ブログ

ロックスミスブログ

2015.07.19

テンキー錠修理 (島田市)

施解錠時にエラー音が鳴り、一回できちんと作動しない・・・というトラブル。

 

作動してるようなので電池ではないみたいだし、デッドボルトが何かに干渉してるか、ケースロックが硬くなり、モーターが回しきれずにエラー音が出てるものかと問い合わせで診断。

賃貸アパートのアシスタント会社からだが場所がいくら県内とはいえ島田市だ。
距離にして70km!
出張料金と高速料金を負担してもらうおとで合意し出動。

実際に自分でサムターンを動かしてみて、ケースロックの可能性を感じた。
デッドボルトは他に干渉してない様子で非常に良い状態。
とりあえずバラしてケースロックを軽くするために油洗。
2015719211230.jpg組み立てて試運転。
症状は出なかった。
これで終了を思いまた長旅で帰宅する途中、電話が!

入居者が外出しようとしたところ、音はエラー音が無い通常の音ながらデットボルトが出ない・・・。

ええ~???
であった。ついさっきまで問題なかったのになぜ?

 

 

 

日を改めて再度訪問した。
到着した時は、確かに認証音はしたがデッドボルトに動きが無く、またモーター音もしない状態、ただ前回のようなエラー音はない。

今回はクライアントからも分解せずに症状を見て欲しいとなんとも難しい課題。
電池は管理会社の方で昨年入居者が契約時に交換したと言っていたのでそれ以上はこちらも突っ込まなかった。

何度かいたずらしてるうちに、動作が戻った。
10回の試運転で10回とも合格。
しかし、確かに到着時には動きが無かった。これではお客さんに様子を見てとは言えない。

その場でメーカーの方に尋ねてみた。
どうやら、ケースロックが硬かったのが原因と思われる。
確かに先日はそうだった。

それによって、モーターに負荷が掛かり、エラー状態(開けようとしてるが何かに邪魔されて開かないと機械が訴えてた)。
そこで先日ケースロックの油洗で硬さを除去したものの、時すでに遅かったようだ。
連日の使用でモーターが焼き付き、ケースロックの動きが良くなってもモーターの動きが不安定になってしまったと言う可能性。

確かにモーターが焼けると、通電しても動かず、手で助走をつけると動いたりすることがあった。

まさに今、その状態にあるようだ。
取付から約7年経過し、メーカーとしてもそろそろ・・・という時期らしい。

モーター交換や基盤の交換など個別修理はメーカーでも行っておらず、適合の錠前一式で交換するしか手段はない。
原因は究明できたが、今できる修理が無いというなんとももどかしい一日であった。

2015.07.01

テンキー錠修理 (富士市)

ここ毎月似たような案件が入っていた。
賃貸アパートから鍵穴が無くなると広報するインテリジェントキーの取り扱い業者。
確かにカギの管理は不動産屋にはコストでしかない。
そのせいか、現行のシリンダーキーを外してテンキー式の錠を付けるのがある賃貸業者の定番化しつつある。

静岡県内では現行の錠前に補助錠として、機械式のテンキーを取付てそちらを主錠として使わせ、本来の本締錠はカギさえ渡さない建物が多かった。
ただこの補助錠があまり具合が良くなく、よく不具合を起こして修理に駆り出された。
ただここ最近はそちらでなく、電池式の物に換えた物の不具合だ。

遠くは川崎市まで行くことがあった。

今回は県外でなく富士市であった。
やはりテンキー錠の電池に寄る不具合。
川崎のは入居者が電池交換したら起動しなくなったので出動すればターミナルが電池の腐食液で絶縁していた。

さて、今回は?
201571123954.jpg今回も起動しないということでとりあえず外してみたら電源が入った。
その後も動作を確認したが問題は無かったので、電池の接触不良だったのかもしれない。
一応お客さんの要望であった電池を新品に交換した。
その後、クレームなどの電話が無いのでおりあえず正常に動いているようだ。
また特に川崎市であった腐食などもここではなかった。

 

ただ、この分解でアシスタント会社とひと悶着。
分解の許可を取ってないとか、作業台はださないとか・・・修理で分解しないでやれって、超能力者かい?
基盤の一つ一つまでテスターを充てるわけにはいかないが、できる最低限のことはやって入居者を安心させるのが仕事じゃないのかい?
電源が復活すればOKとか考えてるこの会社は本当にもう!だね。

2015.07.01

自動車インロック開錠 (三島市)

なんとも解せない、朝一番で沼津市内でBMW320iのインロックでアシスタント会社から入電した。
しかし、依頼者宅と言われた現場に行くが車もなければ人もいない。
どうやら自宅住所を聞き、それを現場と思い込んでこちらに依頼をしたようだ。録音を後に解析したようだが・・・。

お客さんは、時間を改めて対応することになり夕方三島市へと出動。もちろん朝の分はアシスタント会社にきちんと請求しました。

これまでもBMWは結構な数を、数えてないが開錠してきた。
逆に何台かは開錠不可能で諦めた車両もあった。
開かないことは無いが、確実に開くかは少し心もとない・・・なんとも情けないのだが、これは弊社に限ったことではないようだ。
BMWの場合、インロックするとオープナーやロッドを使っての開錠はまずできず、シリンダーでしかできない。
但し例外的にセキュリティ状態にない場合はドアハンドルを引けば開く。
通常はキーをイグニッションから抜いたり、リモコンをホルダーから抜いた時点でセキュリティ状態になるようなので、かなり稀有な状況だが、過去にそれで助かったケースもある。

今回も5時に待ち合わせ作業を開始したが、開いたのは6時近かった。
それでも開けば良いが、開かない時の落胆は大きい。

そんな時に動画投稿サイトで簡単に開いてしまう開錠工具をPRで流していた。
もちおrん購入して即同じように使えるとはならないだろうが、慣れれば良さそうだが、信頼性は??
もしかしたらシリンダーに細工してたり、何かしらフェイクをかましてないだろうか?
逆に事実なら、ものすごい時間の省略になる。
単にL型ピックでの開錠のみでなく、何かしらの対策を考えていたのだが、国内で販売されてる中国製の道具に少々疑心悪鬼になっていた。
ベンツ用とレクサス用を購入したのだが初期モデルのせいか、正直なところこの治具で開錠成功はゼロなだけに、改良モデルでも同メーカーのは疑いたくなる。

翌日、情報を求めてカーロックスミスに詳しい業者などに聞いてみた。
取引のあるそこでは扱ってないが、一社だけ過去に扱っていたようだ。。。なんのことはないイモビの登録機械で名刺交換をした業者だった。
ただカタログもなければサンプルもない、受注後に生産者に発注。その生産してる国も場所もなんだか分かってない様子・・・何という力の入れ様。
逆に以前買って失敗したと言うその工具のついて色々詳しく教えてくれたのだが・・・コストパフォーマンスではすぐれているがなんとも???だ。

ただ最後に私が動画で見た工具について、費用面で折り合うのならばとても良い工具とは付け加えてくれた。

益々興味が湧く。
残念ながらその工具を出してるメーカーは日本語での配信はしてなくせいぜい英語が共通の言語。
つまりは英語圏ではない。
できればベンツの工具も欲しいのだがベンツは無い。
BMWも2010年以降の現行モデルの物は目下開発中らしい。
しかし2010年以前でも開錠困難なケースを経験してるし、フォルクスワーゲン/アウディも新型のフリーホイールはやりにくい。何度かアウディで遭遇したが、開いたもののやりにくさはあった。

手に入るものなら欲しいが、真偽は極めたい・・・現地に行って見てくる必要があるだろうか?

ちなみに販売していた業者に発注すると、ほぼ航空券代がHPに書かれた定価に上乗せされてきてる感じだ。
行っちゃおうかな。。。

2015.06.06

自動車紛失キー製作 (伊豆の国市)

伊豆の国市でスズキキャリーの紛失キーの製作であった。
ただこの自動車は依頼者の親の遺品で、それを整理するためのキー製作依頼。
しかも、自宅内ではなく月極駐車場・・・こういう案件は所有者の本人確認がやりづらく厄介なのだ。
遺品整理と言い第三者が車を移動させることができるのだ。
こと依頼者が家を出ていて苗字まで変わってしまっていることもあり、それでいて自分の親のだと言い張るケースもある。
今回はなんとか所有者の子供と言うことが判明できたが。

さて作業、本来ドアシリンダーを外し、そこの打穀されたキーナンバーからコードブックを検索してカットするのだが、今回もはまった。

まずいまどき珍しくなったウィンドーの手巻きハンドルを外した際にそれを止めてるU字クリップが勢いで飛んでしまったのだ。
探すのに少々手間取った。

そして、キーNOからカットしてみたものの、シリンダーが回らず。
水抜き穴から覗きカットしてみたが、結局シリンダーのカバーをはがして全分解した方が早いと判断した。
するとなんのことはない、コードブックには8本の記載だが実車は9本のカットが必要であった。

まずは完成できて良かったのだが、30分で見積もってたのが結局1時間かかってしまった。

 

 

2015.06.06

金庫開錠 (裾野市)

お寺さんからに紹介だった。
お寺と言っても別に宗派が違うので菩提寺ではない。
ただの知り合いなのだが、何度かそのお寺持つ金庫や机の開錠をさせてもらった関係である。
そのお寺さんの檀家にあたる家だそうだ。
電話で見積もりを聞かれたが2個あるのとその金庫の大きさやセキュリティの具合は分からないので曖昧にしか答えられなかった。

行ってみればホーム金庫が二個。
一個はマグネットキータイプの物、もう一個はいわゆる普通のダイヤル錠とシリンダー錠のついた一般的なものであった。
どちらも鍵が紛失状態でダイヤル番号は不明。何もない状態。
確かに今更ながら何も鍵や番号が分からない状態で開けることができる自分ってすごいのかもしれない。

まずは後者はよく出てくるのだが、鍵を開錠した後にダイヤルを開錠する。
順番が逆だと開かない。
金庫を横にしてピッキングでシリンダー錠を開錠状態にしたうえで、振動を使ってダイヤル錠を開錠。

次に前者のマグネットキーは・・・叩くだけ。
一見簡単そうに見える。確かにコツさえ分かれば簡単なのだが。
まず叩くと言っても素手じゃまず無理だし、普通のハンマーだと金庫が凹むだけ。
構造を知れば簡単。マグネットというくらいなので、磁力で引き合わせてるか反発させてるかしかその目的はない。
AとBは引き合わせ、CとDは反発なんてランダムなものは無い。
多くあるのは反発で、全部のマグネットが反発させられるといわゆる開錠状態でハンドルが動かせられるのだ。
つまり現状で引き合ってるマグネットを反発させるために叩くのだ。
細かくトントンとするのではなく、大きな力で一発で叩き切るのがコツ。
私はゴムハンを使い金庫を破壊しないようにしているが、一度叩いた際に周辺のプラスチックが割れたことがある。
ちなみに破錠していくのはなかなか面倒だった経験がある。
作業時間は ん秒 である。
そこで見てたお客さんはビックリ、関心して扉をみてたらそのまま閉めてしまいまた施錠されてしまう事故。
まあ一発なのでサービスでまた開けてあげたけど。

なんだかんだと金庫の仕事は一番楽しいかも。

開ける醍醐味もあるが、いたずらに自動車のインロックのような切羽詰まった感はないからかな。

2015.06.01

自動車インロック開錠 (熱海市~富士市)

続くときは続くもの。
熱海市2件、富士市1件・・・全部ベンツのインロック。しかも他の車種を挟まず連続であった。

通常ベンツのセダンでトランクにインロックした場合、弊社はお断りをしている。
ベンツはドアを開錠するとトランクオープナーにセキュリティが掛かり、キーをイグニッションに刺さないとこの装置が使えなくなる。
つまり直接トランクを開錠しない限り解決しないのだ。
昨今のトランクのシリンダーは下向きについてるため、保険会社などから定額で長時間やる仕事じゃないと割り切っているのでご注意。

今回のベンツ祭りの1回目は熱海市。
ホテルオーナーの乗るベンツ・・・ただ現場主義が丸見えのオーナー。
背広着てふんぞり返ってる人間じゃないからなのか、車両はCクラスなのだがステーションワゴンのタイプなのだ。
つまりドアを開錠すれば室内のどこにキーがあっても問題ない。

続いて富士市のベンツはSクラスだった。
当然セダンなのだが、幸いにもエンジンは掛けっぱなしだった。
当然ドアさえ開けば何の問題もない。

最後は熱海市でC190のセダン、しかも昨年登録の新車同然。
セダンだしエンジンも掛かってない・・・終わってるじゃんと思ったが、トランクスルーがついていた。
背もたれが倒れるタイプではないが、後部座席の肘掛にトランクを仕切ってるカバーがあり、そこが簡単に外れるタイプだった。
そこから手が入れば問題ない。

この週はベンツが続くと思いつつもラッキーも続いた週であった。

 

2015.06.01

自動車インロック開錠 (函南町)

アシスタント会社経由で何度か作業に行ったお客さんだ。
こういうのをリピーターと言うのだろうか?今回は直接電話が来た。
なんでもそのアシスタント会社の連絡先が分からないというのだ。
ただ直接やりとりするとせっかくの保険が使えない。仕方なくこちらで仕切って連絡した。

民間車検場からの電話で、車検整備車両のインロック。
ただ乗用車ではなく宅配の集配で使われる背の高いトヨタのデリバリーバンだ。
個人的に作業車として欲しい車種だ。ただ短距離には良いが長距離出張にはきついかな?特にこちらの地域は急こう配の山岳地や立体駐車場などでの作業もあるから乗り入れられない場所も多い。

そんな車なので使用者は事業者で用途も営業ナンバー。更に自重は3tを越えるためお客さんの使っている付帯の無料ロードサービスが使えない。
そのようにアシスタント会社に言われ直接の取引依頼とみなして出動。

ただ現地で困ったことが発覚。
キーシリンダーがM382の旧式8カット。つまりハーフタンブラーの入った鍵穴で開けにくいやつ。
ヘルパーで開けようと思ったら、あるはずのポケットヘルパーが見当たらない。普段使わないので粗末にしてたせいか、どこかに落としたか?
ではドア枠から・・・と思ったが、スライドドアでかなり頑強、しかもフレームが厚く治具が入らない。
う~ん、どうしたものか。

手持ちのロックボタンを開ける際に使う治具を少し曲げて使用し解決。
ただ宅配業者が使う仕様なわけで、ドアが自動施錠であった。
言われてみたら運転手は皆ズボンにキーをカールコードのようなもので結んでる。

てっきりM357あたりのカギかと思ったが思わず手こずらされた。
ちなみに車検工場であるように一応ポケットヘルパーは試したそうだ。しかし窓ガラスのフレームが邪魔してロッドにヘルパーが届かなかったそうだ。

ポケットヘルパー買っておいてもそんなに使わないしなあ。。。

2015.05.08

トイレ開錠 (長泉町)

トイレの錠が掛かってしまったという開錠依頼。

故障などなければ、トイレや浴室は外側からも開けられるエマージェンシー装置がついている。
例えば、コインで回すような溝の切られた窪みのツマミがあったり、小穴があり針で突いて開錠したりするのがよくある物。

今回も3mmほどの穴があるという電話での情報、当然業者としては出動すれば売上になるが、この程度で金を取っていては業者の名が廃る。
針などの細い物で穴を突けば・・・という、よくあるケースを教えてあげとりあえず自分でやってもらった。

数分後、てっきり開きましたという礼の電話かと思えば、開かなかったそうだ。
てっきり、押す力が弱いのかと思ったが、頼まれてる以上あくまでも自分でやれとは言えないので出動。

現場のお宅はまだ築年数が浅いようでトイレ錠を見て、少し不安がよぎった。
確かに穴はあるし3mmほどのやや大きい穴だ。
いつも使っている引戸錠の位置合わせの長い針状の金具を入れたが、ただ硬いだけで反応は無し。
どうも、これは思ってるものと違うようだ・・・と懐中電灯で穴の中を覗いてみたら、マイナスの切れ込みが見えた。
適当な工具が無いのでありあわせのセンターピックを使って中のマイナスを回してみた。
これで開錠。

模型などで使うドライバーであれば十分入る穴だ。
お客さんに一応そういった工具や治具を建物引き渡し時にもらったかと聞けば、もらってないそうだ。
建築屋がいいかげんなのか、そういうものなのか・・・以前も室内錠に普通の円筒錠を使い鍵はもらってないというお客さんもいたから、そういうものなんだろうか?
でも、そういのって一番不親切に思えるのは職業柄?
やっぱ諸々最悪とか事故が起きた時はとかを考えてしまう。

新築の引き渡しで万が一はやっぱ想定しないかな。

2015.05.06

玄関ドア開錠作業 (伊豆の国市)

不思議なご縁のお客さん。
不動産業者なのだが、実はまだ一度も仕事をしていないのだが、一度開錠作業で呼ばれている。
しかし、その作業は出動後のキャンセルになりキャンセル料をいただくことになったのだ。
お客さんとしても、紹介をしてくれたのがその事務所の前の旅館。その旅館も弊社の大事なお客さんで何度か呼んでいただいている。

今日もやはり事務所の開錠。
鍵を置き忘れてしまったというのだ。

とにかく作業は今日が初めてだが、お客さんは以前も頼んだことがあると思い込んでいる。確かに頼んでくれたがキャンセルされたんだよな。

事務所は普通のドアノブだったが、シリンダーは横向きのディンプルキーっぽい穴。
ただ、郵便受けがありポスト開錠ができるので、難なく開けられた。

なんか不思議なリピーターさんだ。
借家のメンテナンスもよろしくね!

2015.05.06

シリンダー交換 (伊豆の国市)

連休中の夕方、いつもひいきにしていただいてるホテルから客室シリンダー交換の依頼が入った。
お客さんが鍵を紛失し、誰かに拾われたらいやなので交換を要求しているらしい。
ただこのホテル、客室数が300ほどありマスターが入っている。
何度か単品でシリンダーの注文打診を受けたがシリンダーはMIWAのH248タイプなので、受注できず。
それで全室交換の見積もりを出したのだが、それ以降どうなったか・・・。
確か営繕課の方で予備に何個かシリンダーを在庫していたのを記憶してるが、先方のホテルではそれが今の扉に会うものだったか定かでないので来て新品にしてほしいと言うのだ。
何度か扉があかなくなった故障もあったので覚えているのは錠はLD、それをLAに置き換えるような計画だったのだが、本部の方で施工したのかは確認していない。
それでも金庫などの他のトラブルではよく連絡をいただいている。

しかし、お客さんもホテルを信用しないんだねえ。
自ら鍵を無くして、交換しろなんて一晩しか泊まらないのに言うもんなんだなあ。。。民宿には泊まらない人なんだろうか。

毎度急いでと言われるのだが・・・出動後数分したらキャンセルの電話が入った。鍵が見つかったと。
推して知るべし。人騒がせな。

2015.04.29

ICカードキー錠修理 (川崎市)

夕方、賃貸アパート管理会社にメンテナンス保険を販売してる会社からの依頼。
川崎市です!川崎市です!川崎市です!(大事なので3回書きました)
弊社は静岡県沼津市です。

静岡県も県内といえども端から端までは200km近くあります。半島の最南端だと100km、でも僻地なので業者も無いので弊社で向かってます。
しかし、川崎市は都会です。業者の数も取って捨てるほどあるでしょう。
たまたま、登録業者が夜遅くまで対応できないと言うので弊社での対応となりましたが、到着は20時予定です。

川崎市は実は私の育った町、実家がまだありますので、そんなにアウェイ感は無いのです。
それでも、現場は行ったことが無い場所なので、袋小路の道に少し往生しましたがほぼ予定時間通りに到着。

ミワのPMKに取り付けるICカードキー錠で、電池を入居者自ら交換したら、作動しなくなったとのこと。
とりあえず電池の電圧チェック。。。と電池ボックスを見たらターミナルに青錆が・・・電池の液漏れのようだ。
案の定、本体の端子にも。
電池は新品ということで、一応個々の電圧はOK、安価な中国製だと新品でも規定電圧に行かないものもあるので点検は大事。

結局のところ、この端子が絶縁状態になってるので、研磨して洗浄すれば通電するのだが、思いのほか本体がやりにくい。

許可も出てるし、通常のMIWAのシリンダーへの交換で対応しようかと外してみれば、本来シリンダーを留めるはずの金具がこのIC錠を採用する際に外されていて、私も手持ちがなかった。
シリンダー交換で終わると思えばそれが不可能となり、IC錠の分解整備となった。
分解しないと本体の端子の洗浄が行えないのだ。

まあとんだ手間となったが、ピーという音とともに電源が入った時は救われた気分であった。
シリンダー交換だと翌日不動産業者契約の業者がIC錠を交換に来るという二度手間であったのだから。
売り上げこそは交換より少ないが、気分転換には良いかな。

帰りに国道246号線をそのまま上り、渋谷を経由して帰った。
久々の都会(久々と言っても昨年12月)、まあ夜は確かに何年振り。
よくテレビで外国人観光客が話題になるが本当にスクランブル交差点でカメラを取りながら応談してた。
高校生の時は毎週のように来てたので、見馴れぬ風景に異国にでも来た気分であった。
基本的にはあまり変わってないが新宿は本当に変わった。。。とつくづく思いました。
 

2015.04.29

金庫修理 (富士市)

金庫の開錠時にダイヤルを合わせた後に、なかなかレバーが動かないで、何度かガチャガチャしてようやく開くので、その部分の修理依頼であった。
店舗で使っている金庫。
おそらく書類か、売上金を入れたバッグの端が扉にはさまってるのかと思った。

しかし、現場に行ってみると確かに現金は入れてあったが、つり銭が中心でバッグには入ってないし、書類の類も入ってない。
裏扉を開けてみるが、外観は特に破損などもない。
しかしダイヤルを回してみると・・・固着などはないし、重くもなっていないが、三枚目のディスクが揃い4枚目を合わせようとすると三枚目が止まったままでとどまらず4枚目に呼応して少し動いてしまっていた。
そしてレバーをガチャガチャと動かすうちに三枚目が少し動き、辛くも開錠となってたようだ。

ダイヤルの合わせ方が悪いのでもなく、またシャフトとの摩擦が強いのでもないようだ。
潤滑スプレーを吹き付けても解決せず、とりあえず外して、ディスク間のスペーサーなど接してる部分を清掃し、油洗した。
しかし、完全解決とはいかず。
三枚目と4枚目のスペーサーの向きを逆にしてみた。
スペーサーが4枚目との摩擦が大きいようで、逆にすることで3枚目ダイヤルの誤作動が防げた。

ちなみにこの店舗には昔バージョンの弊社のステッカーが貼ってあった。
確かに来た記憶があるのだが、何を作業したのかが覚えてない。
ただ悪い印象は無かったからリピートしてくれたのだと思うが・・・なにをやったんだっけ?
 

富士市に電話帳広告を載せてたのはかなり昔だし、ステッカーも昔バージョンの銀色(今のは白だが製作はそんなに差は無い)。

なんにせよ覚えていていただいてありがたい限りでした。

2015.04.22

金庫 ダイヤル錠開錠 (富士河口湖町)

また珍しい地域からの入電であった。
お隣、山梨県で今は市町村合併などで名称も変わってしまった富士河口湖町から。
その周辺の旧山中湖村や富士吉田市あたりは時々行くことがあるが、河口湖町は多分初めてでは?
しかも、金庫というのがユニークであった。

ホーム金庫のダイヤル番号不明の案件。
ただお客さんが大至急という割に、なかなか料金面で折り合えず。とりあえず電話で決着できた。

作業もいつもの振動を利用したダイヤル開錠で、今回はお金を取れないほどの短時間で揃ってしまった。

いざ清算しようとすると、電話で付いたはずの金額闘争となった。
1000円でも良いからまけてと粘るのだ。
確かに原価のない仕事だが技術の安売りはしたくない。
 

この泥臭い値引き合戦にかつてサラリーマン時代に甲府の営業所にいた時代を思い出した。
そういえば、こっちのお客さんはなかなか値引きでねちっこい交渉してきたなあ・・・。

当然今は山梨を地場にしてるわけではなく、駿河っ子らしく大小切りに負けずに突っ張るものは突っ張った。

ちなみにこの周辺で金庫のダイヤル開錠をする人はいないと思う。
地域的に甲府当たりの業者が出張でやるのだろうから商機としては十分なのだろうが。

それでも、この時期の週末、車もなかなか混雑し、結構移動に時間が費やされた。

それでも山梨まで出張はやっておりますので、都度お問い合わせください。

2015.04.22

自動車のカギの閉じ込み (伊東市) 

最近色々な車のハイブリッド車バージョンがでてきて、時々驚かされる。

ご存じトヨタのプリウスに始まったと思えば、エスティマにもハイブリッド車が登場。
そしてアルファード、今ではレクサスやクラウンなどの高級車にも。
逆にコンパクトカーだってラインナップはそろっている。

しかし、まさかこのネーミングのハイブリッドが登場するとは・・・その名もカローラ。

別にバカにしてるわけではないが、いわゆる量産乗用車を絵にかいたようなモデルにもハイブリッド化の波。
しかもレンタカーであった。
そのレンタカーのトランクインロック。

初年度登録は平成24年というから、シリンダーはMT-6の内溝タイプだと思っていた。
実際にカローラの系列でよりカジュアルユースの車両などには内溝キーになってる車両もある。

大衆車に内溝を使われてしまうと、なかなか難しいからと高い料金を提示しにくくなる。
そういう意味では価格破壊だがやる気をなくす一面もある。

しかし現場へ行ってみたら、鍵穴が内溝と言う割に縦長だったのでテンションを入れて覗いてみれば、ギザギザのカギのタイプのM382タイプであった。
今や車種では鍵が判別できなくなりつつある。
とりあえずピッキングで開錠をし、カギもトランクで発見したため私の仕事は終わり。
少し遠方出動だったので、特殊キーで料金の上乗せを皮算用をしただけに残念であった。

2015.04.03

金庫カギ開け (伊豆の国市)

ホーム金庫の鍵開け、ただダイヤル無でキーを充てるものらしい。

マグロックだとすぐに氷塊。

磁石を活用したもので、反発させることで承認してます。

ピッキングでは当然鍵穴が無いので開きません。
そのせいかお手上げの業者は多いみたいです。
私も一度構造が分からず壊したことがあるのですが、結構手間かかりましたね。
何せ中に入ってる磁石を全部出さないとならないのですから。

でも、要は反発することができれば良いので、S極とN極を検知棒で探って、小さな磁石を使ってキーを作ってやれば良い・・・スクーターのシャッターも同じ理屈な物があるのでこの方法で開けることはありますが、金庫は・・・できなくないけど面倒。

ピッキングは不可能だがバンピングで開けられます。
作業風景を見てしまうと金を払いたくなくなるかもしれません。
ほんの一瞬で開くこともありますので。。。
しかも、理屈を知ればなんともコロンブスの卵・・・でもそれが技術料なので、知りたい方はお問い合わせください(ただし要現場依頼)。

 

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

出動

エリア

静岡県/東部全域・中部・伊豆半島・富士山

神奈川県/箱根・西湘・足柄

山梨県/富士五湖

Tel:0120-550-227
オフィス雅

株式会社 Office雅  静岡県沼津市若葉町7-6  TEL:055-925-6605