ブログ

2019.09.10

ホーム金庫ダイヤル開錠 (静岡県南伊豆町)

南伊豆町からホーム金庫開錠の依頼。
テープでダイヤルを固定し鍵で開け締めをしていたが、小さな子供(孫)が帰省してダイヤルを回してしまい、開かなくなってしまったというよくあるパターン。
鍵はあるがダイヤル番号を管理しておらず。


ただこのお客さん、以前もお邪魔したことがあるらしい。
行ったような覚えがないような・・・苗字からは多い名前だし、場所がちょっとアクが強いかな。
確かにその場所は過去に行ったことがある。でも個別のお客さんが思いだせない。
仮に行ったとしたらいつ何の作業に行ったのだろうか?
色々な意味で思いだせない。
この仕事を初めて数年はほぼ自分の行った現場は覚えていた。
物忘れは年のせい?それともそれだけ多くの現場をやってきたせい?
このブログが忘備録になってしまいそうだ。

現場の南伊豆は一昨日の台風で伊豆半島が被害を受けていたので国道で行けるか心配もあったが、県土木の道路状況では片側通行規制はあるが、通行止めにはなってないようだ。
それでも河津町にある通称河童橋はその台風で損失した。現場に向かう途中に被害状況が見えたが、確かにあったはずの橋が無くなっていた。川を下って行けばあれだけの大きな構造物なので川底から姿を現してるかと思ったが、海に出てしまうまで見なかった。粉砕されてしまったのか、沖まで流されたのか???

さて、現場付近に着いて、見覚えのある景色なら個別の家まで思いだしそうなものだが、確か坂道を上がりかけた左手のお宅に玄関の修理に来たような・・・と思ったのだが、やはり前回同様に分からず電話で迎えに来てもらった。案内されれば右手の家。
う~ん、覚えがあるような無いような。。。
確かに漁協の駐車場に作業車を止めたのは覚えてるが・・・。
「前回来たのはお父さん?」
とは言うものの、オヤジは既に他界している。ましてやこの仕事は二代目でなく僕が創業者。

作業自体はものの5分、実質1分も掛からずダイヤル開錠。
ダイヤルは使わないと言うのでテープで止めると言うが、使わないのなら中のディスクを取り外すことを薦めている。
ダイヤル錠を完全に撤去してしまうと扉にシャフトの穴が残るが、DDのみ残すようにすればシャフトの穴は塞がり、一見普通のダイヤル錠が付いているように見える。何よりテープで固定は振動でずれてしまいまた開かなくなるトラブルが起きる可能性がある。
「夏休みに孫が遊びに来ていてね。消費増税前にやってもらおうと思って。」
おっと、増税前の駆け込み需要があまりないと言われながら思わぬところに駆け込み需要か?
もっとも増税による税金の差額はジュース代程度と言えば小さいが、あくまで増税分。小さいはずはない。

画像が横向きになっちゃいましたが、経産省よりこんなPOPが先週届きました。
増税後にキャッシュレス決済、要はカード決済で支払いをすればポイントによる還元措置だったと思いました。但し機関が半年間の限定なのです。但しインプリンター決済では対象にならないような通達がカード会社から来てたような。

帰り際に以前作業したという金庫を見せてもらった。
そこには弊社の営業用ステッカーが!間違いなく弊社・・・いや僕が作業したんだろうなあ。
でも思いだせない。
ただ、横にある仏壇が何となく・・・まあいっか。

カレンダー

«9月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

アーカイブ

ブログ内検索

出動

エリア

静岡県/東部全域・中部・伊豆半島・富士山

神奈川県/箱根・西湘・足柄

山梨県/富士五湖

Tel:0120-550-227
オフィス雅

株式会社 Office雅  静岡県沼津市若葉町7-6  TEL:055-925-6605