ブログ

ロックスミスブログ

2015.02.09

自動車インロック (伊豆の国市)

昨夜は日付をまたいでよく働いた!(単に最後の出動依頼が遅かっただけ)

帰宅し就寝したのは午前2時、一番眠りが深い午前4時に起こされました。。。
ホンダフィットのインロック。
眠いのもありますが、何より寒い!!!

まあ、今月も売り上げが低調なので文句を言わず出動。
それもあるのですが、実は昨日フィットのインロックでキャンセルになった案件があったのです。
これが保険会社のロードサービス案件ながら本当に無礼で腹が立つ。
最初はほかの鍵業者!ほかの鍵業者!ほかの鍵業者!・・・大事なので3回書きました・・・が、現場に行き、開けられなかったために、弊社が二次出動。
これだけでも噴飯ものですが、まあ出された仕事を全部クリアできるほど弊社も聖人君子ではありませんので、甘んじてフォロー。日付を跨いだ翌朝の予約でしたし。
ところが当日現場に向かうものの、お客さんは現れないし、携帯電話もつながらず。
ようやく連絡がついたと思えば、あと1時間は掛かると言われ、はあ~???でした。
時間指定の予約じゃなかったの???
ロードサービスデスクに問い合わせ、待機時間は費用お客さん持ちなので一旦キャンセルに。
昼に都合がつくというのだが、私も午後予定があったので、連絡入り次第調整しましょう・・・と言ったが、それを聞き流したのか問い合わせはなかった。

そもそもホンダフィットの2年落ち(2013年)、開かないものなのか?・・・これが気になっていた。
確かに新しいフィットはカギ穴が奥まって、やりにくいがロッドで開かないのか?・・・色々可能性があったのではと思った。
それを開けられない鍵業者・・・挑んで差を見せつけたいと思うものです。
その鍵業者も道具が揃ってなかったとか言ってたそうだけど・・・確か月に着陸したロケットの名前の鍵屋でした(ア○ロキーロック)。

違う業者からの依頼であるが、それを確証する良い機会だ。このフィットも2013年なので実証するには最適な材料。

現場まで約1時間、眠い、ダルイ・・・それより寒い。2月の夜明け前で気温は最低の瞬間。
吐く息が白く上がり司会を奪う、特に寝起きで視力もぼやけ気味なので眼鏡をしようものなら、瞬間に白く曇ってしまう。
息を殺すようにピッキングをしてもかすかに上がる白い息が邪魔。

このタイプなら開けたこちおがあるはずと思ったが、シリンダーがグラつき、タンブラーを上手く押せない。
ピッキングは失敗。ロッドできっと開くだろうと作業変更。寒さで体もきつく集中力も途切れかけていたし。

ところが、回転式のロックボタン。動かす方向は進行方向に回す必要があるのだが、全く動かない。
微かに動きそうな兆候はあるが・・・まあ経験上この程度では動かないだろう。
ロッド先端に滑らないようにつけたガムテープも寒さで粘着力が落ちる。
ロッド開錠も失敗。

再びピッキングを試すも失敗・・・う~んギブアップかな?
そんな思いがよぎった。
まあ他の業者も開けられなかったのだし、きっとタンブラーに細工がされたのだろう。。。でも、これでは人のことも悪く言えない。

そろそろ夜明け、周囲も明るみだした瞬間・・・シリンダーが45度回転した。
ふ~、であった。もう一息、更にピッキングを続け約90度回して開錠成功。。。どんなもんじゃ!

もっとも、最初からピッキングで開けるという確信を今回は持てなかった。もしかしたら開かないかもという邪心があったせいかもしれない。
体が冷え切ってしまったが、てっきりかなり作業時間をかけた物かと思えば30分程度だった。
以前、やはり新し目のフィットを開けた時も日中であったが30分以上かかったと記憶している。なかなか開かなかったが、開かないはずがないという気持ちでピッキングのみしていた。
やはりこの仕事は集中力あってだなと痛感し、暖かい作業車の暖房に身をゆだねて帰った。。。さあ寝よう。

2015.02.07

鍵の開錠依頼だったんですが・・・

弊社はカギのトラブル全般の対応するサービス業者、サービス業者、サービス業者です。(大切なので3回書きました)

お電話いただけるのは大変光栄なのですが、これだけは勘弁してください。
「有料ですか?」

これ事実なんです。安いとか高いとか以前の問題です。
 

旅行カバンの鍵を忘れたので開けて欲しいよいう女性からの依頼でした。
てっきりスーツケースかと思い、鍵穴が二か所あるサムソナイトのような物を想像したのです。
サムソナイトでも新しいものはディンプルキーになっているので価格には差が出るので、その辺を案内しようと詳細を聞こうとしたらその質問が出た。
「有料ですか?」
ええ~!ってことは無料で呼べると・・・?
まあ出張費は理解していただけないケースは確かにあるけど、作業代は??

結局私の方からは
「そうです。」
としか答えようがなかったです。
ちょっと考えてみますとのことで電話は切れた。

こういう問い合わせいただくと・・・商売ってなんなのかな・・・と自問自答してしまう。ちょっと虚しいなあ。
 

2015.02.03

鍵のトラブル (三島市)

鍵を間違えて挿したら抜けなくなってしまったという事案。

これもよく年配の人が起こすトラブルだが、今回は若いお客さんだった。まあついうっかりということか。

 

差し込んでしまったのはディンプルキーのシリンダーで、そこに従来のギザギザのキーを差し込もうとしてしまい、先端のみが入って止まった状態だった。
よくあるケースで、強引に入れたり、シリンダー内の摩擦で抜けないケースとは異なる。
そうしたケースであったら、目には目をではないが、時に力仕事となることもある。

今回はすぐに原因が氷塊した。
ディンプルシリンダーなのでタンブラーのピンが横から出ていて、そのピンを従来型のキーのギザギザにカットされた部分が引っかかっているのだろう。
ディンプルシリンダーの横のピンを押さえられれば取れそうだ。

しかし普段使うピックでは隙間が細くないと入らない。
そこで、試しに買ったピンタンブラー用の先端が針のように細いピックがあるのを思い出した。
高かったのだが、私のピッキングのやり方にあわないため、使わずに廃品同様だったのだが、ここで生きたかな?

左右のピンに触れられ、間違ったキーはあっさりと傷つけることなく取り出せた。

こうした事案はいかにも専門的で職人としてはアドレナリンが噴き出すのだが・・・経営者としてはあまり大きな売り上げとならないのが玉に傷。

2015.02.03

鍵の紛失作成 ホンダシビック (富士宮市)

当初は保険会社のロードサービスでのインロック開錠要請であった。
これもよくある話で開錠してみたら、車内にあると思われた鍵が無かったという事例だ。

深夜に掛かった時間帯であったし、冬の夜・・・凍てつくように寒かったので、作業をする方としてはやはり率先したくはないもの。
鍵を開けてさっさと帰ってしまっても良いのだろう。ミッションは十二分にクリアしたのだし。

ただ毎度の癖で「カギありますね?」と言ってしまう。
当然お客さんはあると思っていた場所を探すのだが・・・今夜は無い。

さあ、どうする?

時間は30分~1時間が掛かるし費用も別途となる。
またここで気をつけなくちゃいけないのが、保険会社によってはインロックはロードサービスが適用されるのだが、鍵が紛失と判明すると紛失キーの作成費は当然のこと、キーを作るためのドアを開けなくちゃいけないため、鍵開けそのものがロードサービスの対象外となってしまい全額有料となってしまうことがあるのだ。
それはその会社がそうなのかはこちらでは分からないのでお客さんで確認するしかないのだ。

そんなこともあるので、お客さんのことを思いロードサービス案件のみ報告を行い、鍵の作成費用はお客さんとの直接取引で対応した。
大体のケースがこれで事なきを得ている。逆に真正直に開けたら鍵が無かったと報告すると、保険会社の窓口はむしろ困惑し、あとはそっちでやってくれのような返答が殆どなのだ。
現場としては結構後味が悪い。何がどうということはないが、気分的になんなの?と思うことすらある。

ホンダシビックの鍵の作成は最近のハイセキュリティキーでなければ割と簡単。
定番のドアシリンダーはなかなか外しにくいが、セダンの車だとトランクが外しやすい。ホンダ車の良いところはトランクのシリンダーにキー番号が刻印されていることだ。
トランクのシリンダーの段差を判別して作ろうとしても、イグニッションに対してタンブラーが少ないためシークレットピンの高さを想像しなくてはならないのだが、キー番号が出ていればコードブックを検索すれば一発だ。

そんな訳で作業自体はそれほど手間が掛からず終わったし、費用も差額精算を無事行えたのだが・・・。

この手のケースだと、会社からの依頼でなければ作業票や領収書の発行を拒否する人は多い。
跡で証憑類が出てきて、失望したくないからだそうだ。
この日も寒かったせいもあったし、夜も遅かったせいでさっさと現場を去りたかったので、特に余計なことは言わずに代金を受け取り引き上げた。

何日か後、私は出張の予定があり国外にいた。
丁度、出張初日が月曜日だったせいか、お客さんも週初めで連絡を試みたのだろう。
飛行機で携帯電話の電源は当然切っていたので、機中では連絡取れなかった。
現地に到着し、携帯電話の電源を入れるや、仲介した保険会社の窓口会社からの着信がずら~~~~~~っと。
お客さんの要望と焦って電話を掛けまくったようだ。。。そうはいっても、出れないって。
更に作業伝票や領収書がないため、お客さん自ら連絡できない焦りが増幅させたのだろう。
まあそんな日もあろうと悠長にならないのが昨今の忙しさ。

時差が少しある場所だが、私が現地の友人と夕食という頃にお客さんから電話が直接入った。
用は窓口のオペレーターは直接電話する番号を教えて良いかで焦ったのかな?
要件はなんのことはない、クレームではなく次回のこともあるので電話番号を控えたくて、領収書が欲しいということだ。
もちろん、今書くことはできないので帰国後という了解をいただいた。
お客さんも今すぐという急用ではない。

それにしても、携帯電話を持ち始めた頃は圏外に出て携帯から解放されるという思いがあった。沖縄に行ったときなどはここで携帯で呼び出されてもどうすることもできないし、掛けた方もあきらめたものだが、今や海外まで追いかけてくる。
逆に言えば海外でも仕事ができてしまう一面もあるのだが・・・ただ気をつけなくちゃいけないのが、海外通話は発信者と着信者の両方に課金されること。

 

 

 

2015.01.20

金庫の鍵紛失

小山町で金庫のカギを失くしたので開けて作って欲しいという依頼。

金庫のシリンダー錠もクセがあるやつはあるんだよなあ・・・そうでないことを祈って・・・。

現場で開錠は意外にも簡単であった。
クセの無いタイプで良かった。
外観が結構綺麗だし、家具にビルトインされた物なので鍵作るなら新しいのを買った方が良いとも言えないし。

シリンダー錠の分解もできるやつもあれば、カシメてできないのもあるが・・・ネジ留めだった。
今日は幸運に恵まれてるなあ。
シリンダーを分解して鍵を3本作製した。
1本は金庫につけたままで残り2本は金庫の上に置いた。。。そうしたら夕方、全部なくしたとまた電話があった。

 

再度作成の依頼なのだが、一応よく探してもらいたいので明日の午前中に再度電話をもらうことにした。
間違いなく家の中にあるわけだし、少なくとも引き渡したところまで覚えてる訳だし、その家にいる人も限定され、家も決して大きな家ではないのだから。

 

しかし、朝一番で電話があった。。。やはり無いらしい。
こちらも商売なので作ることはやぶさかではない。
家の中の限定された家族だが、疑う持ち主。
それならと、少し手を加えてシリンダー内のピンの前後組み合わせを変更し鍵を変えてしまおうということにした。
仮に疑いが事実なら、持ち出した鍵は役に立たないわけだし。

それでも2回の紛失キー作成・・・安いものじゃないんだけど。

2015.01.20

鍵屋です

裾野市で「カギが閉まらない(錠が掛からない)」という修理依頼であった。
ここのお客さんのご主人がホームセンターで錠一式を買ってきて交換した当初は調子が良かったそうだが、段々掛りが悪くなってしまったそうだ。

さすがに電話口でこれだけ言われても分からない。

現場に行けば、玄関戸は木製の引違い戸。
昔ながらの住宅に採用されていた物で、錠はねじ込み式の物だった。
見れば、本来ねじ込めば引っかかるはずのねじ込み部分が見事に山がなくなっており、詰まらなかった。
さすがにこれは使用不可能、部品交換が必要だが弊社ではこの手の錠は在庫をしていない。
在庫にあるのはアルミサッシ用で、木製ドアにも使えるが棺を掘らねばならず新規での取り付けで割高だ。
持ち家の旧家屋には何度か取り付けたが、借家では採算が合わないだろう。
大家さんも住人も敬遠するだろうなあ・・・と思ったが、やはり受注できなかった。

ただ、木枠もすでに木が乾いてボロボロ、木ねじも立たないようで、自家製で取り付けた錠の木ねじの穴も用をなさなくなり、外れないように斜めに違うねじを締めこんであった。

費用面だけなら、同タイプの錠を違う場所に取り付けるのだが、在庫の関係で取り扱いは翌日。
それならと、再びここのご主人が日曜大工をすることになった。

正直、もろくなった木を相手にせずに少しほっとした。

2015.01.13

車の鍵の緊急トラブル

自動車インロック、スズキSX-4が裾野市のユーザー自宅にてあった。
車内に鍵があるのに突然閉まってしまったそうだ。

この車は今では結構普及したキーフリーエントリーで鍵を持って近づけば自動的にドアロックが解除される仕組みがついている。
施錠の際は鍵を持った運転者が車を離れるか、ドアのアウターハンドルについてる黒いボタンを押せば施錠される。

実はこの手の車にはよくあるトラブル。
キーがあると車が判断すればキーシリンダーに鍵を入れなくても開く便利さがあるのだが、逆に車が鍵はないと判断すると勝手に施錠をしてしまうのだ。

問題なのはどんな時に車が鍵がないと判断するかなのだが、これがユーザーには分かりにくい。
そもそも車が判断するなど思ってもいないだろう、日ごろそのシステムの便利さにあずかってるにも関わらず。

車はキーについている電波発信装置を認証することで、自分に合った鍵かどうかを判断している。
つまり認証状態にあれば車は鍵があるとみなし、勝手に施錠などはしない。
ただ厄介なのが、車内に鍵があっても、無いものとみなしてしまうことがあるのだ。
一番よくあるのが、セカンドバッグなどに鍵を入れてしまうこと。。。つまりバッグによって電波が届かなくなってしまい車は鍵を持った運転者が遠くに離れたと判断して、それならばセキュリティ上よろしくないと施錠をしてしまうのだ。
仮に鍵をバッグに入れて車外に出たというときなどはこれでインロックというトラブルになる。

バッグに入れなくても後部座席に置いて荷物を取りだそうとしたりしても、前側の座席の背もたれが電波を遮断することはよくある。
ことトランクとなると受信機までの距離も遠ざかりますます認証してくれなくなる。

あと一番厄介なのが助手席にそのまま鍵を置いてしまうことだ。
これが認証されるケースもあり、以前は大丈夫だったのに・・・というけ献上の判断で締め出されることがある。
 

その車の鍵から出された電波はどこで受信するかだが、車種によって差はあるが、多くは国産なら運転席の右膝上あたり。
つまりキーのある時代のイグニッションシリンダー付近なのだ。
それゆえ、助手席に鍵があっても電波が届かずに施錠されてしまうトラブルが起こるのだ。

現行の車はセキュリティ上からも鍵を車内に置きっぱなしであったり、イグニッションに刺しっぱなしである状態を良しとしていない。
基本的にキーは運転者が必ず携行するようにすれば、当然このトラブルは起きないのだが・・・なかなかうまくいかないのが世の常なのかもしれない。

2014.12.17

掃き出し窓が閉まらない (静岡市)

住宅のメンテナンス会社の会員サービスでの入電。
ここのメンテナンス会社、まあ細かな作業でも一定の作業料を払ってくれるのは良いのですが、遠距離出動にはとんと疎い。
沼津市の弊社に対し、平気で神奈川県伊勢原市・秦野市・更には厚木市の案件まで問い合わせてくる。
厚木市となれば片道100km。高速道路を使って行きたいが高速料金も事前に了解が必要でかなり渋い。

静岡県内でも下田市や伊東市など片道70kmや50kmとロードサービスとしては遠距離となる作業がよくある。
もちろん遠距離出動について、この会社と契約して間もないころに正面切って改正を提案したが1年経過しいまだに解決しておらず、旧来の事前承認でやっている。
弊社に「少し遠いですが出動範囲内ですか?」という問いには「出動費いただけるならどこへでも向かいます」が決まり文句だ。
そりゃ今年の大雪で神奈川や東京の業者が軒並み動けない時でも伊勢原まで伊豆半島半周を経由しての出動も目論見ましたから。
何せ山越えの峠は全部通行禁止だったのですから。
通行禁止は・・・まあロードサービスで特例的に入場したことはありましたが、基本的には国交省や土木事務所に従います。単に雪の悪路ならチェーン巻いて行けますから。

さて、今回は静岡市・・・なので片道50km少々です。まあ、遠距離ですが、経験則からは大したことない。
夕方で多少混雑はしたが1時間少々で一般道のみで現場へ到着。

オペレーター経由の説明は相変わらず理解できない。
換気時とロック時のボタンがあり、そのうちのロック時のボタンが引っ掛かって吐き出し窓が少し開いた状態で閉まらなくなり、寒いので直して欲しい・・・ということだが、よく窓の枠についている、爪のような物で少し開けた時に引っかかる簡易型のロックを言ってるのだろうか?

で、答えはコレだった。
20141217204445.jpg白黒白黒と並んだボタン。
黒を押すと白が飛び出してくるのだ。
つまりロック時は右側の白を飛び出させ、クレセントの補助をする。
換気時は左側の白を飛び出させ、2~3cmの隙間で開けられ、なおかつこれが引っかかり、これ以上は開かない。

写真は既に元に戻した状態だが、今回はこの白が出っ張ったまま、窓を開けてしまい、重なる窓枠に引っかかって閉まらなくなってしまったという状態であった。
何のことは無い、サッシを少し外してボタンを引っ込めて、また戻せばOKだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなので、追加作業。。。でも作業料金は30分まで一律なのでオプション追加無し。
20141217205016.jpg

上下スライドタイプの窓が開けにくいので修理という追加。
築年数も浅い建物だが、この窓はあまり開閉してないようで、触るとスライドする部分が黒く汚れていた。
砂埃なので、そこを掃除し、少し油分を含ませてやったら、それまで両手でも重かった窓が片手でスムーズに開くようになった。

・・・これも伝言ゲームで来ると、本当に大袈裟になってくる。

ある程度、状況把握ができればいずれもアドバイスして自分でやってもらえる内容なんだよな。
そうすれば遠距離出動とか余計なことも考えないで済むのに。

でも、まあこれも仕事。

2014.12.17

アパート開錠 (伊東市)

歌手であり俳優の福山雅治が長年続けてきたオールナイトニッポンの自らの番組を終了する話題でワイドショーがにぎわっている。
オールナイトニッポンは私も受験生の頃に大変お世話になった思いでのラジオ番組だ。。。懐かしいような、でも戻りたくはないような。
当時は1時~3時が第一部で3時~5時が二部という構成で今は少し違うようだ。
さて番組を終えるその理由が、龍馬伝の撮影の頃に「なんだか眠い」という体力の衰えを感じたからだそうだ。奇しくも筆者も福山雅治とは大きく見積もって同世代。厳密には少し上で、やはり夜は瞼が重たいこの頃。

今日は夜から出動し、下田で自動車のインロックを片づけ帰社が25時頃かな?と見積もって帰路についていた天城路で入電、進路転換し伊東市へと向かった。
相変わらず入電のアナウンスはオペレーター経由なのでチンプンカンプン、現場を知らないどころかアルバイトで回してるから期待するのもおかしいのだが。
「思い切りドアを閉めたら開かなくなった」と症状を伝えてきた。
考えられるのはドア自体の破損だろうか。
通常、錠の方はいくら思い切り閉まっても動くことは無い。。。しかし、現実は開かないそうで、さすがに見てみないと何が何だか分からない。

伊豆半島の伊東市とはいえ、この季節の深夜は冷える。
現場を見せてもらう、ドアと枠の隙間からラッチを見れば確かにデッドボルトが出ていて施錠されてる。ラッチは正常に動きドアや錠に破損は見当たらない。
なぜ施錠されたか?・・・が問題なのだが、要は開錠しなくてはならない。

シリンダーはアルファ製の片ピンのシリンダーなのでピッキングで開けられるかもしれないが、少しやって感触が良くないので諦めた。
中には上ピンに加工されたカップピンを採用している、ピッキング対策品もあるから、結論は早い方が良い。
幸いサムターン回しを使えるドアなのでその方向で開錠した。

ドアを開けてみて、入電時からお客さんの言ってたこと全てが氷解した。

2014121720448.jpgデッドは撮影時にドアが閉まって再び自動施錠をする可能性があるので出してある。

いわゆるホテル錠であったのだ。
扉を閉めることで白いボタンが押され、自動的にデッドボルトがバネの力で出てくる仕組み。
自動施錠と言うと、どうしても電気錠を思い出してしまうが、モーター音がしなかったというお客さんとの見解の相違があり、なかなか現状把握に手間取った。
また平時は白いボタンが少し固く当たるせいか、完全にドアが閉まらず、少し閉める補助をしてあげてるそうだ。
つまり思い切り閉めたのは風とかの影響ではなく、この白いボタンの抵抗に対しての思い切りで、ドアが閉まったせいで施錠も自動に行われてしまったのだ。

なにはともあれ、開錠が無事できて良かった・・・と帰宅したのは実に2時を回っていた。
風呂入って3時・・・それでも朝は6時半に子供と一緒に起こされる。
 

2014.12.09

キャデラック CTSスポーツワゴン インロック開錠 (伊東市)

2014年式キャデラックの開錠作業だった。

高年式のGM車はアメリカの自動車産業の落ち込みや日本市場に合わないなど、あまり売れてないせいかインロックの仕事も無かっただけに、高年式車がどんな鍵に変わったのかというデータが無かっただけに、少し戸惑った。
しかし、カギが全く違うものになったと言う話は聞かないし、比較的新しい物ならハマーなどは開けているから大丈夫でしょ。。。

GM車も昔のアストロとか人気だったけど、いつの間にか無くなっちゃいました。
いかにもバブルっぽい感じだし、燃費も悪そう。
その頃はキャデラックのセビルなども人気があったと思いましたが、こちらもいつしか無くなったようで・・・。

いずれにしてもカギは新しくなると開けにくいように工夫されちゃうんですよね。

さて実車をまず眺めてみて、鍵穴は2.7mmよりちょっと広いかな?でも覗けば普通のディスクタンブラーの様子。
・・・とピッキングしたら、ちょっとやりにくい。
なんだろ?ピックを斜めにしないと入らない。。。クサビのせいか??気のせいかタンブラーも斜めになってるような。。。
更にGM特有にあった、ピッキングでの感触があまりない。
私はこれが大嫌い、やっぱり一本ずつ入ってると感触が伝わるのが好き。

あまりに感触が薄いので少し強めにテンションを掛けたら、空転してしまった。
シリンダーが悪戯防止のフリーホイールになってるのだ。

この時点で集中力は切れた。

感触は無いし、それを得たくて強く力を掛けたら空転・・・。

仕方なしに車内を見渡した。
ロックボタンは無い・・・まあ、ドアロックは案の定電気制御なんだろう。
そのあとはドイツ車と同じじゃないことを祈って、ドアハンドルを引いたら開いた。
結果オーライです。
ピッキングで開けられなかったのは悔しいですんけどね。

2014.12.09

金庫が開かない (小山町)

最初は金庫のダイヤル錠の開け方を電話で尋ねてきた。
なじみ客でもないので唐突感はあったし、開け方も技術の内。
はぐらかしてやろうかとも思ったが、まあ開け方を技術にしてるようじゃお終いだ。。。番号もあって自分でやろうとしてるのでレクチャーをした。
電話を切って数分後、ダイヤルは最後の数字で固定されてしまい、レバーも上がったが扉が開かない・・・と言ってきた。
想像するにダイヤルが動かないのはダイヤル錠の数字が揃ってデッドボルトがディスクに入ったことによるもので、番号は正しいと思われる。
更にレバーが動いたことは既にその時点で開錠状態にあることを意味している。

ただ、扉が開かない・・・。

よくあるのが、扉に書類やカバンの端などが挟まってしまい、扉と枠の摩擦で開かないことだ。
しかし、そういうものは無いらしい。
何も書類やカバンの持ち手以外にもそうした類の物なのだが・・・さすがにこれ以上は説明不可能。
現場を見させていただいて、状況を判断するしかない。
もちろん、最悪は開錠状態でもレバーなどと扉側のデッドが破損してリンクしてないこともある。
そうなると・・・破壊も可能性としてある。

夕食時ながら現場に向かった。
公的機関の事務金庫なのだが、書庫と言っていたのが納得できた。
つまりは金庫室になっていて、入口が金庫扉になっていて、耐火構造になってるようだ。

そういえば、この機関の本所でも、こうした金庫扉が使われていたなあ・・・これはここの指定なのか?

さて、見たところ確かに開錠状態になってるようだ。
しかし、レバーは上がったままで、下げようにも下がらない。
ダイヤルも固定されたまま、戻ることもできない状態。

大きな扉なので威圧されそうだが、よく見れば、上側の扉の隙間が小さくなっている。
どうやら、ここに答えがありそうだ。

 

隙間のあるところにマイナスドライバーをさして梃子にして動かしてみた。
最初は真ん中あたり・・・ドライバーが滑って外れた時にバタンという戻る音がした。。。つまり扉にアソビが生じた証拠だ。
次に下側に同じようにドライバーを差し込んで梃子にしたら、難なく開いた。
さすがに少し風圧を伴って扉が開いたので威圧感を感じた。

原因は扉上側に擦れた傷が物語っていたのだが、ここの部分が擦れていたことによるものだろう。
以前から開閉がしにくかったと言っていたが、最近の気温の変化で誤差が更に生じてきたのだろう。
丁番での調整はできなそうなので、ドア上側を少し削って対処するしかなさそうだが、今日はここまで。
修理については翌日の上長の決裁を受けてだそうだ。

2014.12.06

シリンダー交換作業のみ (小山町)

朝早くからの問い合わせだった。
シリンダーの交換をしているか?という問い合わせ。
そりゃ鍵屋なのでしてないわけがない。
ただ、おかしな問い合わせで、部品はあるので交換だけして欲しいというもの。

女性の一人暮らしらしいのですが、玄関先に洗濯機や家電品が無造作に投げ出されるように置いてありちょっと違和感があった。
しかも、なぜかシリンダーを何個か持ち合わせていて、てっきり大家さんか管理会社なのかと思ったほど。
 

そのうちの一つを使ってミワのシリンダーを交換した。
しかし、この錠はミワロックなのだが、某アパート管理会社の物件でシリンダーは全てOPUNUSに交換されている。
しかし、このお宅だけMIWAのシリンダーを付けていた。

何が違うのかと言えば、取付ビスが異なり互いに互換性はない。
シリンダーの交換もできない住人なので、恐らく業者がやったのだと思うが。

あまり関わりたくないので、なぜそんなにシリンダーを持っていて、何のために交換したいのかまでは聞かなかった。
とりあえずやることやって、さっさと引き上げたい一心。

 

部品ありでの交換は正直時々ある。
必ずしも安価とは言えない。むしろ部品代が無い分割高かもしれない。

それでもお困りの際は弊社まで

2014.12.06

ケイデンキー紛失 開錠・交換作業 (三島市)

昨夜は1時に就寝・・・3時に入電。
この間約2時間、確かに寝てるところを起こされるのはしんどいが、それでも2時間寝てると割と楽なのだ。
これが奇数時間だとかなり寝起きが悪い。
昔習った睡眠の波、それを実証するようだ。

ここ最近、急に冷えてきたせいか夜起きるのはきつい。
特に昨夜はこの冬一番の冷え込みで車のヒーターをつけてもなかなか温風にならなかった。

手に触れるあらゆるものが冷たい。。。冬を実感。

さすがに帰りはコンビニで温かい物を食べようと・・・でもこの時間って客足少ないのでファーストフードが用意されてない。
なんとか残りもののおでんがあったが、好きな具ではなかった。。。

4時に帰宅し再び就寝するが、一旦起きると脳が覚醒しなかなか寝付けない。
そんな中、地震?と私は思っていたのだが、朝起きて家族に聞いてもニュースを見てもネットで調べてもその時間に地震は起きてない。
いや確かに結構揺れた。震度2~3?でその後少し余震が続いた・・・と思ったのだが、寝ぼけてたのか。
 

2014.12.04

MIWA PRシリンダー不具合 (清水町)

マンションの住人からカギはあるが開け閉めしにくいという管理会社経由での作業依頼。

あ~よくあるパターン、電話を聞きながらも大体想像できた。

とりあえず入室できている状態なので、慌てることもないのだが。
シリンダーはMIWAロックのPRシリンダー、いわゆる最新の構造でシリンダー内はU9を踏襲したサイドバー式のロータリーシリンダーでまず開錠はできない。
それでいてキーの方はシリンダーのタンブラーの先端に突起を付けてディンプルキーにしたもの。
もちろん素人には従来のピンタイプのディンプルと区分けはできないので洒落ている。
 

このシリンダーで良くあるトラブルは以前も書いたがサイドバーと外筒との摩擦で、サイドバーがきちんと上がらないためキーが認証できない状態となって開錠できないのだ。

そしてこれも繰り返しだが、メーカーはHPなどで純正のスプレーグリスを使うように指導し、絶対に市販の潤滑スプレーは使わぬように告示している。
しかし、弊社はあくまで逆の立場でメーカーのスプレーグリスはこのPRシリンダーには向かないどころか二次的に不具合を起こしてしまうことがあるという見解だ。

今回は弊社到着前に住人の方で潤滑スプレーをカギ穴に挿したようで、2ロックあるうちの上側が問題を解決していた。
しかし下側はまだ気難しかった。
これも弊社の潤滑スプレー(現在はBPの物を使ってますがクレでも十分)で、神経質な部分は解決できた。
 

この症状は気温が下がると油っけが失われるせいか多くなるかも。

日々寒くなる季節・・・あまり好きじゃないんですよね。

2014.12.04

トイレ錠 ラッチ損傷 (御殿場市)

トイレの鍵が壊れた・・・という要請で出動。
表現がお客さんの言葉だと正しくないのだが、正確にはトイレ錠のラッチが動かないのだ。
レバーを下げることでドアの開閉が可能になってたのだが、ある日突然このレバーで動かすラッチが破損するとレバーの動きに関係なくラッチが動かなくなる。
お客さんとしてはそれが鍵が掛ったと思い込んでしまうのだ。

多くはラッチ内部のレバーで動かすカムの部分が破損し、扉が開かなくなるのだ。
逆に壊れていても閉じることは可能なので、まさに鍵が掛ったという思いこみになり鍵屋が呼び出される。

もちろん弊社では作業を承ってますよ~。

よくあるケースではカムが折損しても、ラッチのデッド部分を押し込んだ隙にドアが開けられる。
デッドは扉の隙間から薄い金属板などで動かす。
トイレは通常手前にドアが開く外開き扉なのだが、これが同じ構造でも浴室だと水が掛る関係で浴室側への内開きでまた解決方法は異なる。

しかし、例外的にこのデッドが完全にケースから抜け落ちてしまうことがある。
こうなるとデッドを金ノコで切断するか、上手く上下前後を合わせてケースに戻すしかない。
ちなみに切断はかなりやりにくく扉に傷をつけてしまう。
ケースに戻すのはかなりの集中力が必要かと思う。

今回はまさにデッドが落ちてしまっていた。
時刻も夕方、切断に時間も掛けたくなく、まずはレバーを外しケースを破壊し、デッドを戻す際に邪魔になるスプリングや破損した破片を一切除去し、戻し作業を行った。
この辺は慣れないとなかなか難しく、小一時間を要した。

このラッチのメーカーは技研が多いが、他にWESTなどもよく見かけるが、この辺は互換性があったと思う。
今回はMIWAのZLTが使われていたが無視して技研で間に合わそうとしたら、まずレバーの穴がMIWAの方が大きかった。
それだけなら心棒を削って合わせてしまうのだが、レバーの穴が技研などと90度違うのだ。
無理やり付けても、レバーがとんでもない角度になってしまう。
仕方が無く、即時解決を諦め部品発注となった(在庫ないもので)。

約1カ月、ようやく入庫し取付。
元の状態に戻ってやれやれであった。

それまでラッチなしの状態なので、鍵も掛らないし、もし気圧のせいでトイレが高かったら扉が開いてしまう。
家族同士とはいえあまり良いものではないだろう。

とりあえず解決。

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

出動

エリア

静岡県/東部全域・中部・伊豆半島・富士山

神奈川県/箱根・西湘・足柄

山梨県/富士五湖

Tel:0120-550-227
オフィス雅

株式会社 Office雅  静岡県沼津市若葉町7-6  TEL:055-925-6605