ブログ

2013年10月

2013.10.18

ミワロック製シリンダー交換 (熱海市)

先月の7日にブログアップしたお得意さんなのですが、やはり1カ月のスパンを置きまた電話が来ました。

毎月・毎月シリンダー交換をしたらお金も大変でしょう・・・と言いたいのですが、そうではありません。
毎月ではなく思いついたらなのです。

私も現場に行くたびに最初は思いました。
もし弊社だけなら。
しかし、行けば先月私が取り付けたシリンダーがついてはいないのです。
明らかに9月7日から最低1社が来て、シリンダー交換をしているのです。

この現場の扉はちょっと特徴があり、扉厚自体は33mmなのですが、飾り座のスペーサーがあり43mmの厚みに装着できる厚扉用じゃないとつけられません。
初めてこのお宅に来た時は、厚扉用など在庫してないのでメーカー発注で注文をもらい後日訪れたりしたのですが、今では対象方法を理解してしまいました。
シリンダーのスカート部分に入ったスプリングを抜けば丁度うまい具合に43mmの厚みに対応できてしまうのです。
使っているのはミワロック製のLA、やはり当初はセキュリティマニアかと思い、シリンダーも凝ったカバスター製の物やゴールのV18シリンダーなどのディンプルキー、バリアフリータイプのキーのURシリンダーや最新のPRシリンダーなども用意したのですが、最近は一番ベイシックなU9にしてます。

このU9シリンダーを説明すると、登場は20年以上前ですかね?
H248タイプのシリンダー、いわゆるピッキングで大騒ぎしたシリンダーの後継モデルとして登場。
背景にピッキングへの対策などがあったかは分かりませんが、丁度代替となるタイミングで入れ替わりました。
しかも、ハイセキュリティタイプでシリンダー開錠が結構難しいのです。
それでも初期の物はピックのレーキングでシリンダーを回せるものもありました。いわゆる開錠状態。
ただ私がやったものは、施錠方向に回ったのでショットドライバーで反転させようとして失敗、止まってしまいました。
なにかのまぐれと言われそうですが、このU9よりタンブラー数の少ないU4やU5といった引戸錠などに使われたシリンダーは今のところ100%開錠できてます。
構造はU9と同じサイドバー式なのですが、タンブラー数が数字の通り少ないのです。
最近のU9は単にタンブラー数だけでなく、タンブラー自体にダミーの溝ができるなど、開錠がまず困難に。このダミーの溝にサイドバーが掛るとまず開かないし、正規の溝との判別が全くつきません。。。つまりはピッキングでの開錠不可能という結論に至ってしまうのです。

ちなみに、現在メーカーではH248シリンダーは生産終了しており、新品はU9シリンダー以降の物となってしまいます。
時々ホテルなどでマスターキーを使用している施設でマスターキーを生かしてシリンダーの取り換えができないかと問い合わせがあるのですが、メーカーではすでに終了しており、このケースだと新しいマスターを作ってのU9シリンダーへの全システム交換となってしまいます。

さて、本題からずれましたが、U9はピッキング不可、それでも鍵が普通のカットされたキーなので甘く見られます。
コピーしやすいというメリットととらえる人には結構良いですけど。
ピッキングでは開きにくく、コピーキーが作りやすい・・・そんな特徴です。
逆に今は流行りのディンプルキーは開きにくいけど正直U9より開く可能性があります。キーのコピーはし難く、私はまずやりません。子鍵の注文があった場合はメーカーから純正キーを取り寄せます。
以前、テストで作ったら、片面は回るけど片面はなかなか回らないというのが時々出来てしまったのです。更に他の合鍵屋で作ってもらったらしく、シリンダーに挿入したら途中で止まって動かなくなったり、抜けなくなったりというトラブルで呼ばれたことがあるもので(トラブルはウチに来ちゃうんですよね)。
やはり気持良い仕事のためにリスクはなるべく少なく。

そんな訳で私は特に指定がなければ、ミワのシリンダー交換でU9を取りつけます。
セキュリティ的にもピッキングに対してはしっかりしています。仮にU9を簡単に開ける人がいるなら・・・コソ泥なんかよりもっと儲かるアウトローで無い仕事はいくらでもあります。
ただ、日本のシリンダーはどれもドリル対策はされてませんので、電動工具を使えば簡単に壊せます。
もっともそこまでしたなら、ドア自体破壊することもできますから。

少しドライバーを使える人なら交換は簡単で、フロント部分(ドアの横)のビス(2本か3本)を外し、プレートを取り外したら、ケースロックに刺さってるピンを二本抜けばシリンダーは外せます。
ただこのお宅はシリンダーのスカートにあるスプリングを外さないと適合しませんが、普通のアパートなどならこれだけで終わりです。あとは逆の手順で取付だけです。

このお宅に来るたびに、次回は電話無いことを祈りたいのですが、他の業者がやってしまうならまたウチでやってもらいたいもの・・・複雑です。

2013.10.14

珍しくシリンダー交換 (沼津市)

強制執行以外などで最近あまりないのがシリンダー交換。
多分、単純に交換するだけなら他社に回ってるのかもしれない。

大体ウチに来るのは開錠を伴ったり、何かしら修理とセットだったりと、他社が逃げてやらないものが入ってくる。
 

今回は珍しく単純交換だった。
なぜ他社に回らなかったのかは疑問だ。
入電して即取り掛るのは弊社の得意とするところなのだが、今回だけは箱根にインロック開錠が先約であったので、その後に回させてもらったので時間的なアドバンテージではない。
金額としても見積もりは言ってなかったので、金額のアドバンテージでもない。
ただ日曜日だったので、たまたま他に電話しても出なかったのか?

ただお客さんからは「警察からも仕事来るでしょ?」とは言われた。
確かに、警察や裁判所など公的機関の仕事はある。
そこから調べたのか・・・なんでもアドバイスもらったとか言ってたし。

なにはともあれ、ドライバー作業だけのシリンダー交換は簡単すぎて少々退屈。
もちろん一般のお客さんに取り外しができるかと言えば、必ずしもそうはいかないだろうし、知識がないとやはり臆病になってしまう。
もっとも鍵屋だって、ひどいのいあるからね。
同業者?と思うほど不器用だったり。

事情は鍵を交換したいと言うだけ、更にミワロックのU9がついてるので、あまり在庫を持たない弊社でもどうでもやりようがある作業。
TE-0とTE-1の2ロック同一キー。
でもその組み合わせの取り換えシリンダーは在庫してないし、色がスタンダード色。
たまたま積んであったのはC9色・・・、あれ?スタンダード持ってなかったっけ??・・・まあこんなもんです。
お客さんに断り、内筒のみの交換で対応した。
このシリンダーはビス2本外せば容易に内筒が外せるので、外筒部分のみ使わせてもらった。

このようになんとかしちゃうのは結構弊社の得意な分野。
きっちり同一品番で在庫してたら、幾ら在庫してもし足りないですから。
10分程度で施工完了。

お客さんとしては当日対応で喜んでいただけましたが、そんな大それた仕事ではありません。
ブログにつづっても、起伏が無いのでなんとも退屈な投稿。

あ~そういえば、ミスではないけど、失敗だったのが長期在庫しているSWLSPの特殊シリンダーを捌くチャンスだったのに忘れてました。
ピッキングで世の中が震えてる時の特殊シリンダーブーム時代にロックマンジャパンの物を何個かついでに仕入れたのですが、ロックマンのはSWLSPとLAの傘なしが残ってます。あとイスラエル製のマルティロックはRA用が2個。
なかなか、シリンダー交換のチャンスも少ないし、また忘れきってミワの純正を勧めてしまうので、早めに処分したいものです。
安くしますので、是非お問い合わせください。
通販も承ります(但し外箱はボロボロです)



それはさておき、SEOのつもりのブログなんですが、全然ヒットしないじゃん。
ヤバイ、なんとかしなくちゃ。

 

2013.10.12

フォルクスワーゲン ニュービートル開錠 (富士市)

ワーゲンのニュービートルは今月作業は2台目かな?
これまでは結構相性が良い印象なんですよね。

フォルクスワーゲンでもPOLOは逆で結構時間が掛ってたことが多かったような。
代表車のゴルフは確か1台だけギブアップしたのがあったかも。
 

ニュービートルは意外と開錠作業に掛る時間がなぜか短い。
一番最高なのは、冶具を挿入するや開錠できてしまうケースもあった。
だいたい5分前後で作業はできたんですが・・・、今日のはちょっときつかった。
まずその理由は好天です。
湿気の下がった秋の空、直射日光は差すほど痛い。
現場で鍵穴にライトを当てたものの、中が全く見えない。周りが明るすぎるのだ。

ピックも大ざっぱには指先の感覚頼りではあるが、それでも開かない時は鍵穴を見て、タンブラーを識別して押し込むだけに、その鍵穴の中が見えないのは痛い。
ピッキングをしていくと、コクンとワンクッション入りもう一息というところまでは来る。おそらくあと1ピン、抑え込めればシリンダーは回るような感触なのだが、その1本が見えない。
これが鍵穴が見えれば結構やりやすいのだが。
更に日差しが強く嫌気がさす。
こりゃギブアップして、夕方日差しが傾いてからの再作業かな?と弱気にもなった。

運転席側(左ハンドル)、左回しで開錠するのだけど、このニュービートルでありがたいのは右ドアにもシリンダーがあること。
気分を替えて助手席側に移動し再作業。
施錠方向でも良いのでまずはシリンダーを回したい。そうすればあとはどうにもでなる。
・・・残念ながら、やりやすい左回しには回らず、また気分を替えて右回しに変えて挑戦・・・そしたら結構時間が掛らずにシリンダーが回り開錠。

なんでもそうだが、結果が分かっていれば先にこちらで作業をすべきだったと思うもの、しかも右回しで。
ただ、粘りの根性あって毎度なんとかやってきているので、左ドアもどこまで粘れば良いか、どこで見切りをつけるかは結構難しい判断なのだ。

粘ったと言っても30分程度、BMWの真冬の箱根で深夜に2時間に比べたらまだまだ簡単な部類。
しかし、当のお客さんはもっと簡単に思ってたようです。
「意外と面倒なんですね」
って、そりゃ面倒ですよ。腐ってもセキュリティキーですから。

黒星にならなかったのがせめても誇りですかね?

2013.10.12

起きれなかったぁ~

昨夜、就寝したのは午前2時。
1時には寝ようと思っていたが、0時過ぎに1件アパート管理会社から作業の依頼があったため、不本意ながらその時間になってしまった。
蒸し暑いせいか、あまり眠りは深くなかった。
そして3時に電話。
枕元に携帯電話を置いてあるので電話口に出ることはできるのだが・・・頭が覚めない。
 

保険会社のアシスタント会社からだが、伊東市で暗証番号式の錠の開錠依頼らしい。
そもそもこの時間に・・・まず頭働かない。おまけに暗証番号式だと開く訳ないじゃない。。。

とにかく開けに行って欲しいと言うが、壊してもよいのかい?
しかも、こんな未明に。

いや、伊東市・・・今から出かけても1時間半くらいだろうが、なぜか眠くて行きたくなかったんでしょうね、2時間と答えた。
・・・というか、寝ぼけた耳元で厳密に何分くらいで行けますか?なんて質問するものだから、面倒くさかったからでしょう。
ただ、時間は少し考えたようでも、本音が次に隠れていた。
伊東市まで片道50km、当然基本料金に上乗せしないと合わない。
ロードサービスなどは距離加算が出るのですが、ハウス関連だと結構距離加算を取らない所もあるので、基本料金に加算する折衝が必要。
そこであっさりと折れてしまった。
もっとも、折り合いがついてもあまりやりたい仕事じゃなかったかも。
建物によっては開ける方法があるかもしれないけど、それを東北にコールセンターを置くこの会社に訪ねたところで、詳しい状況が分かる訳も無い。

それに、無理してまでそんなハイセキュリティ錠のトラブルを解決してあげなくちゃいけない時間でもない。
それでもやらねばならないのなら、それ相応の代償は欲しいもの。

キャンセルと報告を受けるまで結構時間があったようだが、結果が出て本当に布団が恋しかったなあ。

 

2013.10.11

GM キャデラック開錠 (清水町)

キャデラックなんて久々だなあ~。
確かキャデラックセビルが一時期結構人気があって、またよくインロックの開錠作業があった。
ただ10年も前で車の事情も随分変わりました。

最近はリーマンショックなどでのGMの不振もあり、アメ車自体も人気がないように感じます。
やはり今は燃費第一みたいですね。

いまどきキャデラックなんて・・・やっぱヤー公くらいしか乗らないんじゃないでしょうか???

GMには旧来のサイドバー式と通常のシリンダーの2種類の車両がありますが、年式的に後者かな・・・と。
後者ならピッキングで開けられますが前者だとロッドでの開錠になるので、・・・私は今のところありませんが埼玉の同業者はトラブルに巻き込まれてます。

現場到着し、依頼者に電話・・・あれ?ふてぶてしい声かと思えば、凄く優しい雰囲気の声。
どうもヤー公ではないみたいです。

鍵もイグニッションとドアが共通の通常のタイプ、ピッキングで行けますね。

・・・と外車の鉄則、左ドア左回しにしたら、開かなかった。
しかも、ちょっと時間掛ったのに。

逆の左ドア右回しにしたら、あっさりとシリンダーが回転し開錠した。。。なんだよ逆回しかよ。

 

エンジン掛けっ放しだったのに勝手に施錠となったと怒りの様子でした。

う~ん、たまにあるんですよね。
原因は車種によりけりなんですが、センサーが触れてしまったり、リモコンのバッテリーが弱ったり、認証の信号が途切れたり、タイマーが作動したり・・・色々です。
 

まあ今のご時世、車に鍵をつけっぱなしで車外に出ること自体が想定外なので、気をつけなくちゃいけません。
・・・そういう私もキー付けっ放しで作業したり、コンビニの買い物もそうですね・・・盗まれる可能性もあるので、自粛します。

2013.10.11

パトカーが2台も来ちゃった

事の顛末に久々に疲れました。

仕事中にパトカーが2台、しかも赤灯をガンガン回して。
この時、私は2階建ての住宅兼店舗の2階部分で開錠作業をしてました。
それでも目に入ったパトカーに、もしかしたら用件はこちらか?・・・と手を止めてしまいました。
パトカーからドヤドヤと降りて来た警らのお巡りさん、プロテクターなど完備した重装備。

誰が言った訳ではないのですが予感で誰か通報があったな・・・と思いました。

借りに巡回中であれば、パトカーも1台だろうし、警官も一人で職務質問かけてくるだろうけど、ドヤドヤと数名いたので明らかに現場を抑えに来たのでしょう。
 

実はこの日は裁判所の執行で強制調査の開錠で、執行官1名と不動産鑑定士1名に私の3名で現場に入ってました。
まず店舗にあたる1階のシャッターと店舗入り口ドアを開けました。
そして、執行官から上の住宅部分も頼むと依頼を受けて暫くしたらこのざまです。

さあ、誰が通報したのかな?・・・と見渡すものの付近には住居は少なく、近くに中古車屋が1件・・・そこかな?・・・と思ったら、私のハイエースの陰に警備会社の車、そしてその中に携帯電話を抱えた警備員が籠るようにいるじゃないですか。
更に建物には発報を表す警告灯が点滅・・・なるほど、仕組みは分かった。

それにしても、某大手の警備会社ですよ。
私は二階にいたとしても、下にはネクタイ姿の年配の執行官と鑑定士がいて、どう見ても襲いかかる風貌じゃないのに、何故一言声掛けないのだろ?そういうマニュアルなのだろうか?。。。いきなり110番しろと。
やりとりは私の出番ではないが、執行官が身分証明と判決の調査命令書を見せてるようで、特段声は聞こえてこなかったし、二階まで聴取にも来なかった。
ここからは、退散するお巡りさんの後姿が見えたくらいでした。どうもその後ろ姿が物足りなそうな感じだったんですよね。

まあ裁判所の執行官と警らのお巡りさんでは公務員としても格が違うわけです。
お巡りさんは捜査権を持ってますが、全権を委任されてません。
対して執行官には判決に基づく執行の全権が委任されてます。。。カードゲームのレアカードみたいな存在でしたね。
 

警察が引き上げ後もなぜか警備会社は車から降りて来ず。
2階の開錠に手間取ってると執行官が「難しいかね、警備会社が鍵持ってるんだよな。でも借りるのも癪だし・・・」とその一言で是が非でも開けてやる。手段は選ばん。
 

シリンダー開錠は諦め、窓から開けました。
10月も中旬、高原の町であった仕事でも汗だく、暑い一日でした。

2013.10.09

富士方面から伊豆方面へ

静岡県東部は静岡県西部の中心に大都市がドンとある構造ではなく、中小都市が集まった地域。
中でも沼津市が一番人口が多いとはいえ、新幹線は三島に止まるし、住宅地としては長泉町の方が人気。
同じ東部ながら富士市はちょっとまた独特なキャラのある町で、私はなかなか商売では攻めきれませんでした。

時々アシスタント会社などから仕事は来るのでエリア外ではありませんが、一般向けの広告などは結構前に撤収してしまってます。
いわゆる集中と選択というやつなんですが。
また現場に向かうにしても、市内がどうしても渋滞気味で非効率。
地域的に自動車依存の町だし、また工場も多く大型トラックが激しく往来します。
当然出勤時間や退勤時間には通勤車両でかなり渋滞がひどい。

予約で作業が入っていれば割と早目に行くようにすれば済むのですが。

この日も富士市で10時から作業依頼があり、その後に伊豆半島の伊東市に13時の依頼。
富士から伊東までの移動で2時間は掛るでしょう。
これが富士市や富士宮市から御殿場市だと割と効率は良いのです。
地図を見ないと分かりにくいのですがその間に富士山があるため、メインの国道や高速道路は富士山の南側を迂回するように通ってます。
しかし距離優先で走れば、標高1000m付近まで上がりますが、三ケタ国道があるので、それで行くと混雑する沼津市を通らないので1時間ほどで行けます。
ただ起伏があるので、車にはしんどいのですが。

しかし、伊豆半島だけはどうしようもなく、素直に地図に沿って行くしかありません。

実はその2つの仕事の間に伊豆市冷川でもう1本入れられないか打診があったのです。
道のり的には途中なのでついでにはなるのですが、途中とはいえわざわざ回り道をしなくてはいけない。
1時間・・・いや1.5時間は次の仕事まで時間の余裕が必要。。。ちょっと無理。

とりあえず伊東に向かうので丁度良いタイミング。
結局は16日に延ばしてもらった。

そんな感じでこの間を行き来するとほぼ1日つぶれる。
なかなかつらいですね。

 

2013.10.06

ミワH248タイプ開錠 (伊東市)

しばらくこの手の仕事が無かったですね。

伊東市内の別荘です。
お客さんは東京在住で週末友人たちと別荘を訪れたのですが、東京から持ってきた鍵では開かない!・・・というわけです。
鍵を忘れたり、間違った鍵だったりすることはよくあったんです。

よくあったのは、リーマンショック前ですね。
だいたゴールデンウィーク前が一番多かったですね。
ただ別荘と言う物から多くの人が遠ざかりました。
使わなくても維持費は掛るし、むしろ使わないとメンテナンスが大変です。
自然の中にあるということはそれだけ雑草も生えれば雨風で痛みます。
そして不景気で多くの人が手放し、ホテルに宿泊する方向にリゾートが変わりました。
ホテルでしたらメンテナンスもいらないし、食事も提供される。
確かに知った我が家ほどのくつろぎはないかもしれませんが、金銭面を考えたらお得です。
もっとも私も別荘を所有したことはありませんので、本当の別荘族のステータスは理解することはできません。

確かにその頃までは別荘に訪れる人の案件が年々減りながらもありました。
ただ逆に別荘の競売案件が増えてました。
競売に出されるため、現況調査として裁判所と現場を訪れるのです。
最近はそれもおちつきましたね、実際銀行などの不良債権も一段落してるようだし。

実は今回のお客さん、番号案内の104で弊社を案内されたそうですが、その時、私は富士市にいました。
いつもの癖で90分程度の案内をしたのですが、・・・富士から沼津まで戻るのに30分掛るのを忘れてました。
週末の土曜日、天気は雨混じりで交通量はそんなに多くは無いのですが、動きはサンデードライバー特有で沿道の商店に右左折、しかもノッタリノッタリの特有な動き。
急いでる時は本当にイライラですね。平均速度は20~30キロくらいですから。

そんな状況下もあり30分のロスタイムをなかなかリカバーすることができませんでした。

20分遅れで現場到着。
まず挨拶をします(シリンダーに)。
いわゆる昔ピッキングという言葉が流行った時に狙われた日本で一番で回ったシリンダーです。
もちろん今は生産終了し同じものは入手できません。
時々公共の施設のメンテナンスで従来の鍵を活かして同等品を使いたいとか、施設の延長(増築など)をしたいのでシステムの更新をしたいと言われますが、もうできません。
もちろん、ピッキング犯罪というのは首謀者逮捕の後、最近では耳にしなくなりました。
ちなみに、構造は違いますが縦の鍵穴のピンシリンダーやディンプルシリンダーもピッキングで開ける際は開けます。
自動車で開けてる手法もすべてピッキングなんですけどね。

この扉、それなりの経年なので同じH248シリンダーでもピッキングの対策品ではないので安心です。
ちなみに対策品はピッキングするとシリンダーが90度もしくは45度で止まってしまい、再度ピッキングしないと動かないので、中のケースロックを回しにくいので、ピッキング強盗の取ったやり方では開きません。

ただこの扉2ロックなんですよね。
2つ・・・つまりどちらかが施錠されてなかったりして、開錠しようと作業したら実は閉めてしまったなんてこともあるんです。
そうなると、どっちが開いていて、どっちが閉まってたか分からなくなり、まるで名を蚊パズルかってことになってしまいます。

センターピックが上手くいかずちょっと迷路に入りかけましたが、なんとか開錠。
お客さんも、待たせてしまったせいか少し疑心暗鬼になり、最悪は・・・なんて話もしてたので、開錠後はそれなりに喜んでいただけました。
そこで、持ってきた鍵が合ってるか、それとも何か不具合があったのか??・・・と分解してみたら鍵自体が合ってませんでした。

本当はここで仕事は終わりなのですが、さて帰る際に施錠はどうしよう・・・ということになりました。
お金のことだけで言うなら、東京の自宅から宅急便で鍵を送ってもらうことが一番安上がりです。明日には到着するでしょうし。
しかし、他に鍵を持ってる人に間違ったと揶揄されるのも癪だし・・・作れるなら作って欲しいということでした。
もちろん、このタイプでしたらすぐに作れます。
多少金を掛けても、これで誰かに揶揄されることもなく、何事も無いことを得たわけです。。。さすがは別荘族、金持ちです。

2013.10.06

ホンダ キャノピー・・・ラゲッジボックス開錠 (函南町)

ここ最近また退屈な仕事が続いてた。
開きやすいとか開きにくいとかではなく、意外性が無いのです。
例えば自動車のドア・・・BMWやベンツはやはり難易度高いけど、踏ん張れば開かないことは無いのです。
ただ状況によっては嫌気がっしてしまい、ロッドを使ったり、環境次第では諦めたりはしてしまいますが。

そういう意味でこの3輪屋根付きバイクのラゲッジボックスの開錠は楽しみだった。
知らないからこそ、まずはどんな鍵なのか?後付けなのか?・・・想像力一杯でやはり最悪のケースもあるわけです。
でもこの仕事やっていて、開けたことのあるものが開かない時ほど落胆することはありません。
逆に開けたことの無いものほどアドレナリンが噴き出すものです。
挑戦なくして進歩なし。

実は入電時に最初は保険会社系列のアシスタント会社から打診があったのです。
まずは価格、経験のないことでも料金は保険会社と提携している自動車開錠料金で良いよ・・・ということで電話を置いて再度の入電を待ったのですが、多分そのお客さんから直接電話が掛ってきました。
まず何故同じかと言えば、状況は全く同じで3輪バイクのラゲッジケースの開錠。
このバイク自体がそんなに走ってないし、またロックした事例もあまりないのです。
確かに配達などで使われてますがドアツードアで施錠しないのでしょう。
そして料金問い合わせですが、その保険会社の提携金額より実は弊社の基本開錠料金は1,050円高いのです。
それで、あっさり入電したとこを見ると、そのアシスタント会社は提携金額以上の提示をしたのか、それともよほどまどろこしい説明をしたかです。
提携料金だと手数料をどこから捻出するか、・・・となるので弊社の定価より高い可能性もあります。
それに、電話のオペレーターは現場を知らないので、お客さんにしたらイラっとくることも多いでしょう。
何せリスクヘッジなことばかり言うので、早く開けてと言う人にはイラつきます。

作業自体は・・・なんら問題ありません。
ちょっとボックスの下側でやりにくいかな?とも思ったけど、あっさりと開錠。
プッシュボタンで開くので力を入れないのがコツですね。
シリンダー自体は純正キーを使ったものでした。

さて料金は・・・実は原付バイクは乗用車より1,050円安くやってるのです。ただ今回は得体が分からなかったので定価にしたのですが、やっぱり心情的に値引きしてあげたいなあ…とは思いましたが既にお客さんで用意してくれていたのでありがたく技術料としていただきました。

大きな仕事ではないし、大金を稼げる仕事でもない。
ただ、原付バイクなどでよくあるシートのインロックでもない。
ある意味で新しい物なんです。
少しドキドキ考えながら現場に向かい、作業後に完了した満足感はやはり最高ですね。
もちろん、繰り返しですが技術的に新しいこともありません。

 

2013.10.03

マツダ アクセラ キー製作 (沼津市)

いや~10月だというのに熱く忙しい1日でした。

朝一番、日野10t車の開錠、そして公営住宅の強制執行・・・ここで滝汗かきました。
物置が破壊を伴ったため久々のドリリングで汗は噴き出し流れました。。。なんでも浜松では34度!!!!
そして、一旦自宅に戻って休んでから午後の仕事に出かけようと思ってたのですが、自宅近くでマツダアクセラのキー紛失によるキー製作依頼。
こりゃ帰宅がてらの一石二鳥!!!とは甘くないことは自分が良く知ってます。

まず過去の経験から・・・イモビライザ-装着してない??
もう何年前でしょうか、やはりマツダアクセラのキー製作を行いました。
確かこの手のマツダ車は初だったのですが、内装外すと普通はビニールが貼られてますが、マツダは外車みたいにウレタンのボードが代りになってます。
フォードの車作りなのかな(当時マツダはフォードの資本が入ってましたので)。
これがボルト止めで数が多くて嫌になりましたし、キーシリンダーにシリアルナンバーも打たれてなく分解して作ったのですが、ドアシリンダーは8ピンですがイグニッションは10ピン。
2ピンがシークレット・・・イグニッションシリンダーは覗きにくいし・・・段差は5段となると25通り???総当たりじゃきついかな。
ただ、それでも意外とすんなり決まった記憶はあります。
その後も車種は忘れましたが、やはり何台かマツダの乗用車作りましたね。鍵屋さん、どこ聞いても断られたというお客さんが多かったような。
ただそのアクセラ、イモビライザ-が装着されていて、スターターモーターは元気に回るけどエンジン掛らず。。。憎たらしい鍵のマークのインジケーターに後で気が付きました。

マツダのイモビライザ-はアウトコードを出してインコードに変換してコンピューターにアクセスするやり方なのですが、この変換はディーラーからの接続じゃないとできないんです。
多分アメリカのサーバーに情報があるんでしょうかね。ちなみにアウトコードをディーラーに調べて持っていっても、インコードは分かりません。
以前はできたようなのですが、今はOBD2に接続することで自動変換しちゃうようで、そのアクセス権が正規ディーラーのみみたいです。

 

当然、この依頼のあった車、イモビを疑いたいですね。。。とりあえず取扱説明書・・・う~ん、書いてますねえ。でもイモビのインジケーターがインパネにはありません。
でも、焦るのは禁物・・・で一応販売店に確認、・・・どうもオプションみたいです。つまりインジケーターが無いので装着されては無さそう。
ようやくシリンダーの取り外しに掛れます。。。が、ここまでまた滝汗状態です。
やはりドア8ピンでイグニッション10ピンのタイプでした。
ドア作成後にイグニッションを2ピン切り足すのですが、う~ん車内暑いし、日差しで眩しくて上手く覗けない・・・、目分量で切って行きました。
段差1段の高めの差なら重いながら回ることも、そういえば過去にもあったなあ・・・と思いだしました。
回ってくれればこっちのもの、鍵の切削面を見て傷の付き具合で段差を決めてやります。
その修正も1発でビンゴ!気分良いですね、こうしてピシャット決まると。

 

それで実はこの日、会津藩の什の掟の書かれたTシャツを着ていたんです。
結構お気に入りで、先日会津にわざわざ行って買ってきたやつです(過去のMOTOジャケットブログに書いてますが)。
そのシャツ、ここのところ涼しかったので明日も着ようと思ったのに、滝汗作業でビショビショ。

自宅帰ってシャワーでも浴びようと思ったけど、午後の仕事時間が近づいてますので、そのまま次の現場へ行くことにしました。
昔あったなあ、帰ろうとして自宅近くまで戻ってみれば、到着寸前で入電・・・なかなか帰れないなんて時が。
さあ、次は強制執行で住宅の開錠現場へ向かいます。

カレンダー

«10月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

アーカイブ

ブログ内検索

出動

エリア

静岡県/東部全域・中部・伊豆半島・富士山

神奈川県/箱根・西湘・足柄

山梨県/富士五湖

Tel:0120-550-227
オフィス雅

株式会社 Office雅  静岡県沼津市若葉町7-6  TEL:055-925-6605