の業者だけなのか分かりませんが、汎用引戸錠を取り付ける際に使用中に錠が左右にずれてこないようにするための固定ビスを追加で打たなくてはいけないのに、省略してる業者さん多いんです。
引戸錠はそれ自体の表裏のを締め付けによる摩擦だけで留ってるのが従来の物で、時々使っていくうちにズレが生じて、開け閉めしにくくなったりすることもあるんです。
その対策でもう10年以上も前から追加で固定ビス用の穴が錠につき、またタップビスも付属品で入ってるのですが・・・最新の現行モデルでもそれを使わない方いますね。
なんでだろ?
もちろん、それが起因する故障で呼ばれたことも何度かあります。
ドリルなど使わずに、ドライバーだけで締めこめるのに・・・多分それさえ知らないのか??

なので、手間はそんなに掛りません。
むしろ後々のクレームを考えたら、しっかり取り付けた方が私は良いと思うんですけどね。

今日の仕事は最高!なにより高原で沼津から上がってくると涼しいんですよね。
気候が良いと、さっさと仕事を済まそうというより、とことんやってやろうという気分になります。

もちろん引戸錠の取付時の加工もできますよ。
新規の取付などご相談いただければと思います。

2013.08.03

レバー修理 (沼津市)

修理などという言葉はおこがましいかもしれません。

ありがたいと言えばありがたい。

おそらく直接の入電なら作業代はそんなに取れないでしょう。

 

入口のレバーが抜けるという事案で、賃貸アパート管理会社の保険を使っての依頼でしたので軽作業代込の定額の費用をいただきました。

201383232350.jpgこんな感じで抜けかけていました。
レバーを留めている下側のビスが緩んだことによるもので、ビスは+ネジ。ドライバーがあれば誰でも直せます。

ヘキサゴンが特殊工具か分かりませんが、時々極細のヘキサのビスもあります。

サービス適応とは言え、幸いビスも無くしてないし自分でやった方が早いと思うけど、やろうと思わないんでしょうね。

修理所要時間は1分と掛りません。

自分でやろうとしなければ人間ってダメになる・・・と思うのですが。

2013.08.02

エスティマ開錠 (富士市)

新幹線の車内から入電・・・珍しいことではありません。
到着まで1~2時間あるので逆に自動車のインロック対応の際にはありがたいです。
何せこの仕事していると、背後にいなければ対応できないような、「すぐに!」という言葉は決してこちらの方が珍しくないのです。
一般的に尋常じゃないと思われますが、現実にそうなんです。
市内であっても支度して、駐車場に行き、エンジン掛けるまでも5分は掛ります。
トイレなど用を足せばプラスアルファだし。

気持ちは分かるのですが背後霊じゃないものですから。

新富士駅前の大型駐車場で待ち合わせ。
こういう場所だと、駐車場のどの辺かで探すのに手間取りますが、入口はいったらすぐ見つかってラッキー。

実は何か時計を見誤って30分前に到着してしまいました。

さてエスティマ、年式を西暦で伝えられましたが、う~んどのタイプなんだろ???
熱中症のせいかちょっと頭痛もあり年式さかのぼるのが面倒くさく、現場で出たとこ勝負!!
エスティマはシリンダーが年式によって大きく4タイプあります。
初期型は鍵穴巾が2.7mmの物、そしてモデルチェンジ後に鍵穴が3mm巾の物。
その鍵穴が3mm巾の物でもハーフタンブラーを用いた初期タイプの8ピンという物と現行のトヨタ車でまだ使われている10ピンの物。
そして、現行の内溝4トラック。

それぞれ対応が微妙に違うのだがお客さんからしたら開けてくれればそれで良しだろう。

行楽帰りの家族連れの様子、母親について歩く子どもたちを見るとなんとも微笑ましい。
早く作業を終えて家路につかせてあげなくちゃ。
またよりによってこういうときは注目され、子供たちにとってはちょっとした社会勉強でもあるのです。
ただ楽した作業ができないのが辛いけど、ロックスミスの技術を見せつけなくては。

ピッキングを始め一息つくころ、集中ドアロックが作動する音がし開錠を告げました。

子供たちの安堵の声と後部座席を開けて「あった」と叫ぶ母親の声、苦笑しながら個人確認を行う父親。
日常によくある作業の一つでも、冥利に尽きる一瞬です。

依頼先のロードサービスアシスタント会社に作業の完了を車内から電話で報告。
先に帰路につこうとするお客さんは、乗り込む際にお礼を言い、また自動車を出して転回する際にまたお辞儀をして、駐車場を出る際に軽くクラクションを鳴らし謝意を告げて行きました。
帰路につく手前、自分ではどうすることもできないインロックは大きな壁であったことで、気持ちの中に障害を作っていたことでしょう。
何度も感謝を表すお客さんからそれは伝わりました。

2013.08.01

フォルクスワーゲンニュービートル鍵開け (熱海市)

車による当たり外れがあるなら、私にとってこの車は当たりの部類でしょう。

フォルクスワーゲンcarは時々鍵開け依頼が来ます。もちろん開けてます。
しかし車種によって開きにくかったりすることはありますねcatface

このニュービートルは台数もそれほど沢山走ってはないでしょうけど、時々あたります。
この辺が海沿いwaveということもあるせいか、行楽客からの依頼が多いですね。

今回も熱海の有名な海の見えるホテル。ナンバーが都会ナンバーなので想像するまでもなく平日とはいえ行楽客でしょう。
いや、分からんぞ!実際私も今はハイエースの代車でヴィッツに乗ってます。
ハイエースといえば職人の代名詞、たとえスーパーGLだってハイエースなわけですから。
ましてや5ナンバーのコンパクトカーヴィッツ、営業には見えるかもしれませんが職人には見えないでしょう。

先日もブログに書きましたが当て逃げされてしまい、犯人も目処がつかないのですが修理にだしました。
やはり傷を残していると気持ちが荒みますし・・・まだ1年目なんですよ。

そんなヴィッツで開錠工具や取り換え用の錠前など良く使う物のみ積み込んで走ってました。
なんとかなるものですね。
小回り利くし、ガソリンエンジンながら燃費も良くてキーマシンさえ必要なければこれはこれで調子良いです。
次回の作業車はコンパクトカーも良いですね。

でも、お客さんには、現地で落ち会う際に電話で連絡を取るのですが「もしかしてヴィッツの方ですか?」って、まあまさかヴィッツでロードサービスが来るとは思わないみたいです。
ハクという意味ではハイエースはつぶしが効きますね。
もっとも時々看板を入れてないので、それを指摘されることはありますが、警察や裁判所の調査の時はむしろ看板は無い方が良いので。

さて現場で、遭遇したニュービートル、もちろん過去の経験で舐めてかかったりは不思議としないんです。
そのせいか、簡単に作業を終了できちゃうんですよね。
ニュービートルだけは、ワーゲンアウディ用の専用冶具で毎度簡単に開いてしまうのです。
もちろん今回も。
ディスクピンを押し上げてしまい、戻りを利用する道具なんですが、ゴルフとかはピックが必要な時が多いのに。
ましてやPOLOは小さいくせに結構時間掛っちゃうことも時々、パサートは嫌い(笑)。

今回も開錠方向に回せたので、ショットドライバーも不要、実質1分程度で作業は終了。
ヴィッツで来て簡単に作業を終わらせるとお客さんはどう見るのでしょうかね?しかも最近は蒸し暑いから半ズボンにサンダル履きですしsports
着替えてたらそこで5分浪費しちゃうでしょうから、即出動の夏はこの格好です(失礼)smile

 

明日にはハイエースの修理が完了するかな?

カレンダー

«8月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

出動

エリア

静岡県/東部全域・中部・伊豆半島・富士山

神奈川県/箱根・西湘・足柄

山梨県/富士五湖

Tel:0120-550-227
オフィス雅

株式会社 Office雅  静岡県沼津市若葉町7-6  TEL:055-925-6605